ノンシリコントリートメントの効果や選び方は?おすすめからプチプラ商品も紹介

一昔前までは美容院などの専門店でしか手に入らなかった、ノンシリコンのシャンプーやトリートメント。今ではすっかり人気となり、市販のものもどんどん種類が増えていますよね。でも商品選びに悩む人も多くいるハズ!

そこで今回は、ノンシリコントリートメントの効果や選び方、おすすめ商品や市販の人気プチプラまで紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

今さら聞けない!?「ノンシリコン」ってどういうこと?

お風呂でトリートメントをする女性

ノンシリコンとは、髪をコーティングする成分である「シリコン(正式名:シリコーン)」が配合されていないものを指します。

シリコンは、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品のほか、ウォータープルーフの日焼け止めやティッシュペーパー、コンタクトレンズなど、様々な分野で活用されている安全性の高い成分です。

髪の毛のファンデーションのような役割

ヘアケア製品におけるシリコンは、髪をコーティングして摩擦や紫外線、ドライヤーの熱によるダメージを軽減してくれる、メイクで言うファンデーションのようなもの

その一方で、シリコンが頭皮や髪に付着することで、髪のベタつきなどが気になったり、洗い残しにより頭皮トラブルが起こる可能性もあります。とはいえ、シリコンは必ずしも悪いものではありません

ノンシリコントリートメントの効果やメリット・デメリットは?

お風呂場に置かれたシャンプーとトリートメント

シリコンによるコーティングがないため、軽い仕上がりで髪や頭皮に優しく、髪本来の良さを引き出せるのが、ノンシリコントリートメントの大きな特長です。

また、髪の乾きが早い、パーマやカラーの持ちが良くなる、ふんわりとボリュームのある髪に仕上がるという点もノンシリコントリートメントならでは。

しかし、ノンシリコントリートメントと使うことで、「髪のきしみやパサつきが気になる」という声もよく聞きます。シリコンのようなコーティング成分が薄いため、ダメージヘアなどの人は、特にそう感じてしまうことが多いのです。

また、安価で製造できるシリコントリートメントと比べ、価格が少々高くなります。

あなたは向いている?ノンシリコントリートメントとの相性

チェックリスト

ノンシリコントリートメントが向いている髪質

  • 敏感肌や頭皮トラブルがある人
  • 髪のダメージが少ない人
  • 素髪力を上げたい人
  • ナチュラル志向な人

ノンシリコントリートメントが向いていない髪質

  • ダメージヘアでパサつきが気になる人
  • しっとりとした質感・仕上がりが好きな人
  • 髪のボリュームを抑えたい人
  • ドラッグストアなど市販で安く買いたい人

ノンシリコントリートメントの選ぶポイント

ポイントを指す女性

ここではノンシリコントリートメントを選ぶ際、どんなところに注目すればいいかを紹介します。

1.成分表を確認する

ノンシリコントリートメントには「ノンシリコン」と表記されている商品が多いですが、シリコントリートメントには「シリコン入り」と表記されていることはほぼありません

また、「ノンシリコン」と記載があっても、シリコンに類似する成分が含まれている可能性もあります。以下は代表的なシリコンおよび類似成分の一部です。成分表を確認しながら選ぶことをおすすめします。

  • ジメチコン
  • シクロメチコン
  • シロキサン
  • シリコーン
  • メチコン
  • シリル
  • シラン

2.シャンプーと同じラインで揃える

せっかくノンシリコントリートメントを使っていても、シャンプーにシリコンが含まれていたら、ノンシリコンの効果を実感することは難しいでしょう。

ノンシリコントリートメントを使う際は、シャンプーもノンシリコンのものを選びましょう。同じブランドでライン使いをすると、より効果を実感できるはずなのでおすすめです。

【番外編】トリートメントとコンディショナーの違いは?

トリートメントとコンディショナーの違いについて、一般的には、

  • トリートメント:髪の内部に栄養を浸透させ、髪の状態を整える
  • コンディショナー:髪の表面に被膜をつくり、外部補修をする

と考える人も少なくありません。しかしトリートメントとコンディショナーの定義はメーカーで統一されてなく、最近では髪表面を整えるトリートメントや、髪の内部に浸透し傷みを整えるコンディショナーもあるなど様々です。

そのため名称にとらわれず、成分表から商品の特徴を見て選ぶことをおすすめします。

人気のおすすめノンシリコントリートメント

1.さくらの森 オーガニックコンディショナー ハーブガーデン コンディショナー

さくらの森 オーガニックコンディショナー ハーブガーデン コンディショナー

出典:www.amazon.co.jp

1本で3つの活用ができる100%天然成分の人気のオーガニックコンディショナー

ローリエやバジル、カモミールなど、7つの阿蘇のオーガニックハーブを使用した「ハーブウォーター」を商品のベースにしているハーブガーデンシリーズ。植物由来成分をふんだんに配合し、髪にうるおいを与えつつ、健やかな頭皮と素髪を育みます。

また注目なのは、1本でコンディショナーだけでなく、ヘッドマッサージクリーム、洗い流さないトリートメントとしても使用できること。ヘアケアをまとめたい人におすすめです。

◆商品詳細

◇容量:300ml
◇税込価格:4,400円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

2.ETVOS(エトヴォス) リペアトリートメント

ETVOS(エトヴォス) リペアトリートメント

出典:www.amazon.co.jp

髪の悩みの根本にアプローチする、スキンケア商品で人気のエトヴォスのトリートメント

スキンケア発想から生まれたヘアケア商品「モイストヘアケアシリーズ」は、発売からわずか1ヶ月程で様々なメディアで取り上げられるほど人気に。

頭皮にやさしい弱酸性で、ホホバ種子油やオリーブ果実油などの植物オイルを独自のバランスで配合。ノンシリコンに加え、界面活性剤の一種であるカオチンも無添加の、肌にやさしいトリートメントです。スキンケア商品とセットでの使用もおすすめ。

◆商品詳細

◇容量:180g
◇税込価格:3,300円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

3.凛恋(リンレン) レメディアル トリートメント ローズ&ツバキ

凛恋(リンレン) レメディアル トリートメント  ローズ&ツバキ

出典:www.amazon.co.jp

国産植物由来原料を使用した、日本女性のためのノンシリコントリートメント

2019年にリニューアルしたばかりの人気シリーズ。髪をしなやかに整える海藻成分のほか、海のコラーゲンと称される国産真珠エキスを配合。さらにローズやツバキ、芍薬などを贅沢に配合し、潤いあるつややかな髪へと導きます。

ほのかに漂う女性らしいローズブレンドの香りも、口コミで話題に。また、ノンシリコンのほか、パラベンや鉱物油、石油系界面活性剤など7つの無添加で頭皮・髪にやさしいこともおすすめです。

◆商品詳細

◇容量:520ml
◇税込価格:2,035円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

4.BELTA(ベルタ) トリートメント

BELTA-トリートメント

出典:www.amazon.co.jp

13種類の無添加にオーガニック成分15種類配合、頭皮から髪の美しさを立て直す

頭皮の健康とエイジングケアに着目し、22種類の植物エキスに加え、オーガニック成分15種類、美容成分4種類を配合した100%天然由来成分のノンシリコントリートメント。

さらに13種類の成分を無添加など、健康と美しさを追求するベルタならではのこだわりが随所にみられるアイテムで、ヘアトラブルに悩む大人の女性にピッタリのおすすめトリートメントです。

◆商品詳細

◇容量:200g
◇税込価格:3,839円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

5.マイナチュレ スカルプ&ヘアコンディショナー

マイナチュレ-スカルプ&ヘアコンディショナー

出典:www.amazon.co.jp

髪と頭皮ケアを両立し大人女性のヘアトラブルにアプローチする、ナチュラルノンシリコン

毛髪環境を整え育毛をサポートするアミノ酸系・オーガニック成分をたっぷり配合した、マイナチュレの人気ヘアケアシリーズ。

ノンシリコンやパラベンフリーなど9の無添加で、頭皮に余計なものは一切不使用。保湿・うるおい成分も贅沢に配合し、ノンシリコンでもきしまずなめらかな指通りを叶える、頭皮と髪にやさしいコンディショナーです。

◆商品詳細

◇容量:185g
◇税込価格:3,696円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

6.mogans(モーガンズ) ノンシリコン アミノ酸 ヘアコンディショナー (リッチ&フローラル)

モーガンズ ノンシリコン アミノ酸 ヘアコンディショナー

出典:www.amazon.co.jp

アミノ酸成分や美髪成分をふんだんに配合し、健やかな美髪を育むノンシリコン

シリコンや石油由来界面活性剤など10種の無添加。18種類のアミノ酸成分に数種類の植物由来成分・天然由来成分を配合した、頭皮と髪にやさしいノンシリコンコンディショナー。

クリーミーなテクスチャで髪全体を包み、うるおい溢れる指通りの良い髪に仕上げます。

◆商品詳細

◇容量:200g
◇税込価格:2,860円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

7.ANGFA(アンファー) スカルプDボーテ ナチュラスター トリートメント

アンファー-ANGFA-スカルプDボーテ-ナチュラスタトリートメントパック

出典:www.amazon.co.jp

髪にも頭皮にも付けられる、オーガニック認証取得原料使用の新感覚ノンシリコントリートメント

天然成分を90%以上配合した、人気有名人のCMでおなじみの女性向けのオーガニックトリートメント。5つの無添加で頭皮をケアしながら美しいツヤ髪へと導きます。

トリートメントを付けマッサージもできるなど、1本で2役をこなすスグレモノ!毛穴の汚れを洗浄し頭皮環境を整えてくれる、シャンプーとセットで使うことをおすすめします。

◆商品詳細

◇容量:350g
◇税込価格:楽天/1,986円、Amazon/1,986円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

市販・ドラッグストアで買えるおすすめノンシリコントリートメント

1.カウブランド 無添加トリートメント さらさら

カウブランド-無添加トリートメント-さらさら

出典:www.amazon.co.jp

家族みんなで安心して使える弱酸性のノンシリコンシリーズ

赤箱でおなじみの牛乳石鹸の人気シリーズ「カウブランド 無添加」の、髪と地肌にやさしい弱酸性ノンシリコントリートメント。

天然由来のトリートメント成分とコンディショニング成分を配合し、髪の内部を補修しながら髪1本1本をうるおいヴェールで包み込み、髪のパサつきを抑えます。

プチプラながら、ノンシリコン、着色料・香料・パラベン、アルコールは不使用など無添加なので、家族みんなで使用するにもおすすめです。

◆商品詳細

◇容量:180g
◇税込価格:楽天/540円、Amazon/956円~

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

2.recole(レコル) ノンシリコンスカルプトリートメント ブラック

レコル ノンシリコンスカルプトリートメント ブラック

出典:www.amazon.co.jp

植物成分と紀州備長炭を配合した、黒いノンシリコントリートメント

頭皮のニオイや皮脂を吸着する最高級の紀州備長炭を配合。さらに和漢やザクロエキスなど、女性の頭皮のエイジングケアに着目し、天然由来成分をたっぷり配合することで頭皮はすっきり・髪はしっとりを両立!

若々しいハリとコシのある素髪へと導く、コスパ抜群のおすすめノンシリコントリートメントです。

◆商品詳細

◇容量:500ml
◇税込価格:Amazon/1,900円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

Amazonで見る

3.セレジョア トリートメント ダメージ用

セレジョア トリートメント ダメージ用

出典:www.amazon.co.jp

数種類もの植物成分を配合、プチプラノンシリコントリートメントと言えばコレ!

11種類のアミノ酸成分を配合した、ノンシリコントリートメントのロングセラー商品!美髪成分が髪全体を補修・保湿しながら毛先を集中ケア。アミノ酸成分により、傷んだ髪もしっかり保湿し、しっとりうるおいのある髪へと育てていきます。

大容量で1000円以下とコスパも抜群なので、はじめてノンシリコントリートメントを使う方にもおすすめ。

◆商品詳細

◇容量:300g
◇税込価格:楽天/497円、Amazon/498円

(2020年3月19日 15:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

洗い流さないトリートメントも効果的

ヘアケア-トリートメンをする女性

シャンプー後にトリートメントを使っても、髪のきしみやパサつきが気になる人は、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)も使うのも効果的。

オイルやスプレ-、ミルクタイプなど様々な種類があり、髪のダメージ保護や保湿を高めるなど、髪の悩みに合わせて選ぶのがおすすめです。

ノンシリコントリートメントで髪本来の美しさを引き出そう

ストレートヘアの女性

今回は、ノンシリコントリートメントの効果や選び方、おすすめの人気商品や市販のプチプラまでをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ノンシリコンを使いたいと思っていても、髪の状態やなりたい姿により、向き不向きがあります。場合によっては、シリコン入りのトリートメントのほうが合っているケースもあるので、いろいろと試して自身にぴったりのトリートメントを見つけてくださいね。

ママ&プレママに
おすすめの特集

シェリールママをフォローして
最新情報を受け取ろう

Twitter LINE@