ベビーカーの日除けカバーおすすめ10選!ネット・ブランケットも人気
ベビーカーの日除け対策は必要?
ベビーカーの多くにはサンシェードが付いていますが、ベビーカーによってはそれだけで日差しを十分ブロックすることは難しいです。
日差しの強い時期には、日除けカバーなどのアイテムを使って、紫外線や暑さ対策をするのがおすすめです。
赤ちゃんを紫外線から守る
赤ちゃんは大人と比べて皮膚が薄く、紫外線による悪影響を受けやすい状態です。
環境省の紫外線環境保健マニュアル2015では、赤ちゃんに直接強い日差しがあたらないよう工夫をすることを推奨しており、ベビーカーの日除けや帽子の利用をおすすめしています(※1)。
特に紫外線が強い10時~14時の時間帯の外出はなるべく避け、強い時間帯に外出するときはしっかり紫外線対策をおこないましょう。
赤ちゃんを暑さから守る
赤ちゃんは体温調節機能が未熟で、熱中症を起こしやすいことが知られています。
特にベビーカーはアスファルトの路面に近い位置にあるため、照り返しが強いときには、大人が感じる以上に高温になるため注意が必要です。
日差しが強いときにベビーカーで外出するときには、通気性のよい日除けカバーや扇風機などを活用して、赤ちゃんを暑さから守りましょう。
ベビーカーの日除けグッズの種類は?
ベビーカーの日除けグッズにはサンシェードタイプ、ネットタイプ、ブランケットタイプなどがあります。それぞれに日除け効果や機能が異なるので、目的に合わせて使い分けたり、組み合わせて使ったりするのがおすすめです。
サンシェード(レイフリー)タイプは紫外線をしっかりカット
ベビーカーの上部に取り付けて使うサンシェードタイプの日除けは、直射日光をしっかり遮って、赤ちゃんを日差しや暑さから守ることができます。
ベビーカーに取り付けたまま赤ちゃんを乗せたり降ろしたりすることができるのが特徴です。
ただし、日差しの角度によっては足元までカバーすることができないものもあるので、その場合はブランケットタイプの日除けとあわせて使うのもおすすめです。
ネットタイプは虫対策にも
ベビーカー全体を覆うネットタイプの日除けは、紫外線カット効果だけでなく、虫除け対策にもなるのがメリット。
手頃な値段のものも多く、手軽に紫外線対策をしたい場合に最適です。空気を通しにくいものだと、ベビーカーの中の赤ちゃんが暑く感じてしまうので、通気性の良いものを選ぶのがおすすめ。
ブランケットタイプは抱っこ紐にも使えて便利
赤ちゃんの足下に掛けるようにして使うブランケットタイプの日除けは、抱っこ紐に取り付けたり、おくるみにしたりと、いろいろな使い方ができるのが魅力。
夏の暑い時期に使う場合は、通気性の良いものや、接触冷感機能のあるものを選ぶのがおすすめです。
ベビーカーの日除けグッズの選び方
手持ちのベビーカーに取り付けられるかを確認する
日除けグッズを選ぶときには手持ちのベビーカーに取り付けられるかどうかを確認することが大切です。
特にサンシェードタイプの日除けやネットタイプの日除けは、サイズが大きさが合わないと上手に取り付けられなかったり、使いにくいことがあるので、サイズや対応しているベビーカーを必ず確認するようにしましょう。
取り付け・取り外しが簡単な日除けグッズがおすすめ
ベビーカーへの取り付け・取り外しに時間がかかる日除けグッズだと、使うのが面倒になってしまうことも。ワンタッチで取り付け・取り外しができるものなど、装着方法が簡単な日除けグッズを選ぶのがおすすめです。
日除けグッズを取り付けたまま赤ちゃんを乗り降りさせたり、ベビーカーを畳んだりすることができると、何かと慌ただしい外出先でも手間なく使うことができて便利ですよ。
雨対策・虫除けなど日除け以外の機能にも注目
ベビーカーの上部を覆うサンシェードタイプの日除けは、日差しを遮るだけでなく、雨対策にもなります。
虫対策もしたい場合は、虫が寄りつくのを防ぐことができるネットタイプの日除けや、虫除け加工がされた生地を使った日除けブランケットなどを使うのがおすすめです。
また、ブランケットタイプの日除けは、室内での冷房対策にも使えます。ベビーカーを使用する様々な場面を想定して、日除けグッズの機能を確認するのがおすすめです。
コンパクトに収納できると持ち運びに便利
日除けグッズをベビーカーのポケットやバッグなどに入れておけるように、コンパクトに収納ができるかどうかを確認しておきましょう。
収納袋が付いている日除けカバーや日除けネットも多く、持ち運びに便利ですよ。
ベビーカーの日除けグッズ種類別おすすめ10選!
ここからは、日差しから赤ちゃんを守る、おすすめのベビーカー用日除けカバーを、
の種類別にご紹介します。
使い方や好みに合わせてぴったりの日除けカバーを見つけましょう!
サンシェード・レイフリータイプのベビーカー用日除けのおすすめ!
赤ちゃんを紫外線や暑さからしっかり守りたい!というママ・パパは、サンシェード(レイフリー)タイプの日除けカバーがおすすめです。
1.ティーレックス UV・日よけ ベビーカー用カバー 華やかプリント柄 レイフリーフェスタ

出典:www.rakuten.co.jp
対面・背面、いずれにも装着可能の日除けカバー。ベビーカーの幌に取りつけて、強い日差しと紫外線から赤ちゃんを守ってくれます。
紫外線は97%カット。大きめのカバーで左右からの日差しもしっかりカバーしてくれます。
4ヶ所で留める長めのストラップは幌の形を問わず、アップリカやマクラーレンなど、様々なタイプのベビーカーに対応。持ち運びにうれしい収納袋付き。
●デザイン:ブルースター、レッドドット
●紫外線カット率:97%
●取り付け方法:ストラップ
●税込価格:楽天/ 4,719円、Amazon/1,599円~
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.Smart Start ベビーカー用日差し対策 レイフリー

出典:www.amazon.co.jp
ベビーカーの帆に装着して日除けをおこなう、紫外線99%カット・UPF50+のサンシェード。人気の高いアップリカなどのベビーカーにも使用できます。
伸縮性のある生地と、調節が可能な取り付け用ベルトで、横からの日差しも前方からの日差しもブロック。赤ちゃんの足元まで、しっかり紫外線対策をおこないます。
側面にはメッシュ素材を使用しているので、深くかぶせても熱がこもらず通気性も◎。しかしデメリットとして、向かい風には弱いとの口コミも多数書かれています。
●紫外線カット率:99%
●取り付け方法:マジックテープ
●税込価格:楽天/2,750円、Amazon/2,524円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.Manito(マニト)ベビーカー・チャイルドシート兼用サンシェード
ベビーカー・チャイルドシート兼用サンシェード-e1556155833438.jpg)
出典:www.amazon.co.jp
ベビーカーはもちろん、チャイルドシートにも取り付けられるサンシェード。伸縮性と耐久性に優れており、取り付け方法も簡単です。クリップ式の二重固定なので多少の風でも外れにくくて◎。シェードは自由に角度調整ができます。
また、側面にはメッシュ遮光幕を採用し、通気性にも配慮されています。携帯用カバン付きで、持ち運びも楽ちん。カラーバリエーションが豊富なのもうれしいですね。
●カラー:モザイクブラック、ブルー、チョコ、パープル など
●紫外線カット率:99%
●取り付け方法:クリップ
●税込価格:楽天/2,640円、Amazon/3,140円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ネットタイプのベビーカー用日除けのおすすめ!
紫外線と同時に虫刺されも気になる人は、ネットタイプがおすすめ。赤ちゃんの日焼けと虫除け対策が一度にできますよ。
4.サンコー ベビーカー用日よけ虫よけネット

出典:www.amazon.co.jp
ママの外出中のお悩みから生まれた商品!伸縮性のあるメッシュ生地で、紫外線と虫除けをブロックするベビーカー用の日除けネット。
メッシュ生地は通気性もよく、赤ちゃんの顔もしっかり確認できるので安心ですね。
取り付け方法は、ベビーカーの背面と足下ステップ部分の2ヶ所をフックで固定するだけ。取り外しも簡単なのに、赤ちゃんが足をバタバタ動かしても外れにくくなっています。
日除けネットを使用しないときは、収納袋に入れて片付けてくださいね。取り付けが上手くできるが不安な人にもおすすめの日除けネットです。
●紫外線カット率:60%/可視光線カット率:50%
●取り付け方法:フック
●税込価格:楽天/942円、Amazon/1,437円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.Koo-di(クーディー)ベビーカー用サンシェード ストローラー・カバー シングル
ベビーカー用サンシェード-ストローラー・カバー-シングル-e1556094438277.jpg)
出典:www.rakuten.co.jp
ベビーカーの前面をすっぽり包み込むベビーカー用の日除けネット。UVA・UVBブロック率93%。足元までしっかり覆ってくれるので、うっかり日焼けも防止できます。
収納袋は本体と一体型となっています、スナップボタン付きのストラップで、ベビーカーに掛けられて便利。
日除けネットを収納袋から取り出すと、小物ポケットに変身します。ちょっとした小物が収納できるので、一時置きにおすすめです。
●紫外線カット率:93%
●取り付け方法:マジックテープ
●税込価格:楽天/2,750円、Amazon/2,750円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.渡嘉毛織 UVカット付きベビーカー用防虫ネット

出典:www.amazon.co.jp
紫外線に当たると、ハートや星の模様が浮き出るベビーカーの日除け虫除けネット。紫外線の強さによって、模様の濃さが3段階に変化します。
薄くて軽いオーガンジー素材の日除けネットは、圧迫感がなく見た目も涼しげ。赤ちゃんの顔もすぐ確認できるので安心ですね。
紫外線カット率は40%のため、日焼け止めと併用するのがおすすめ。洗濯ネットを使用すれば、自宅の洗濯機でも洗濯が可能です。
コンパクトに収納ができて、持ち運びに便利な巾着に変身。日本製なので細部まで丁寧に作られています。
●カラー:ハート(フリルなし)、スター
●紫外線カット率:40%
●取り付け方法:ゴム
●税込価格:Amazon/3,850円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ブランケットタイプのベビーカー用日除けのおすすめ!
ブランケットタイプの日除けはベビーカーの日除けとして、さらに冷房対策やおくるみ、敷物などさまざまなシーンで活用します。1枚持っているだけで荷物も減る便利アイテムですよ。
7.DORACO(ドラコ) UVアイスブランケット

出典:www.rakuten.co.jp
おしゃれなデザインが人気の育児ブランドの日除けブランケットです。接触冷感の生地で、暑い日差しをクールダウンしましょう。
クリップを取り付けると、ベビーカーに装着できます。冷房対策、抱っこ紐、おくるみ、敷物など、さまざまなシーンで活用できるマルチアイテム。
とても軽くてコンパクトなので、持ち運びが簡単。外出時には欠かせない愛用品になりそう。日本製なので赤ちゃんにも安心・安全。プレゼントにもおすすめです。
●カラー:フルール、サファリ など
●紫外線カット率:93.1%
●取り付け方法:クリップ
●税込価格:楽天/4,015円、Amazon/4,015円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.BuddyBuddy(バディバディ)UVカット 日除け

出典:www.rakuten.co.jp
一般的なガーゼブランケットより、-4.5℃涼しいブランケットタイプの日除け。表地には接触冷感素材、裏地には吸水速乾に優れた素材を採用したくるみケットになっています。
ベビーカーに取り付けるときは、ホルターネックのループで留めるだけなので簡単。
赤ちゃんの足元にあたる部分はポケット状に改良されて、紫外線や冷房対策もばっちりです。ベビーカーだけでなく、おくるみ、授乳ケープ、対面抱っこ・おんぶ、と幅広いシーンで使えます。
●カラー:ホワイトスター、ミントボーダー
●紫外線カット率:97%
●取り付け方法:スナップボタン
●税込価格:楽天/4,950円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
9.Sweet Mommy 3WAYマルチケープ
3WAYマルチケープ-e1578537504644.jpg)
出典:www.sweet-mommy.com
「抱っこ」「授乳」「ベビーカー」と、1つ持っているとマルチに使えてブランケットにもなるマルチケープ。
ケープにはスナップボタンとクリップの2種類が付いているので、ベビーカーにも簡単に取り付けることができます。
UVカットはもちろん、抗菌・消臭加工が施されているので、衛生的に使えて◎。ブランケットの下部に入っているゴムで赤ちゃんの足が出てしまうのを防いくでくれます。
星柄のフリルが可愛らしく、巾着付きで持ち運びにも便利。プレゼントにもおすすめです。
●カラー:グレー、ベビーピンク、オフホワイト
●紫外線カット率:99.9%
●取り付け方法:スナップボタン/クリップ
●税込価格:3,762円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.7wayで使える 95%UVカット&クールケープ

出典:www.rakuten.co.jp
ビーカー用日除けや抱っこ紐ケープ、おくるみ、ブランケットなど、さまざまなシーンで活躍するブランケットです。
こちらのケープを使用した15分後には、-1.5℃涼しくなるとのこと。暑い時期には欠かせないアイテムとなりそうですね。
とても軽量の約110gで、コンパクトサイズに収納できる点もおすすめポイント。付属のマルチクリップを使用して、ベビーカーに取り付けてくださいね。
●カラー:マリンネイビー、キャンディネイビー
●紫外線カット率:95%
●取り付け方法:クリップ
●税込価格:楽天/4,290円
(2020年1月8日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ベビーカーの日除けで赤ちゃんの外出を快適に!
日差しや紫外線が強い時期には、ベビーカーに日除けカバーを使うと、赤ちゃんを暑さや紫外線から守ることができます。
お出かけの準備をスムーズにするために、ベビーカーへの取り付け、取り外しが簡単な日除けカバーを選ぶのがおすすめですよ。
ベビーカーでのお出かけに日除けグッズを上手に活用して暑い時期を元気に乗り切りましょう。
※1 参考文献:紫外線環境保健マニュアル2015