監修医師・専門家一覧
シェリールママ 監修医師・専門家一覧
シェリールママの記事を監修していただいている医師・その他専門家の方々の一覧です。
※50音順
産婦人科医師
広尾レディース 院長
宗田 聡
医学博士・産業医・東京慈恵会医科大学講師(非常勤)。筑波大学産婦人科講師を経て、米国タフツ大学(ボストン)遺伝医学特別研究員。現在は女性の健康をトータルにケアするクリニック「広尾レディース」院長。
日本周産期メンタルヘルス学会評議員。筑波大学、首都大学の非常勤講師。
著書に『ニューイングランド周産期マニュアル』『31歳からの子宮の教科書』『これからはじめる周産期メンタルヘルス』『EPDS活用ガイド』等。
産婦人科専門医 周産期新生児 母体・胎児専門医 臨床遺伝専門医
谷口 公介
産婦人科専門医、周産期新生児 母体・胎児専門医、臨床遺伝専門医。2008年京都府立医科大学医学部卒業。
2011年より国立成育医療研究センターで周産期医療に従事、現在は地域の産婦人科医療を手伝いながら、同研究所のメディカルゲノムセンターで産婦人科分野の基礎研究と、原因不明の小児疾患を中心とした診断支援や治療を見据えた病態解明の研究を行なっている。
大正病院附属産婦人科クリニック院長
南條 亨
1988年近畿大学医学部卒業。近畿大学医学部産婦人科、ベルランド病院、串本病院勤務を経て、1997年より大正病院産婦人科部長、副院長。2017年8月より大正病院附属産婦人科クリニック院長。大正病院附属産婦人科クリニックホームページ
形成外科医師
品川美容外科 形成外科専門医
南 享介
2007年大阪医科大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院、大阪大学医学部附属病院 形成外科学教室入局、大阪労災病院 形成外科出向、大阪みなと中央病院 形成外科出向、関西労災病院 形成外科出向、他院美容外科クリニック非常勤を経て、2018年より品川美容外科 梅田院。
日本形成外科学会専門医。日本美容外科学会所属(JSAPS、JSAS)。品川美容外科 梅田院ホームページ
助産師
助産師
河井 恵美
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務していました。助産師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学し、修了。お母さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得し役立てています。
現在は、シンガポールに住み2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務して日本人の妊産婦さん方に関わっています。インターネットでエミリオット助産院を開設中です。エミリオット助産院ホームページ
助産師
天満 温子
2010年愛仁会看護助産専門学校卒業。助産師として愛仁会千船病院に3年間勤務した後、カナダ・バンクーバーへ留学のため退職。帰国後は、大阪市内産婦人科クリニック勤務。マタニティヨガインストラクターの資格も持つ。
助産師 看護師 クラニオセイクラルセラピスト ベビーウェアリングコンシェルジュ
宮川 めぐみ
2002年国立病院東京医療センター附属東が丘看護助産学校卒業し、総合病院、個人病院に勤務。2013年に退職し、渡仏。帰国後「lier(リエ)」を立ち上げる。2016年より本格的に個人活動を開始。
ベビーウェアリングコンシェルジュの資格を取得し、抱っことおんぶのアドバイスを行いながら、杉並区、港区での新生児訪問、出張専門で母乳育児相談を行い母子に携わっている。lier(リエ) ホームページ
鍼灸・マッサージ指圧師
藤が丘ティーダ 不妊子宝専科責任者
鈴木 聡美
鍼灸・マッサージ指圧師(厚生大臣認定資格者)東京医療専門学校を卒業後、港区青山の不妊専門の治療院に勤務、分院責任者として137名の臨床に携わり不妊、逆子、産後の骨盤矯正を行う。簡潔でわかりやすい、丁寧な施術に心掛けております。
藤が丘ティーダ 鍼灸整骨院 ホームページ
不妊子宝専科 ティーダ鍼灸整骨院 ホームページ
ベビーマッサージアドバイザー
ベビーマッサージアドバイザー
畠山 仁美
ベビーマッサージアドバイザーで2児の母。出産を機にベビーマッサージの元祖ピーターウォーカー公式認定書(国際資格)を取得。自身の「畠山ひとみの愛を伝えるベビーマッサージ」教室を始め、全国のママイベントのワークショップや、東京都早期しつけ事業「ぽしあーも」の講師を務める。他に育児の経験を生かしマザーズバックのプロデュースなども務める。
美容師
ヘアスタイリスト
Nao
渋谷原宿のお店を経て桜新町にblau hair and careをオープン。ショートヘアやデザインのあるスタイルが得意。2児の母であることから簡単ヘアも提案します!
blau hair and care ホームページ
Instagram(@blauhair)