40代のエイジングケアにおすすめの洗顔料10選!乾燥・くすみ・毛穴に
40代に適した洗顔料とは?
40代で肌の衰えを感じる原因
肌の水分量は年齢とともに減少していきます。40代以降になると皮脂量も急激に減少しはじめるため、加齢による乾燥状態を引き起こします。
そのため40代になると、肌のハリが衰え、しわやくすみ、たるみが目立つなど、様々なエイジングサインが現れます。さらに、加齢により女性ホルモンのバランスが変化することで、アレルギーや肌トラブルが起きやすくなることもあります。
そんな40代の肌には、必要なうるおいは保ちつつ、不要な皮脂や汚れは洗い流せる洗顔料が最適。また、適度な洗浄力に加え、アンチエイジング効果のある洗顔料も40代の肌におすすめです。
◇【年代別】肌悩みとおすすめの洗顔料
年代 | 肌悩み | おすすめの洗顔料の特徴 |
10~20代 | 過剰な皮脂によるベタつき、テカリ、ニキビ | ニキビ肌用(ノンコメドジェニック処方)、さっぱりタイプ |
30代 | 水分と油分のバランスの崩れからバリア機能が低下、エイジングサインが出始める | 洗浄力がマイルドなもの、保湿成分配合で成分が優しいもの |
40代 | 肌の水分量・皮脂量が低下、乾燥・シミ・しわ・たるみなどのエイジングサインを実感する | 洗浄力がマイルドなもの、保湿成分配合で成分が優しいもの、くすみ・角質をオフしてくれるもの |
50代 | コラーゲンの減少、肌の保水力の低下、乾燥・シミ・しわ・たるみなどが目立つ | 洗浄力がマイルドなもの、高保湿成分やエイジングケアに効果的な成分が含まれた商品 |
40代の洗顔料選びのポイント
保湿成分配合の洗顔料がマスト
肌の水分量・皮脂量の減少により乾燥しやすい40代の肌は、優しく洗い上げ、肌のうるおいを守ることが大切。
洗顔料は洗い上がりがしっとりするものを選びましょう。洗顔後につっぱる感じがするものは避けてください。セラミドや油分が配合された洗顔料は、うるおいを失いにくくすることが分かっています。
また、泡立ちが良い洗顔料の中には、脱脂力(脂をとる力)が強い場合もあるので、乾燥が気になる人は特に注意が必要です。
肌への優しさ・低刺激処方
40代の洗顔選びには、加齢によって弱った肌を刺激しない、「肌に優しい」洗顔料を選ぶことが大切です。価格の安さだけを基準にして選ぶのはNG。
なるべく洗浄力がマイルドなものを選び、界面活性剤、合成香料、着色剤、防腐剤、パラベンなどが無添加のものをおすすめします。
敏感肌やアトピー肌の人は、なるべくシンプルな成分の洗顔料を選ぶとより安心ですね。
また、石けんは洗浄力が強いものも多く、洗顔後、肌に石けんカスが残って、つっぱりを感じることがあります。一方で、クリーム・ペースト状の洗顔フォームには様々な界面活性剤が使えるので、弱酸性などの肌に優しい界面活性剤もあれば、石けん系などの洗浄力の強いものが使われることもあります。
時期や生活環境、ストレスなどによっても刺激の感じ方は変わるので、肌の状態にあわせて選ぶことをおすすめします。心配な場合は、サンプルで試してから購入すると安心です。
40代におすすめの洗顔料10選!
ここからは、40代の毛穴・くすみ・乾燥など、気になる肌悩み別におすすめの洗顔料をご紹介します。
2019年話題の新作や実力派デパコス、優秀なプチプラ商品まで、口コミでも人気の商品を集めました。
40代の毛穴ケアにおすすめの洗顔料
毛穴汚れや古い角質をケアしながら、気になるくすみにもアプローチ。保湿成分配合でしっとり洗い上げる洗顔料が心強いですね。40代の毛穴ケアにおすすめの洗顔料をご紹介します。
1.コスメデコルテ フィトチューン クリア パウダーウォッシュ

出典:www.rakuten.co.jp
炭酸泡と酵素の力で毛穴の黒ずみ・ザラつきをなめらかに洗い上げてくれる、コスメデコルテの酵素洗顔パウダー。
通常の泡では落としきれない、毛穴の奥の汚れを浮き上がらせて優しく洗い流します。酵素「プロアテーゼ」を配合したことで、肌表面の古い角質を取り除き、くすみやザラつき、毛穴の目立ちが気にならないクリアな肌へ。
40代の肌にも優しい植物性洗浄成分を配合。芳醇な泡とほのかなハーバルフローラルの香りで、心地良い洗顔タイムが味わえます。パラベンフリー。
●容量:40g
●税込価格:楽天/2,772円、Amazon/3,720円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.カバーマーク ミネラルウォッシュ

出典:www.covermark.co.jp
もちもち泡が不要な角質を取り除き、化粧ノリのよいツルツルの肌へ導く、カバーマークのクリーム洗顔料。ミネラルを多く含む「微粒子クレイ」が毛穴汚れや老廃物を吸着し、肌に負担をかけずに優しく洗い流します。
バリア効果を高める「セラミドⅢ」と「プロリン」が肌表面に保護膜を形成。すっきりするのに、肌の「潤いを守って」キメを「整える」スキンケア効果が40代の肌にうれしいですね。毛穴の目立ちや洗顔後の乾燥が気になる人におすすめです。
付属のスポンジで洗顔料を泡立てると、手に吸い付くほどの濃密泡が簡単に作れます。
●容量:125g
●税込価格:3,300円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.アヤナス クリームウォッシュ コンセントレート

出典:www.amazon.co.jp
敏感肌特有の毛穴目立ちに注目した、プレミアムエイジングケアライン・アヤナスの洗顔フォーム。季節の変わり目や生理前などのゆらぎ肌のケアとしてもおすすめの洗顔料です。
肌に必要なうるおいは残しつつ、毛穴汚れと過剰な不飽和脂肪酸をしっかり除去。オリジナル成分「ゴボウエキス」配合で肌のターンオーバーを整えます。さらに、洗顔後のスキンケア効果が高まるブースター機能も搭載。
たっぷりの濃密泡がストレスで敏感になった肌を優しく包み込み、洗い上がりはしっとり柔肌へ。肌のうるおい保持力までも高めてくれるから、乾燥しがちな40代の肌にぴったりの洗顔料です。無香料、無着色、アレルギーテスト済み。
(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
●容量:100g
●税込価格:3,300円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
40代のくすみ肌におすすめの洗顔料
肌のターンオーバーは年齢を重ねるごとに長くなります。メラニンを含む古い角質が表面に蓄積して肌が暗く見えたり、血行が悪くなることでくすみの原因に。
ここでは、古い角質によるくすみや、メラニンによるくすみにアプローチしてくれる、おすすめの洗顔をご紹介します。
4.ルナソル スムージングジェルウォッシュ

出典:www.kanebo-cosmetics.jp
くすみ肌の原因となる古い角質や毛穴の汚れにアプローチして、明るい素肌に整えてくれる、2019年3月にルナソルから発売された注目のジェル洗顔料です。
肌に負担をかけずに角栓にはたらきかける、独自開発の「ポリッシングクレンズ処方」で角栓を分解して、落ちにくい毛穴汚れをすっきりオフ。
泡立たないみずみずしい透明ジェルは、肌に心地よく伸び広がり、うるおいを守ってくれます。洗顔後はつるんと滑らかな肌に。
●容量:150g
●税込価格:楽天/3,520円、Amazon/3,520円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.クリニーク フレッシュ プレスト C パウダー クレンザー

出典:www.clinique.jp
紫外線の色素沈着による肌のくすみやシミへの効果をはじめ、コラーゲンの生成促進など、40代の美肌づくりには欠かせないビタミンCを贅沢に配合した、クリニーク フレッシュプレストシリーズの洗顔パウダー。
朝専用の「集中ケア」で、透明感のあるイキイキとした肌に導きます。
ビタミンCをフレッシュなうちに使い切るため、1回分ごとの個包装タイプ。旅行にもおすすめです。
マッサージをするように肌に馴染ませた後、約1分間置いてから洗い流すのがポイントです。
●容量:0.5g×28包
●税込価格:4,400円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
40代の乾燥肌・敏感肌におすすめの洗顔料
40代は肌のバリア機能が低下し、刺激に弱く敏感になりがちです。乾燥肌や敏感肌に悩む40代におすすめの洗顔料をピックアップしました。
6.POLA(ポーラ) B.A ウォッシュ

出典:www.amazon.co.jp
ブランド史上、最高峰のエイジングケアブランド POLA(ポーラ)B.A。こちらは泡マスクのような、ねっとり感が特長の洗顔料です。
濃密な泡が顔全体を包み込み、不要な汚れをすっきり洗い上げます。「センサーウォッシュ機能」を搭載しているので、洗い上がりはしっとり柔らかく、うるおいをキープ。
さらにポーラオリジナルの保湿成分を配合。3つの天然香料で、癒される洗顔タイムを過ごしてください。
●容量:100g
●税込価格:11,000円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.ソフィーナ 乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡

出典:www.amazon.co.jp
肌が乾燥しやすい40代におすすめの洗顔料です。高洗浄力と肌への優しさを両立させた、独自技術の「SPT」を採用。
美容液成分を配合した濃密な泡で、肌に必要なうるおいを守りながら、汚れを落とします。
弾力のあるクッション泡がパックのように肌に密着。こすらず汚れだけを落とすので、洗顔後もつっぱりません。
●容量:120g
●税込価格:楽天/2,200円、Amazon/2,260円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.NOV(ノブ) L&W ウォッシングフォーム [医薬部外品]
-LW-ウォッシングフォーム.png)
出典:www.rakuten.co.jp
NOV(ノブ)のL&Wシリーズは、刺激を感じやすい大人の敏感肌を考えた高保湿エイジングケアシリーズ。ふわふわの濃密泡で、洗顔時の摩擦を軽減する泡状洗顔料です。
スクワランやヒアルロン酸、ビタミンなどの保湿成分を贅沢に配合し、洗顔後もうるおいが持続。つっぱり感がなく、しっとり柔らかな洗い上がりです。
さらに、洗顔後の化粧水や美容液の浸透力を高め、使い続けることで肌のキメを整えます。ポンプを押すだけで泡が出るので、面倒な泡立てが不要なのもうれしいですね。
無香料・無着色・低刺激性。アレルギーテスト済み。
(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
●容量:200ml
●税込価格:3,850円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ドラッグストアで買える40代におすすめのプチプラ洗顔料
価格よりも質を重視したい40代の洗顔料ですが、ドラッグストアでも購入できる市販のプチプラ洗顔料にも優秀なアイテムはあります。ここでは、古い角質や汚れを優しく洗い流してくれる、人気のプチプラ洗顔料をご紹介します。
9.KOSE(コーセー)薬用 清肌晶 [医薬部外品]

出典:www.amazon.co.jp
肌に優しい自然の恵み「和漢植物エキス」と、石けん成分を配合した薬用洗顔石けん。約80日間熟成させ、一つひとつ手作りで仕上げました。
クリーミィな泡がメラニンや古い角質、肌に余分な皮脂などを優しく洗い流します。
水溶性の保湿成分を配合しているので洗顔後も乾燥せず、みずみずしくうるおいをキープ。肌荒れ予防にもおすすめです。
「使っているとくすみが取れて、顔全体に透明感が出て明るくなった」との口コミも。大きくて溶けにくいので、コスパ派の40代にもおすすめです。
●容量:120g
●税込価格:楽天/1,485円、Amazon/1,925円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.EVITA(エビータ)ボタニバイタル クリームソープ

出典:www.amazon.co.jp
植物が持つ保湿成分に着目したEVITA(エビータ)の洗顔料。植物由来の優しさと、しっかりとした効果を感じたい40代におすすめです。
植物由来のアミノ酸系洗浄成分と、バラやヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲンなどを配合した保湿成分で、うるおいを守りながら汚れを洗い上げます。
1,000円以下で手軽にエイジングケアができる優れもの。フレッシュローズの香りです。
●容量:130g
●税込価格:楽天/660円、Amazon/645円
(2020年4月30日 14:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
40代の乾燥を防ぐ洗顔方法
つい手早く済ませたいからといって、ゴシゴシ&チャチャっと洗いは厳禁。スキンケアの基本となる洗顔は、汚れを落とすだけでなく、その後の保湿アイテムを浸透しやすくする役目もあります。
肌トラブルを避けるためにも、洗顔方法を見直し、健やかな肌を目指しましょう。
1.摩擦NG!洗顔はたっぷりの泡で洗う
ぬるま湯で顔を濡らしたら、洗顔料を泡立てます。手のひらを下向きにしても、泡が落ちないくらいまで泡立てるのが理想的。
泡立てが苦手な人は、泡立てネットや泡立て器を使うと簡単に濃密な泡をつくることができますよ。ゴシゴシ洗いを防ぐためにも、たっぷり泡で洗いましょう。
2.洗顔はTゾーン→Uゾーン→目元の順に
まず最初に、皮脂の分泌が多いTゾーンから泡をのせます。泡を「転がす」イメージで、くぼんだ部分までしっかり届かせていきます。
次に鼻周り、口元、頬の順番に泡を広げていき、最後に目元の順番で洗っていきます。
常に手が直接肌に触れないよう、泡をクッションにしながら洗うのがポイント。
3.洗顔は素早く丁寧に!すすぎ残しにも要注意
皮脂を落としすぎないよう、乾燥しやすい部分は泡をのせている時間を最小限に。洗顔は丁寧かつスピーディーにおこないましょう。
洗顔料をすすぐときは、高温を避け、32℃程度のぬるま湯を手で洗い流してください。髪の生え際やフェイスライン、あごの下は洗い残しがちなので注意。
すすいだ後は、清潔なタオルで軽く押さえるように水分を吸い取ります。このときも、ゴシゴシ拭き取るのはNG。
4.洗顔後は間髪入れずに保湿を
いくら良質な洗顔料でも、洗顔後の肌はやはり無防備な状態になります。洗顔後はなるべく早く保湿して、肌のバリア機能を回復させてあげましょう。
乾燥がさらに進む40代は、「最初の保湿までが洗顔」と思って、素早い保湿ケアを心がけて。
40代の洗顔料は「心地よさ」が大切
40代の肌は皮脂・水分量の減少が進み、30代よりもエイジングサインを実感する年代です。これまで使ってきた洗顔料で、肌に違和感を感じたら見直すタイミングかもしれません。
自分は「○○肌」と決めつけず、定期的にコスメカウンターなどで肌の状態をチェックをしてもらうことをおすすめします。
体調や肌質など自分自身のコンディションにあわせたケアで、健やかな肌をつくっていきましょう。