おばけ絵本おすすめ15選!魅力たっぷり子供に人気の作品を紹介
怖い?可愛い?子供はおばけの絵本が大好き
おばけ絵本の不思議な世界観が魅力
「怖いけど、気になる」「怖いけど、読みたい」おばけ絵本を怖いと言いながらも、子供たちは嬉しそうにしていたりします。一度見たら目が離せなくなる、このハラハラ、ドキドキの感情こそが子供たちに人気の最大のポイントかも知れませんね。
おばけは怖いものだけでなく、可愛いおばけから泣き虫なおばけ、面白いおばけまで様々です。中には、「のっぺらぼう」や「ろくろくび」など昔から伝わる妖怪が出てくる絵本も人気です。
おばけの世界には現実にはない、不思議な物語が広がっていきます。おばけ絵本では、日常生活では体験できない、不思議な世界観を感じることができるのも魅力のひとつです。
読み方を工夫すれば雰囲気が変わる
おばけ絵本の読み方で雰囲気はがらっと変わります。
怖そうに読んだり、楽しそうに読んだり、物語に合わせて読み方を工夫してあげると、おばけ絵本の魅力はさらに深まりますよ。
おばけ絵本の楽しみ方
まずは可愛いイラストのおばけ絵本から
おばけ絵本には可愛いおばけが登場するものもあります。親しみやすいおばけが楽しく過ごす様子が描かれた絵本は、小さい子供達にも人気です。
怖いものが苦手な子供には、親しみやすく、かわいいイラストの絵本を選ぶのがおすすめです。
怖い絵本もパパやママと一緒なら安心
怖いおばけが出てくる絵本や、怖いストーリーの絵本は、スキンシップを取りながら読むなど、子供が安心できる環境で読んであげるのがおすすめです。
そうすることで、親子のコミュケーションにもつながります。
生活習慣づくりにもおすすめ
子供をハラハラ、ドキドキさせるおばけ絵本は、実は寝かしつけやお片付けなどのシーンにも活躍します。
生活習慣づくりのためにおばけ絵本を利用するときは、子供が怖がりすぎないように、可愛いイラストの絵本を選ぶのがおすすめです。
夏やハロウィンの季節にもおすすめ
お祭りや夕涼みなど、夜に出かけることが多くなる夏は、おばけや妖怪の絵本を読むのにぴったりの季節。
魔女やおばけに仮装して楽しむハロウィンの時期もおばけ絵本があると盛り上がりますよ。季節を感じるアイテムとして絵本を取り入れてみると楽しいですね。
以下の記事では「ハロウィン」をテーマにした絵本をご紹介しています。ハロウィンの由来わかる絵本、魔女やおばけが登場するドキドキのしかけ絵本など、人気のおすすめ作品をラインナップ。
気になった方は、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
口コミでも人気!おすすめのおばけ絵本!
かわいいおばけ絵本からインパクトのある絵本まで、人気のおばけ絵本をご紹介します。絵本選びの参考にしてみてくださいね。
1.おばけのアイスクリームやさん

出典:www.amazon.co.jp
森でアイスクリーム屋を開くおばけの“ぽんちゃん”が主人公。お話の世界観や、見た目もかわいいおばけ絵本です。
お客さんに合わせてアイスクリームが変わっていくので、「次のアイスクリームは何の形かな?」と、親子で話しながら絵本を読み進めていくのも楽しそう。
繰り返しの内容は目で見て分かりやすく、赤ちゃんから子供まで楽しめるおばけ絵本の最初の1冊としておすすめです。
●対象年齢:0歳~
●作・絵:安西 水丸
●出版社:教育画劇
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/935円、Amazon/935円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.ねないこだれだ

出典:www.amazon.co.jp
おばけ絵本といえば『ねないこだれだ』をイメージする人も多いのではないでしょうか?味わいのあるはり絵と独特のストーリーで、長年愛されている大人気のおばけ絵本です。
不気味さと、親しみやすさの絶妙なバランスが魅力のひとつ。最初は、おばけの持つ怖さや不気味さ、不思議さに怖がっていた子供もお気に入りの絵本となり、「また読んで」と頼まれることも多いとか。
寝かしつけとしてはもちろん、明るい昼間に読んでも十分楽しめるおばけ絵本です。
●対象年齢:1歳~
●作・絵:せな けいこ
●出版社:福音館書店
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/770円、Amazon/770円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.おばきゃー!

出典:www.rakuten.co.jp
「おばけどこどこ?」の声に「ここだよ!」と姿を現すおばけ絵本。おばけは、小さくなったり形を変えたりしながら、森のあちらこちらから現れます。
黒い背景に白いおばけ。はっきりとした色合いは、赤ちゃんも認識しやすいですよね。
おばけがどのような形をして、どこから出てくるのか、ページをめくるたびにワクワク・ドキドキ。シンプルで大胆なイラストなので、赤ちゃんの初めてのおばけ絵本としてもおすすめです。
●対象年齢:1歳~
●作:藤本 ともひこ
●出版社:世界文化社
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/1,100円、Amazon/1,100円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.おばけだじょ

出典:www.amazon.co.jp
大人気ユニット、ツペラ ツペラさんのおばけの絵本。可愛くて、ちょっぴり怖いおばけにハラハラ、ドキドキ。
まっくろなからだ、ギョロっとした目、ギザギザの歯、こわーいおばけの正体はまかの…?予想外の展開に驚きます。
まるで影絵のような独特な絵も印象的。読み聞かせやプレゼントとしてもおすすめです。
●作・絵:tupera tupera(ツペラ ツペラ)
●出版社:学研
●ページ数:28ページ
●税込価格:楽天/1,320円、Amazon/1,320円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.おめでとうおばけ

出典:www.dainippon-tosho.co.jp
表紙からインパクトのある印象的なおばけ絵本。ユニークで少し不気味なおばけたちが、次々と登場します。
主人公“たろちゃん”の家に突然やってきたおばけ。誕生日ではないのに「おめでとう」とお祝いをしてくれます。
最初はおばけに驚くたろちゃんとお母さんですが、次々に来るおばけたちに、徐々に表情が変化していき…?
絵本の途中までは怖いですが、最後はお母さんの愛情が伝わってきます。「母親強し」とはこのことですね。
少し個性的なおばけ絵本を探している人におすすめです。
●対象年齢:2歳~
●作・絵: あらい ゆきこ
●出版社:大日本図書
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.おばけのコンサート

出典:www.fukuinkan.co.jp
小さなおばけがハーモニカを吹くと、バイオリンが得意な木のおばけ、オーボエが得意な水のおばけなど、いろいろなおばけたちが楽器を持って集まり、楽しくコンサートを開くおばけ絵本。
「フォンファーフーファン」「キューキコ、ホーホー」など、演奏中の楽器の音を楽しみましょう!
色鉛筆で描かれた美しい色彩もおすすめポイント。やわらかさと優しい印象を抱きますよね。楽器に興味を持ち始めた子供にもおすすめの絵本です。
●対象年齢:2歳~
●作:たむら しげる
●出版社:福音館書店
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/990円、Amazon/990円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.おばけがぞろぞろ

出典:www.amazon.co.jp
タイトル通り、おばけがぞろぞろ出てくる絵本。「ぞぞまるちゃん」「おろむかくん」「ぞんびえくん」など、おばけの不思議な名前と、おばけの現れ方にハマる子供や大人が多いようです。
「遊ぼう!」「はーい!」のやり取りが続くシンプルな内容は、子供たちにも分かりやすく、何度でも読みたくなりますね。
思わずフフッと笑ってしまう、怖いおばけが苦手な子供におすすめのおばけ絵本です。
●対象年齢:2歳~
●作・絵:佐々木 マキ
●出版社:福音館書店
●ページ数:24ページ
●税込価格:楽天/990円、Amazon/972円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.ばけばけばけばけ ばけたくん

出典:www.dainippon-tosho.co.jp
「ばけばけばけばけ…」とタイトルを読んだだけで、赤ちゃんや子供は大喜び。リズム感のある言葉と、鮮やかに次々と変身するおばけがかわいい絵本です。
食いしん坊のおばけ“ばけたくん”は、食べ物を食べるとさまざまな色や形に変化します。イチゴやキャンディー、次は何を食べようか?
シンプルな内容の絵本は、子供たちの好奇心をくすぐりますね。ページをめくるのが惜しくなるほど興奮しながら読み進める、大人からも人気の1冊です。
●対象年齢:2歳~
●作・絵:岩田 明子
●出版社:大日本図書
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
9.おばけとホットケーキ

出典:www.amazon.co.jp
かわいいおばけたちがホットケーキとジュースをつくります。絵本のガイドをしてくれるのは、ピンクおばけの“ルララちゃん”。
冷蔵庫の絵からホットケーキの材料を探したり、絵本に息を吹きかけたり。手や声を使って絵本の世界に参加できるのが楽しいと人気のおばけ絵本です。
読み聞かせが苦手なパパ・ママにもおすすめ。まず、絵本の世界でホットケーキをつくってから、実際に材料を揃えてつくってみるのも楽しそうですね。
●対象年齢:3歳~
●作:新井 洋行
●出版社:くもん出版
●ページ数:28ページ
●税込価格:楽天/990円、Amazon/990円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.おばけのてんぷら

出典:www.amazon.co.jp
“うさこ”は、山でお弁当を食べている子猫くんに出会い、美味しそうなおかずの天ぷらを自分でもつくることにしました。ご機嫌のうさこですが、天ぷらの匂いに誘われた山のおばけが、そっと忍び込んできます。
おばけがつまみ食いをしているのに、うさこは全く気が付きません。ツッコミどころが多く、子供と一緒になって大人も楽しめるおばけ絵本です。
絵本に出てくる登場人物たちの表情が豊かに描かれており、子供のワクワクは止まりません。貼り絵でつくられている絵本なので、紙の手触りや温かみが伝わってきます。
ちなみに、主人公“うさこ”のモデルは、作者・せなけいこ氏の子供とのこと。
●対象年齢:3歳~
●作・絵:せな けいこ
●出版社:ポプラ社
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/440円、Amazon/440円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
11.おばけぼうやのかいすいよく

出典:www.rakuten.co.jp
海水浴で夏を満喫するおばけ一家の絵本。泳ぐのが苦手なおばけの家族は、タコおじさんと仲良くなります。
タコおじさんはおばけ家族を海の中に連れて行ってあげようと、海に潜って水中散歩。おばけ家族はお礼に、タコおじさんを空中散歩に連れ出します。
かわいいお弁当を食べたり、海や空の散歩を楽しんだりと、たことおばけ家族の友情に、心が温まります。
登場するキャラクターたちは、みんなのんびりしていて微笑ましく、なんともかわいい世界観。夏休みが待ち遠しくなる1冊です。
●対象年齢:3歳~
●作・絵:わたなべ ゆういち
●出版社:佼成出版社
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
12.おばけパーティ

出典:www.amazon.co.jp
古いお城の大広間。おばけの“アンリ”が友達おばけを呼んで、晩さん会を開きます。どんなごちそうが出て、おばけは料理を食べたらどうなるのでしょうか?おばけのパーティーを覗いてみましょう!
食べたものによっておばけの色が変わっていく様子が面白く、子供も大人も一緒になって楽しめます。
フランス生まれのおばけ絵本。ユニークでおしゃれと人気です。かわいいおばけに子供たちは興味津々になること間違いなし。
●対象年齢:4歳~
●作:ジャック・デュケノワ/訳:大澤 晶
●出版社:ほるぷ出版
●ページ数:48ページ
●税込価格:楽天/1,540円、Amazon/1,540円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
こちらもおすすめ!妖怪の絵本!
日本で昔から伝承されている「妖怪」もれっきとしたおばけ。「ざしきわらし」「ろくろっくび」など、さまざまな妖怪たちが登場する絵本をご紹介します。
13.おばけのきもだめし

出典:www.amazon.co.jp
おばけが肝試し?驚かせる側の妖怪たちが肝試しをするユニークなおばけ絵本。「ろくろっくび」や「ひとつめこぞう」など、おばけの子供たちが怖がる様子が面白いと人気です。
妖怪たち自身も怖い顔をしているのに、肝試しが始まる前からソワソワとして不安な表情。絵本いっぱいに出てくるおばけたち。
怖い、でも面白い、読みたい、と子供たちの心を掴んで離さないおばけの絵本です。
●対象年齢:幼児~
●作:内田 麟太郎/絵:山本 孝
●出版社:岩崎書店
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
14.ようかい りょうりばんづけ

出典:www.rakuten.co.jp
妖怪の「とうふこぞう」「ざしきわらし」「すねこすり」の3人が、人間の世界で妖怪好みの食べ物を探し、妖怪料理番付に掲載する物語の絵本。
どうやら妖怪が美味しいと感じるポイントは、人間とは異なるようです。少し怖いけれどユーモラスで、美味しい食べ物を食べる姿はかわいい妖怪たち。
絵本を読み進めていくと、たくさんの妖怪が次々と登場します。絵本に登場する妖怪たちは、表紙裏に名前付きで紹介されているので、ぜひお気に入りの妖怪を見つけてくださいね。
表紙、裏表紙を含め、各ページに必ずいる隠れキャラクターの、小さなヒヨコを探すのも楽しいですよ。
●対象年齢:3歳~
●作:澤野 秋文
●出版社:佼成出版社
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
15.ようかいしりとり

出典:www.amazon.co.jp
妖怪のことなら何でも知っている「妖怪博士」のところで、妖怪たちがしりとり遊びをします。
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」で人気だった歌を絵本になりました!「ろくろっくび」「ざしきわらし」「だいだらぼっち」などさまざまな妖怪が登場し、それぞれの妖怪の解説をしています。
優しいタッチの妖怪たちなので、楽しみながら読み進められますよ。
絵本を読んでいるうちに、妖怪の知識が増えそうですね。
●対象年齢:4歳~
●作:おくはらゆめ
●出版社:こぐま社
●ページ数:32ページ
●税込価格:楽天/1,430円、Amazon/1,430円
(2020年1月8日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
おばけ絵本で子供と不思議な世界を楽しもう!
おばけ絵本は、普段の生活では感じることができない、不思議な世界観を子供と一緒に体験できるのが魅力です。ちょっと怖いおばけ絵本も、パパやママと一緒に読むのなら安心ですね。
怖いお話が苦手な子供にはかわいいイラストや面白いストーリーの絵本を選ぶのがおすすめです。
人気のおばけ絵本で、親子で楽しい時間を過ごしてくださいね。
関連キーワード
絵本