出産祝いにおすすめの絵本17選!名前入り・仕掛け・布絵本が人気
出産祝いにおすすめの絵本とは?
赤ちゃんの感覚を刺激する絵本
まだ言葉を理解していない0歳~1歳の赤ちゃんには、繰り返しの言葉や絵のリズムが楽しい絵本や、色・形の変化が楽しめる絵本がおすすめです。
また、触って感触が楽しめたり、音を出して遊べる「布絵本」はファーストブックに最適。
絵本を開けば、メロディーや歌、動物の鳴き声、電車の音などが流れてくる「音の出る絵本」は夢中になる子供も多く、プレゼントとしても人気です。
名前入りのオリジナル絵本
赤ちゃんの名前が入った絵本は、出産祝いだからこそ贈りたい特別な絵本。なかには「歯が生えてきた日」など、赤ちゃんの成長を書き込める絵本もあり、成長記録として保存することもできますよ。
ママに向けた感動する絵本
出産祝いには、赤ちゃん向けの絵本だけでなく、これから育児をがんばるママへ向けた絵本も人気です。
なかには、実際に読んで感動したから新しくママになる友人へ出産祝いのギフトとして贈ったというママも。
感動を味わえる絵本は何度でも読みたくなりますね。
出産祝いにおすすめ!0歳から楽しめる絵本
0歳の赤ちゃんから楽しめる、出産祝いにおすすめの絵本をピックアップ!ママ・パパも赤ちゃんと一緒に絵本でワクワクしてくださいね。
1.くっついた

出典:www.rakuten.co.jp
“くっつく”ことの温かさ、楽しさ、幸福感を再認識できる、出産祝いの絵本として人気の1冊。
金魚、アヒル、サル、ゾウが、それぞれの方法でくっつきます。ページをめくると“くっつく”シンプルな内容なので、赤ちゃんにも分かりやすいですよ。
文字も少ないので、読み聞かせが苦手なママ・パパにもおすすめ。
最後のページは、ママとパパが赤ちゃんを挟んでギュッとくっつきます。絵本を読み終わったら、家族でギュッとくっついて幸せな気持ちになってくださいね。
●作:三浦 太郎
●出版社:こぐま社
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/880円、Amazon/880円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.かお かお どんなかお

出典:www.rakuten.co.jp
表情(顔)を見るのが大好きな赤ちゃんにぴったりの出産祝いの絵本。
楽しい顔、笑った顔、悲しい顔、泣いた顔。ページをめくるたびに、いろいろな表情をした顔が、絵本いっぱいに描かれています。
ビビットな色使いが赤ちゃんにも分かりやすく、シンプルな内容が人気のようです。
相手の表情を見て、気持ちを読み取れる子供に成長してくれれば、とても素敵ですよね。
大人も一緒になって楽しめる1冊。赤ちゃんが成長したら、ママ・パパと一緒に絵本に描かれている表情の真似をして遊ぶのも楽しそう。
●作:柳原 良平
●出版社:こぐま社
●ページ数:20ページ
●税込価格:楽天/880円、Amazon/880円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.いないいないばあ

出典:www.doshinsha.co.jp
親子二世代、三世代で愛される名作絵本。出産祝いとしても大人気の1冊です。ママやパパも幼少期の頃、読み聞かせてもらったのではないでしょうか?
ページをめくると、穏やかで優しいタッチの動物たちが“ばあ!”の表情をしています。その表情を見て赤ちゃんは、にっこり笑顔になりますよ。
赤ちゃんの初めての絵本におすすめです。恥ずかしくて“いないいないばあ”ができないパパ、絵本を読みながら得意になってくださいね。
●作:松谷 みよ子/絵:瀬川 康男
●出版社:童心社
●ページ数:20ページ
●税込価格:楽天/770円、Amazon/770円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
出産祝いにおすすめ!音が出る・仕掛け・布絵本
赤ちゃんは音が出たり、仕掛けが付いていたりする絵本が大好き!触って楽しい布絵本は壊れにくいので、外出先でも重宝しますよ。
4.お?かお!(あかちゃんがよろこぶしかけえほん)

出典:www.rakuten.co.jp
まるでおもちゃのような、出産祝いにおすすめの仕掛け絵本。自由に顔を動かして遊びましょう!
顔の輪郭や髪の毛はあえて描かず、ページいっぱいを一つの顔としました。表紙の口に手を入れると、さっそく表情が変化します。
さらにページをめくり眉毛を上げると、キリリとした表情、下げるとしょんぼりとした表情。舌を引っ張るとあっかんべーの表情。
自分で仕掛けを動かして遊べる絵本だからこそ、赤ちゃんは何度読んでも飽きません。丈夫なボードブック仕様も、おすすめポイント。
「顔をいじって遊ぼう!」をテーマにしたという、赤ちゃんの好きな“表情”に注目した絵本です。
●作:ひらぎ みつえ
●出版社:ほるぷ出版
●ページ数:8ページ
●税込価格:楽天/935円、Amazon/935円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.たのしいにこにこおうたえほん

出典:www.amazon.co.jp
出産祝いの絵本は、ママやパパと一緒に歌いながら楽しめる音の出るタイプもおすすめ。赤ちゃんに聴かせたい人気の歌16曲を収録しています。
「おべんとうばこのうた」などの手遊び歌や、「アイアイ」などの体を動かして楽しむ歌、さらに「ぞうさん」「どんぐりころころ」といった定番の歌などが楽しめます。
バラエティ豊かな女声・男声・合唱入り。赤ちゃんが成長したら“カラオケモード”にして、一緒に歌うのも楽しそう。
●対象年齢:新生児~
●収録曲:16曲
●出版社:ベネッセコーポレーション
●税込価格:楽天/2,178円、Amazon/2,178円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.キリンのソフィー ファーストブック

出典:bonjoursophie.net
フランスで生まれたキリンのソフィー。世界中の赤ちゃんやママ・パパから人気です。
柔らかい素材でつくられた布絵本には文字がなく、ソフィーと仲間たちが描かれているだけ。ふかふか厚みのある絵本なので、赤ちゃんでもページがめくりやすくなっています。
プラスチック部分を歯がためとして使用したり、持ち手のビーズに触って遊んだりしてもOK。
表紙のソフィーを押すとピュッと音が鳴る仕掛け付き。出産祝いやファーストブックにおすすめです。
●対象年齢:生後3ヶ月~
●サイズ:14.5×19.5×3cm
●税込価格:楽天/3,080円、Amazon/3,080円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.はらぺこあおむし どこでもソフトブック

出典:www.rakuten.co.jp
世界中から愛されているベストセラー絵本『はらぺこあおむし』の布絵本です!絵本の世界観そのままのカラフルなデザインを楽しみましょう。
めくったりつまんだり、さまざまな仕掛けが、赤ちゃんの指先の運動能力を育みます。
さらに、つるつる・ふわふわ・カサカサとした、さまざまな生地が使用されているので、感覚の発育も促してくれるでしょう。
鏡や歯がためも付いています。お出かけ先にも重宝する出産祝いにおすすめの絵本です。
●対象年齢:新生児~
●サイズ:約20×14×3.5cm
●税込価格:楽天/2,200円、Amazon/2,200円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
出産祝いにおすすめの英語の絵本
「出産祝いに英語関連の絵本はまだ早い…?」いいえ、そんなことはありません。小さい頃から英語に慣れさせるのであれば、読んで楽しい英語の絵本がおすすめです。
8.Maisy’s Bedtime

出典:www.amazon.co.jp
英語に自信がなくても短い英文なので大丈夫。主人公のメイシーちゃんの真似をして、寝る前の生活習慣を身に付けましょう!日本でも大人気の出産祝いにおすすめの絵本です。
ねずみのメイシーちゃんは、そろそろおやすみの時間。寝る前には、窓のカーテンを閉めたり歯磨きをしたり、パジャマに着替えたりと、やらなければならないことがたくさんあります。
はっきりとした色使いが、赤ちゃんに興味を持たせます。寝かしつけの絵本としておすすめです。
●著者:LUCY COUSINS(ルーシー・カズンズ)
●出版社:Candlewick; Us.版
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/504円、Amazon/593円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
9.Yummy Yucky

出典:www.amazon.co.jp
全世界で大ベストセラーとなっている絵本。美味しいもの(食べられるもの)には「Yummy」、美味しくないもの(食べられないもの)には「Yucky」と、見開きページで赤ちゃんが教えてくれます。
何でも口に入れてしまう赤ちゃんの様子が、そのまま絵本になったかのよう。ミミズやゴミ、洗剤は「Yucky」ですよね。
難しい英単語もあまりないので、英語が苦手なママ・パパも大丈夫。楽しみながら英語の勉強にもなる、出産祝いにおすすめの英語の絵本です。
●著者:Leslie Patricelli(レスリー・パトリセリ)
●出版社:Candlewick; Brdbk版
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/886円、Amazon/950円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
出産祝いにおすすめ!名前入りのオリジナル絵本
赤ちゃんの名前が入った絵本は、出産祝いだからこそ贈りたい特別なプレゼントです。世界でたった一つの名前入りの絵本を、プレゼントしてください。
10.赤ちゃん誕生 オリジナル絵本

出典:www.rakuten.co.jp
ストーリー性はもちろん、絵本の色使いにもグッと心を引き寄せられるオリジナル絵本。
鳥やウサギ、リス、蝶などの動物や虫、鳥たちが優しいタッチで描かれています。
絵本の中には「初めて笑った日」「歯が生えてきた日」など、赤ちゃんの成長を書き込めるページがあります。
赤ちゃんがこの世に生まれ、成長していく様子を記せる出産祝いにおすすめの絵本です。
●記入内容:
赤ちゃんの呼び名、メッセージ、住んでいる場所、病院名、医師、生年月日、身長、体重、性別、登場人物(おじいちゃん・おばあちゃんなど)
●税込価格:楽天/3,850円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
11.生まれてきた子どもへの絵本「こかげちゃんあのね」

出典:www.rakuten.co.jp
ママとパパが赤ちゃんに「あのね」とたくさん呼びかける絵本です。赤ちゃんがお腹の中にいた頃、ママもいっぱい話しかけたのではないでしょうか?
優しく温かみのあるイラスト、そしてストーリーに癒されます。出産祝いに喜ばれること、間違いありません。
「玄関に飾ってくれている」「世界に一つだけだ!と喜んでくれた」と口コミでも好評です。
●記入内容:
表紙、メッセージ、贈り主の名前、贈る相手の名前、赤ちゃんの名前、生年月日、生まれた時間、身長、体重、写真1枚挿入可能
●税込価格:楽天/4,880円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
出産祝いにおすすめ!ママに向けた感動する絵本
出産祝いの絵本は赤ちゃん向けだけではなく、これから育児をがんばるママに向けてプレゼントをするのもおすすめ。少し疲れてしまったとき、出産祝いのときにもらった絵本を読み返してみてると「また頑張ろう」と思えるはず。
12.ちいさなあなたへ

出典:www.amazon.co.jp
「あのひ、わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ、その いっぽん いっぽんに キスを した」で始まる、親でいることの喜び、不安、寂しさがギュッと詰まった1冊。
温かみのある絵とシンプルで直球な言葉は、読む人たちの涙を誘います。「涙が止まらない」と口コミでも絶賛の嵐。
出産祝いとしてはもちろん、これからママになる女性、子育てに奮闘中のママ、巣立つ子供に、育ててくれた親に、さまざなまシーンでプレゼントができる絵本です。
●著者:アリスン・マギー/訳:なかがわ ちひろ/絵:ピーター・レイノルズ
●出版社:主婦の友社
●ページ数:40ページ
●税込価格:楽天/1,100円、Amazon/1,100円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
13.あかちゃんはおかあさんとこうしておはなししています

出典:www.amazon.co.jp
これからママになる人には味方になり、ちょっとしたアドバイスにも聞こえ、赤ちゃんが成長したママにとっては、少し懐かしく感じる絵本です。
赤ちゃんは「泣く」ことで何かを伝えていますが大人はなかなか理解できず、時にはどうしていいか分からずにママも思わず泣いてしまうことも。
でも大丈夫。赤ちゃんと言葉は通じなくても、しっかり話はできます。
赤ちゃんに「寄り添う」ことをシンプルに教えてくれる1冊。出産祝いにおすすめです。
●作:スギヤマ カナヨ
●出版社:赤ちゃんとママ社
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/990円、Amazon/990円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
14.かみさまからのおくりもの

出典:www.rakuten.co.jp
赤ちゃんが誕生するとき、神様は一人ひとりに“個性”を贈ります。赤い頬の赤ちゃんには「よく笑う」、大きい赤ちゃんには「力持ち」、泣いている赤ちゃんには「歌が好き」。
さぁ神様は、生まれたばかりの我が子にどのような個性を贈ったのでしょうか。出産祝いとして選ばれるおすすめの絵本です。赤ちゃんの成長が、楽しみになりますよ。
周りと比べたりせず、自分の子供の個性をできるだけ伸ばしてあげたいと思える1冊です。
●作:ひぐち みちこ
●出版社:こぐま社
●ページ数:28ページ
●税込価格:楽天/1,320円、Amazon/1,320円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
出産祝いには絵本セットもおすすめ!
出産祝い用として、数ある絵本の中から数冊選ぶのは正直大変ですよね。そういう場合は、絵本セットがおすすめですよ。今回は、人気の絵本セットをピックアップしました!
15.赤ちゃん絵本セット

出典:www.amazon.co.jp
人気絵本作家・戸田幸四郎氏の絵本4セット。出産祝いの絵本に悩んだら、こちらがおすすめです。
「いきもの」「しぜん」「せいかつ」「のりもの」のテーマに分かれており、どれも赤ちゃんの身の回りにあるイラストばかり。
大人の手に収まるほど小さな、10cm四方の可愛らしいサイズ感。お出かけをするときの、マストアイテムとなりそう。
1ページ1ページ赤ちゃんがめくりやすい厚紙仕様のため、少々雑に扱っても大丈夫。鮮やかで美しく優しい配色で、赤ちゃんも楽しく絵本を読んでくれそうですね。
スナップボタンで開け閉めができて、簡単に片づけができるブックホルダー付きです。
●作・絵:戸田 幸四郎
●出版社:戸田デザイン
●ページ数:各14ページ
●収録絵本:いきもの、しぜん、せいかつ、のりもの
●税込価格:楽天/1,980円、Amazon/1,980円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
16.ツペラツペラしかけえほんプレゼント用3冊セット

出典:www.rakuten.co.jp
tupera tupera(ツペラツペラ)の大人気絵本3冊がセットになっています。出産祝いにおすすめです。
赤ちゃんや子供が好きな果物、野菜、帽子の中などを題材とした仕掛け絵本。シンプルな仕掛けと独特なタッチのイラストが、赤ちゃんの心を捉えて離しません。
絵本を読んでいるうちに、野菜や果物の名前も自然と覚えそう。食育にもなりそうですね。
●作:tupera tupera
●出版社:学研プラス
●ページ数:各38ページ
●収録絵本:やさいさん、くだものさん、ぼうしとったら
●税込価格:楽天/3,135円、Amazon/3,135円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
17.三浦太郎のあかちゃんえほん(全3冊セット)

出典:www.amazon.co.jp
ママ・パパにも大人気の絵本『くっついた』の続編、『なーらんだ』『わたしの』がセットになっています。
3冊とも優しく温かみを感じる色使いで、可愛らしいイラストが特徴的。出産祝いにぴったりですね。
成長に合わせて読み聞かせができるので、最初は『くっついた』から。自我が芽生えてきたら『わたしの』がおすすめです。
●作・絵:三浦太郎
●出版社:こぐま社
●ページ数:各24ページ
●収録絵本:くっついた、なーらんだ、わたしの
●税込価格:楽天/2,640円、Amazon/2,640円
(2020年1月9日 10:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
みんなは何冊買った?もらった絵本は?先輩ママの体験談!
出産祝いに絵本を贈るなら何冊くらいがいいの?実際にもらって嬉しかった絵本とは?など、やはり贈り物となると気なるところ。
そこで、実際に出産祝いに絵本を贈った・もらったことがある先輩ママたちに編集部が聞いてみました!
友人の第一子の出産祝いに音の出る絵本をプレゼントしました。贈るときはスリーパーと音の出る絵本を1冊添えました。絵本を添えると金額的にもちょうど良いくらいになるので、ギフトに絵本を添えることは度々あります。
◇2歳女の子ママ
◇出産祝いに贈った絵本:『たのしいにこにこおうたえほん』
親しい友人に、第一子の出産祝いのプチギフトとして音の出る絵本を1冊もらいました。育児は初めてだったので、こういう絵本があるって知らなかったので、もらったときは嬉しかったですね。
ちなみに、息子の1歳の誕生日プレゼントにも絵本をもらったこともあります。そのときは、『でんしゃ バイロン・バートン』をいただきました。子供には色々な絵本に触れてほしいので、ギフトに絵本をもらうのは嬉しいです。
◇1歳男の子ママ
◇出産祝いにもらった絵本:『きいてうたって24曲 どうよううたのえほん』
二人目の出産祝いにシリーズの絵本が4冊入ったセットをいただきました。ただ、その中の一冊はすでに持っていたので、定番人気の絵本や名作絵本などは、すでに上の子のときに買っている可能性が高いかもしれませんね。
ですが、もらった絵本セットは持ち運びできるミニ絵本だったので、お出かけ用として重宝しています。バッグの中に入れてもかさばらないの助かってます。
◇1歳女の子、4歳男の子ママ
◇出産祝いにもらった絵本:『赤ちゃん絵本セット』
手持ちの絵本とかぶってしまわないように、出産祝いに絵本を贈るのは第一子出産のとき、と考える人は少なくないよう。
絵本は特に音の出る絵本が人気でした。なかには、自分がもらって嬉しかったから同じ絵本を贈ったという人も。
赤ちゃんの育児グッズやママへの美容アイテムにプラスして絵本を1~2冊添えてみるのもいいですね。
出産祝いに絵本の贈り物を!
赤ちゃんから子供、大人まで楽しむことができるのが絵本の魅力。赤ちゃんが成長したときに一緒に読み返すのも楽しみですね。
ぜひ新しく家族を迎える大切な方へぴったりな絵本を見つけてみてくださいね。