オリーブ石鹸の効果とは?乾燥ケアにおすすめの高保湿石鹸7選!
しっとりツルツル!オリーブ石鹸の成分・効果とは?
古くから食用としてだけでなく、スキンケアの素材としても世界中で愛用されてきたオリーブオイル。
なかでも、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い層に支持されている、オリーブオイルを使用した「オリーブ石鹸」は、マイルドな洗い上がりとやさしい肌あたりが人気で、今もなお多くの製品が販売されています。
オリーブ石鹸は、肌に必要なうるおいを与えながら、汚れをすっきり洗い流してくれるものが多く、乾燥肌やエイジングサインが気になる30代・40代女性にもおすすめです。
オリーブ石鹸に含まれる注目の成分
オリーブ石鹸が保湿力が高いといわれる理由は、オリーブオイルに含まれる、天然の保湿成分の「グリセリン」や肌のうるおいを保つ「スクワラン」が含まれているから。そのため、肌に使用するとうるおいを与え、しっとりなめらかにしてくれます。
その他にも、抗酸化作用を持つ「ビタミンE」や、肌を健やかに保ちエイジング効果も期待できる「ポリフェノール」など、肌の調子を整えてくれる女性にうれしい成分が含まれています。
オリーブ石鹸を選ぶときのポイント
オリーブオイルの含有量や配合成分をチェック
オリーブ石鹸は100%ピュアオリーブオイルで作られたものと、パームオイルやローレル(月桂樹)オイルなどを混ぜて作られたものがあります。
オリーブ石鹸を選ぶときは、オリーブオイルの配合量やそれ以外にどんな油分が含まれているのか、確認しておきましょう。
配合されているオイルによって香りや洗い上がりが異なってくるので、肌質や好みにあったオリーブ石鹸を選んでくださいね。
オリーブ石鹸で有名なマルセイユ石鹸も人気
オリーブ石鹸でよく耳にする「マルセイユ石鹸」。その高い品質から「王家の石けん」とも呼ばれるマルセイユ石鹸の歴史は長く、昔から貴族・上流階級の人々に愛用され、現在でも世界的に愛用者の多い有名な石鹸です。
1688年にフランス国王ルイ14世がマルセイユ石鹸の製造に厳しい基準を設けたことから始まり、オリーブオイル以外の使用を禁止するなど、細かい基準に合格した石鹸のみに「マルセイユ石鹸」の称号を与えられていました。
現在でも、昔ながらの伝統的な製法で時間をかけて作られているマルセイユ石鹸は、安全性・品質ともに高くファンも多いです。最近ではネット通販で簡単に購入することもできます。
ただし、マルセイユ石鹸は香料や着色料など添加物を使用していないため、肌にやさしいのがメリットですが、一方で日本人にはあまりなじみがない素材独特のにおいが気になる場合もあります。
石鹸の保存期間や環境などによっても個体差があるようですが、まずは小さいサイズから試してみるといいかも知れませんね。
口コミでも人気のおすすめオリーブ石鹸
1.マリウス・ファーブル サボンドマルセイユ オリーブ

出典:www.amazon.co.jp
今も昔も変わらない、「釜炊きけん化法」でマルセイユ石鹸を作り続けるマリウスファーブルジューン社のこだわりが詰まった人気のオリーブ石鹸。オリーブ油・パーム油・ヤシ油から作られた、低刺激で肌にやさしい100%植物性です。
一つひとつ時間をかけて丁寧に作られているので、色の個体差がありますが、それは着色料・防腐剤フリーの証。着色料も香料も一切使わない、ナチュラルな使用感が楽しめます。
また、サボンドマルセイユはキメ細やかな泡立ちも魅力のひとつ。しっとりなめらかな洗い上がりで、クリーミーな泡が余分な汚れをしっかり洗い流してくれます。敏感肌の人にもおすすめ。
◇商品詳細
●容量:100g
●税込価格:Amazon/402円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.アレッポの石鹸 オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)
-e1574754941488.png)
出典:www.amazon.co.jp
伝統的な釜焚き製法により作られた、ファンも多いアレッポのオリーブ石鹸。ノーマルタイプはオリーブオイル90%、ローレル(月桂樹)オイル10%を配合しています。オリーブオイルをふんだんに使用しているマイルドな石鹸なので、敏感肌の人にもおすすめ。
汚れをしっかり落としてくれるのに、ツッパリ感はなく、しっとりとした洗い上がりが特徴です。必要な皮脂を奪わず、肌のうるおいを残してくれるので、乾燥を防ぎながらやさしく洗い流してくれます。
合成界面活性剤・保存料・防腐剤・着色料・人工香料などは一切無添加。洗顔はもちろん、体や髪の毛にも使えます。
◇商品詳細
●容量:190g
●税込価格:330円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.メートル・サボン・ド・マルセイユ サボン・ド・マルセイユ・オリーブ 5個セット

出典:www.amazon.co.jp
メートル・サボン・ド・マルセイユは、伝統的な製法と天然素材にこだわった、マルセイユ生まれのナチュラルオーガニックブランド。昔ながらの釜炊き製法で作られた、サボン・ド・マルセイユ正規認証取得のオリーブ石鹸です。
肌のうるおいを残しつつ、優しくすっきり洗い上げてくれるので、乾燥でお悩みの人や敏感肌の人におすすめ。洗った後のツッパリ感はなく、ツルツルの肌に仕上げてくれます。
洗顔だけでなく、全身に安心して使えて高コスパ◎。ただし、無添加のため水に溶けやすいので、よく水気を切って保管するのがポイントです。
◇商品詳細
●容量:100g×5
●税込価格:Amazon/1,240円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん

出典:www.mutenka-okada.com
肌へのやさしさにこだわった、赤ちゃんも使える無添加工房OKADAのオリーブ石鹸。精製オリーブオイル100%を原料とし、オリーブオイルが持つ優れた効果を損なわないよう、低温でゆっくりと熟成して作り上げる「コールドプロセス製法」で製造されています。
岡田石けんは肌の負担となる発泡剤や香料などは一切使用していません。さらに、防腐剤・酸化防止剤も使用していないため、オリーブ石鹸の鮮度をそこなわないよう気密性の高いフィルムで個包装する徹底ぶり。敏感肌の人でも安心して毎日使うことができます。
汚れはしっかり落としつつ、肌に必要な皮脂は残してくれるので、乾燥が気になる大人女性にもぴったり。洗顔用としてだけでなく、ボディソープやシャンプーとしての使用もOKです。簡単にクリーミーな泡が作れる泡立ネット付き。
◇商品詳細
●容量:100g
●税込価格:1,980円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.パトーニス ギリシャの石鹸 ピュアホワイト

出典:www.rakuten.co.jp
ギリシャ・コルフ島に約150年前に設立されたPATOUNIS(パトーニス)社は、無農薬オリーブオイルを原料として、今でも伝統的な製法で石鹸を作り続けているメーカー。昔ながらの手作業で時間をかけて、一つひとつ丁寧に作られています。
ギリシャの石鹸にはグリーンとピュアホワイトの2種類があります。グリーンは油脂にオリーブオイルを100%使用して作られており、こちらのピュアホワイトは最高級のエキストラバージンオリーブオイルを100%使用した贅沢なオリーブ石鹸。皮脂に近い成分で、肌なじみが良いのが特徴です。
肌に必要なうるおいを補い、汚れをすっきりと洗い流してくるので、洗い上がりはしっとりツルツル。特に洗顔としての使用がおすすめです。
◇商品詳細
●容量:約100g(1個あたり)
●税込価格:楽天/660円、Amazon/1,580円 ※2個セット
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
プチプラでおすすめのオリーブ石鹸
6.カウブランド 自然派石けん オリーブ 3個パック

出典:www.amazon.co.jp
プチプラ派におすすめのカウブランド。植物成分100%の天然素材にこだわった、自然派石けんです。キメ細かいクリーミーな泡が汚れをやさしく洗浄。オリーブオイル配合で肌のうるおいを守り、しっとりとした洗い上りです。
さらに、甘草由来の保湿成分配合で、肌の乾燥をケアしてくれますよ。さわやかなハーバルグリーンの香りが使いやすくて◎。
◇商品詳細
●容量:100g×3
●税込価格:Amazon/392円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.ペリカン石鹸 ペリカン自然派石けん オリーブ

出典:pelicansoap.net
植物性原料を使用したペリカン自然派石けん。肌をやわらかく保つオリーブの恵みを練りこんだ、洗い上がりのやさしい石鹸です。
カサつきやゴワつきが気になる肌に。手ごろな価格がうれしい、全身に使える石鹸です。
◇商品詳細
●容量:100g
●税込価格:220円
(2019年11月26日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
オリーブ石鹸を使うときのポイント
泡立てネットを使って濃密泡洗浄
オリーブ石鹸は、他の石鹸と比べて泡立ちにくく、オリーブオイルの含有量が多いほど泡立ちが弱くなります。しかし、泡立ちが悪いからと言って洗浄力に直結するわけではありません。
むしろ、肌に泡立ちを良くするめの薬品、石鹸を溶けにくくする薬品などが入っていると、肌が敏感な人は肌トラブルが起こるリスクも高まります。
もし石鹸の泡立ちが少ないと感じる場合は、泡立てネットを使って泡立てるのがおすすめです。簡単にもこもこな泡が作れるうえ、泡立てる時間も短縮できますよ。
使用後はしっかり乾燥させる
オリーブ石鹸は溶けやすいのも特徴です。オリーブオイルの保湿成分である「スクワラン」や「グリセリン」が含まれているため、特に熟成が浅い石鹸は溶けやすいことも。
オリーブ石鹸を使った後は、水分をよく切って乾かすことがポイントです。
オリーブ石鹸でしっとりツルスベ肌!
世界中で愛用され、長い歴史を持つオリーブ石鹸。
肌に必要なうるおいを与えながら、汚れをすっきりやさしく落としてくれるので、小さな子供から敏感肌や乾燥肌でお悩みの人にもぴったりです。家族みんなで安心して全身洗えるので、コスパ的にも優秀◎。
近ごろ肌の乾燥が気になっているという方は、ぜひ一度オリーブ石鹸を試してみてくださいね!
関連キーワード
クレンジング・洗顔