石鹸シャンプーの効果とは?泡で出てくるポンプタイプが便利!おすすめ8選!
市販で手軽に買えるものからサロン専売品、海外製品など、たくさんの種類があるシャンプー。最近はノンシリコンシャンプーやアミノ酸系シャンプーが人気を集めていますが、シャンプーの中でも最も歴史の古い石鹸シャンプーには、どんな効果があるのでしょうか?
今回は石鹸シャンプーのメリット・デメリット、おすすめの石鹸シャンプーも併せてご紹介します。
石鹸シャンプーとは?
石鹸シャンプーは、石鹸を原料にしたシャンプーのほか、洗顔用や浴用の固形石鹸で髪を洗うことを指します。
石鹸は、動植物油(油脂、脂肪酸)をアルカリ性の水酸化ナトリウムや水酸化カリウムで反応させた界面活性剤の一種。これらを主原料にした石鹸シャンプーは、環境にやさしい自然派思考の人や、無添加で肌にやさしいという安全性の高さから、アトピーや敏感肌の人にも好まれています。
界面活性剤の種類と特徴
シャンプーの成分の大部分は、水と界面活性剤(洗浄成分)で構成されています。シャンプーに使われる界面活性剤は、大きく分けて3つに分類され、以下のような特徴があります。
洗浄力 | 主な成分 | |
石鹸系シャンプー | 強 | 石けん素地・ラウリン酸K・脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム、「~石けん」がつくものなど |
高級アルコール系シャンプー | 中~強程度 | ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Naなど、「~硫酸」がつくものなど |
アミノ酸系シャンプー | 弱~中程度 | ラウロイルグルタミン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK・ラウロイルアスパラギン酸Naなど |
石鹸シャンプーを選ぶ際は、シャンプーの成分に「石けん素地」「ラウリン酸ナトリウム」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」といった表記があるかを確認しましょう。
石鹸シャンプーには専用リンスが必要?
石鹸はアルカリ性のため、洗髪後は髪のキューティクルが開いてきしみやすく、髪の毛が傷みやすい状態になってしまいます。
アルカリ性に傾いた髪を本来の弱酸性に戻すには、洗髪後はすぐにクエン酸や石鹸シャンプー専用のリンスを使うなどで中和していく必要があります。
普通のコンディショナーやトリートメントでは中和できないため、使用の際は注意してください。
石鹸シャンプーの効果と相性は?
ここでは、石鹸シャンプーを使うメリットとデメリットの他、どんな人に向いているかをまとめています。自身の頭皮や髪の状態や志向などを踏まえながら確認しましょう。
石鹸シャンプーのメリット
- 生分解性が高く環境に優しい
- 洗浄力が高くスッキリとした洗い上がり
- 皮膚に浸透しないため毛穴詰りの心配がない
- 健康的な髪と頭皮環境をつくる(くせ毛、抜け毛・薄毛の改善)
- 無添加で安価なものが多い
洗浄力の高さから、石鹸シャンプーは脂性肌の人や、スタイリング剤をよく使っている人に向いています。また、余計な添加物を含まない安全性の高さや環境にやさしい点から、敏感肌の人や自然派志向の人におすすめです。
石鹸シャンプーのデメリット
- 皮脂を取りすぎてしまう(人によりフケがでる)
- 髪のごわつき・きしみが目立つ
- カラーリングやパーマの持ちが悪い
- クエン酸や石鹸シャンプー専用のリンスが必要
- すすぎ不足により石鹸カスが残り、髪がベタつく
石鹸シャンプーは、しっかり皮脂を落としてしまうため、乾燥肌の人のほか、カラーやパーマをしている人、しっとりとした仕上がりを好む人には向いていません。
また、洗髪後にはクエン酸や石鹸シャンプー専用のリンスが必要なことから、扱いや髪が慣れるまで3ヶ月ほど時間が掛かってしまいます。
石鹸シャンプーおすすめ8選!定番から市販の人気アイテムも!
ここでは、無添加でおなじみの定番シリーズから市販で買える人気アイテム、有名ヘアサロンの高級石鹸シャンプーまでおすすめを集めました。ぜひシャンプー選びの参考にしてくださいね。
1.松山油脂 M-mark アミノ酸せっけんシャンプー

出典:www.amazon.co.jp
昔ながらの釜炊き製法で石鹸をつくる松山油脂。その中でも、年齢や性別問わず、安心して使えると人気のM-markシリーズ。
こちらの石鹸シャンプーは液体石鹸をベースに、石鹸素地とアミノ酸石鹸を配合。もこもこの泡が余分な皮脂を包み込み、髪と地肌を守りながらすっきり洗い上げます。
石鹸シャンプー特有のきしみや、髪の引っ掛かりもありません。シリコーン・パラベン・着色料無添加です。
●容量:600ml
●税込価格:楽天/1,242円、Amazon/1,242円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.シャボン玉石けん シャボン玉 無添加せっけんシャンプー 泡タイプ

出典:www.amazon.co.jp
肌と地球環境に優しい商品をつくるシャボン玉石けんの無添加シリーズ。シリコーンや合成ポリマー、合成界面活性剤、着色料、香料、酸化防止剤不使用のシャンプーです。
髪や頭皮になじみやすいツバキオイルを配合し、ハリとコシのある髪に整えます。
ポンプを押したらすぐに泡が出てくるので、泡立てる手間が省けますよ。敏感肌や乾燥肌、さらに子供と一緒にシャンプーを使いたい人におすすめです。
●容量:520ml
●税込価格:楽天/884円、Amazon/883円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.パックスナチュロン 泡状ポンプ式シャンプー

出典:www.rakuten.co.jp
子供から大人まで使える人気のブランド・パックスナチュロンの石鹸シャンプー。ヒマワリオイルを主原料とし、さっぱりとした仕上がりに。
濃密な泡が頭皮全体をしっかり洗い、優しく包み込んで不要な皮脂を落とします。泡で出てくるタイプです。
合成界面活性剤や酸化防止剤が無添加。さまざまな植物由来の精油をブレンドした、シトラスフローラルの香りです。
●容量:500ml
●税込価格:楽天/899円、Amazon/900円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.ヱスケー石鹸 しっとりせっけんシャンプー

出典:www.amazon.co.jp
老舗メーカーの石鹸シャンプーです。無添加の天然成分に香料を配合し、フローラルの香りに包まれながらリラックスした時間を過ごすことができます。
保湿成分としてグリセリンを配合。なめらかな指通りの髪に導きます。
「とても泡立ちがよい」「キシキシ感がない」との口コミも。使いやすい石鹸シャンプーを探している人におすすめです。
●容量:500ml
●税込価格:楽天/1,053円、Amazon/1,432円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.ミヨシ石鹸 無添加せっけん シャンプー

出典:www.amazon.co.jp
プチプラ価格でコスパがよいのに、配合成分は水と石けん素地のみと、添加物を一切含んでいない安心・安全な石鹸シャンプー。
アトピーや敏感肌の人、初めて石鹸シャンプーを使う人におすすめ。
頭皮に必要な皮脂を取りすぎず、けれど髪や地肌の汚れはすっきり落としてくれます。同シリーズの、リンスとセット使いをするのがよいでしょう。
●容量:350ml
●税込価格:楽天/499円、Amazon/481円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.arau.(アラウ)泡せっけんシャンプー

出典:www.amazon.co.jp
市販でもおなじみのブランド・arau.(アラウ)の石鹸シャンプー。合成界面活性剤、着色料、合成香料、保存料などが無添加です。
抗炎症作用の効果が期待され、髪にうるおいを与えるシソ葉エキスとカミツレ花エキスを配合し、イキイキとした頭皮・髪へと導きます。
きめ細やかな泡で摩擦による髪のダメージを軽減。天然のラベンダーオイルやライムオイルが、しっとりうるおいを与えてくれます。
敏感肌や親子でシャンプーを使いたい人におすすめ。ドラッグストアで購入できる点も◎。
●容量:500ml
●税込価格:楽天/453円、Amazon/425円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.pax Olie(パックスオリー)シャンプー

出典:www.amazon.co.jp
オリーブオイルを主原料とした、pax Olie(パックスオリー)の石鹸シャンプーです。
保湿効果のあるスクワランや、抗炎症作用効果のあるカミツレ花エキスなどの、天然成分を配合しているため、しっとりとした洗い上がりが特長。
キメの細かい泡で出てくるタイプは扱いやすく、頭皮への刺激を和らげます。初めて石鹸シャンプーを使う人におすすめ。
合成界面活性剤、合成酸化防止剤、防腐剤、着色料無添加です。ナチュラルなパッケージもおしゃれ。
●容量:550ml
●税込価格:楽天/920円、Amazon/1,060円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.ZACC(ザック) ボタニカルスカルプシャンプー

出典:www.amazon.co.jp
有名ヘアサロン・ZACCが開発したシャンプーは、鉱物油やシリコーン、合成界面活性剤などを含まない10の無添加で、髪と地肌に優しいと人気です。
アミノ酸と純度の高い石けんで頭皮を洗い上げ、美髪成分メドウラクトンによって、きしみのない洗い上がりへ導きます。
ツバキ種子エキスやユーカリエキスなど、植物由来のスカルプケア成分も贅沢に配合。
敏感肌や頭皮トラブルで悩む人、髪のエイジングケアにも効果的なおすすめシャンプーです。
●容量:400ml
●税込価格:Amazon/3,888円
(2019年9月4日 12:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
正しい石鹸シャンプーのやり方は?
せっかく石鹸シャンプーを使うなら、正しい方法でシャンプーをして、より早く健康的な地肌と髪を手に入れたいですよね。そこで、正しい石鹸シャンプーのやり方をご紹介します。
正しい石鹸シャンプーの方法
1.シャンプー前にブラッシング
シャンプー時の髪の絡まりを防ぎ、ほこりや皮脂汚れを浮かせます。
2.予洗いでで十分に髪を洗い流す
髪の毛に付着した汚れの多くはお湯(シャワー)で落とすことができます。シャワーで1~2分かけて、しっかり毛髪と頭皮の汚れを洗い落としましょう。
3.手のひらでシャンプーを泡立てて洗う
泡立ちが悪い時は、泡立てネットを使うと効果的。頭皮や髪を指の腹で包み込み、シャンプーの泡でマッサージをするように優しく洗います。
4.しっかりとすすぐ
石鹸シャンプーが頭皮や髪に残ると、フケや臭い、ベタつきの原因になります。髪だけではなく、地肌からじっくり丁寧に洗い流しましょう。
5.酸性リンスで髪を整える
石鹸シャンプーの後は、髪がアルカリ性に傾いているため、弱酸性のリンスやクエン酸で中和させます。これにより、開いていたキューティクルが引き締まり、髪本来の状態に戻ります。
普通のコンディショナーやリンスでは中和できないため、注意しましょう。
石鹸シャンプーで健康的な髪と頭皮を育てよう
今回は、石鹸シャンプーの特徴や効果、メリット・デメリット、おすすめまでを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
シャンプーのなかで最も歴史のある石鹸シャンプーは、添加物を含まない頭皮と環境にやさしい商品が多いですが、高い洗浄力から皮脂を落としすぎるという難点もあります。
普通のシャンプーと違い、慣れるまでに時間はかかりますが、使い続けることで、髪や頭皮環境の改善ができるので、自分にあった石鹸シャンプーを見つけてくださいね。