シールブックおすすめ13選!遊んで学べる知育から人気キャラクターまで
シールブックは知育にも効果的!
子供が夢中になれるシールブック。好きなシールをペタペタと貼って遊べるシールブックには、実は知育としての効果も期待できます。
シールを貼るには、まずシールを指でつまみ、自分の頭で考えた位置に貼り付ける動作が必要になります。指と頭を一緒に使うことは、指と脳の両方に刺激を与えるということ。
シールブックは、指先や脳の発達に効果的なアイテムといえるのです。
知育目的なら2歳を過ぎた頃に
想像する力やモノを識別する力など、子供の脳は2歳を過ぎた頃から発達が顕著になります。知育としての効果を期待するなら、2歳過ぎあたりにシールブックをさせてあげると夢中で遊んでくれるかも知れませんね。
シールブックの選び方
繰り返し貼って剥がせるタイプや、子供が好きな人気キャラクターなど、たくさんのシールブックが販売されています。そこで、まずは子供の成長や用途に合ったシールブックを選べるようにポイントをおさえていきましょう。
1.低年齢ならまずは大きなシールから
シールブックを選ぶときは、子供の年齢に合ったシールブックを選びましょう。シールの形が複雑だったり、サイズが小さいとまだ上手に遊べないこともあります。難しすぎると、子供が見向きもしなくなったり、すぐ飽きてしまった、なんてことも。
低年齢でまだ指先を上手に動かせない子供には、台紙からきれいに剝がしやすい大きめのシールから始めるといいですね。
商品情報や口コミなどを参考に、対象年齢を確認しておきましょう。
2.シールブックを持ち運ぶならコンパクトなものを
シールブックはお出かけ時にも活躍してくれます。外へ持ち運ぶ場合は、コンパクトで軽く、持ち運びしやすいシールブックを選んでおくと、後々外で使う際に楽ですよ。
ボリュームがあるものは自宅用、コンパクトなものは持ち運び用と、何冊か用意しておいて使い分けるのもひとつですね。
3.シールブックの種類で使い分ける
くり返し貼って剥がせるタイプ
シールの枚数が少ないとあっという間に遊びきってしまう場合も。くり返し貼って剥がせるシールブックなら、貼り直すことはもちろん長く遊ぶこともできそうですね。
一度貼ると、なかなか剥がせないタイプもあるので、購入前にはシールの粘着力などもチェックするといいですね。
好きなキャラクターやイラストのシールブック
興味を持って遊んでもらうことを1番に考えるなら、アンパンマンやディズニーなどお気に入りキャラクターのシールブックを選ぶのもひとつの手です。
乗り物や動物といった子供が好きなジャンルのシールブックもおすすめですよ。
知識が身につく知育ブックタイプ
文字や数、アルファベットなどを学べるシールブックもおすすめです。遊びながら学べるワークブックなら、楽しく知育に取り組むことができそうですね。
なかには図鑑がシールブックになったものもあり、昆虫や魚、恐竜など好奇心をくすぐるシリーズが人気です。イラストが多いシールブックですが、リアルな写真シールは図鑑タイプならでは。知育ブックはちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。
子供が喜ぶ!人気キャラクターのおすすめシールブック
アンパンマン、サンリオ、ディズニーなど、人気のキャラクターシールブックをピックアップ。子供が夢中になって遊べるおすすめのシールブックをご紹介します。
1.きかんしゃトーマス シールであそぼ

出典:www.amazon.co.jp
巻頭には「はってはがせるなかまたちシール」がたっぷり3ページ入った、トーマスのシール遊び絵本。トーマスやパーシーなど、人気キャラクターたちのシールを貼って遊ぶことができます。
お話も4本収録。シールで遊びながら、きかんしゃたちのヒミツもわかる、トーマス好きな子供が大満足できる一冊。
口コミでは「1歳5か月の息子がシールを貼ったり剥がしたりを繰り返して、毎日一生懸命遊んでいます」と、特に1歳半~4歳頃の男の子に人気なよう。
●対象年齢:-
●本のページ数:46ページ
●税込価格:楽天/748円、Amazon/748円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.それいけ!アンパンマン シールあそびブック

出典:www.rakuten.co.jp
「アンパンマン」に登場するキャラクターのシールが合計88枚もセットになった、大ボリュームのシールブック。アンパンマンたちの全身をかたどったシールの他、パンやラーメンのパーツといった食べ物のシールを何度も貼ったりはがしたりして楽しめます。
本にもアンパンマンの人気キャラクターが登場するので、ページをめくるだけでも面白いかもしれませんね。シールの種類ごとに貼るページが指定されており、まだ文字が読めない子供にはママやパパが付き添ってあげるのが良さそうです。
●対象年齢:1~4歳
●本のページ数:38ページ
●シール枚数:88枚
●税込価格:楽天/858、Amazon/858円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.アンパンマンといこう!スーパーマーケット

出典:www.amazon.co.jp
人気のアンパンマンシリーズからもう1冊ご紹介するのは、繰り返し遊べる大型サイズのシールブック。スーパーマーケットで好きな食べ物を購入し、キッチンにある冷蔵庫にしまうなど、実際のお買い物に似た行動が楽しめます。
お客さん側はもちろん、店員さん側として商品の陳列を楽しむなど、ごっこ遊びにも最適です。自由性が高いので、考える力を向上させたいママたちにおすすめしたいシールブック。
●対象年齢:2~5歳
●本のページ数:9ページ
●税込価格:楽天/825円、Amazon/825円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.ハローキティのシールパーティーキュート はってはがせるシールでくりかえしあそぼう!

出典:www.amazon.co.jp
小学館が出版している幼児向け雑誌『めばえ』で連載していたキティのお話がもとになっているシールブック。全てのページにニス加工が施されているので、クレヨンで描いてもティッシュで拭き取りOK。貼り間違えたシールも簡単にはがして再度貼ることができます。
大人と一緒ではなくても十分楽しめますが、ママやパパと一緒にお店屋さんコーナーで遊ぶのも楽しみ方のひとつ。ペラペラとページをめくって、絵本のようにイラストを楽しむ方法もおすすめです。
●対象年齢:2・3・4歳
●シール枚数:100枚
●税込価格:楽天/858円、Amazon/858円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.すみっコぐらし シールえほん いっしょにあそぼう!

出典:www.amazon.co.jp
大人気キャラクター「すみっコぐらし」のシールで遊べる絵本。楽しく遊べるゲームが17問あるので、知育としてもおすすめです。
文字は全てひらがなで書かれているので、小さな子供にも分かりやすい内容になっています。シール遊びだけでなく、文字や数の勉強にもなるのがうれしいですね。口コミでも「3歳になる娘が絵本に毎日少しずつシールを貼って楽しんで遊んでいる。」と好評。
●対象年齢:-
●シール枚数:280枚
●税込価格:楽天/935円、Amazon/935円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.すみっコぐらし 5さつめのシールブック

出典:www.amazon.co.jp
大人気キャラクター「すみっコぐらし」第5弾のシールブックが2018年11月に発売。第5弾は、えびふらいのしっぽやしろくまの最新テーマなど新シリーズのデザインがいっぱいで、「すみっコぐらし」が大好きな子供には見逃せませんね!
「きせつのシール」で遊び方の幅も広がりそうですね。さらに、ポストカードも2枚ついています。
●対象年齢:-
●シール枚数:335枚以上
●税込価格:楽天/748円、Amazon/748円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.ディズニープリンセス おしゃれきせかえ たっぷり300まいシールあそび

出典:www.amazon.co.jp
ディズニープリンセスに憧れる、おしゃれな女の子にぜひとも遊んでもらいたいシールブック。シンデレラやオーロラ姫など11人の人気キャラクターのファッションコーディネートが楽しめます。シールブックにはミニーやデイジーも登場し、ファッションショーやメイクのお手伝いもできますよ。
迷路に挑戦したり、スイーツを棚に陳列したりと、おしゃれ以外にも遊びの要素が充実。手頃な価格で300種類ものシールが使える、コスパ抜群のお得な1冊です。
●対象年齢:-
●シール枚数:300枚
●税込価格:楽天/814円、Amazon/814円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
知育におすすめのシールブック
知識が身に付く知育ブックはプレゼントとしてもおすすめです。脳の成長に欠かせない指先遊びをしながら、色や形、ひらがな、数字などが楽しく学ぶことができますよ。
8.2歳できるかなシールブック 学研の頭脳開発プラス

出典:www.amazon.co.jp
普段の生活において身近なものをシールにし、ページに書かれている指示の通りに貼りつけて遊ぶシールブック。思考力や創造性といった知的能力の向上を目的とした「学研の頭脳開発プラス シールブック」シリーズの1冊です。
遊べるシールは170枚と充実していて、外出先にも手軽に持ち運べるようコンパクトに作られているのも嬉しいポイント。使用前には、子供へのアドバイス方法をまとめた「おうちの方へ」を読んでから一緒に遊ぶと効果がアップするでしょう。
●対象年齢:2歳
●ページ数:16ページ
●シール枚数:170枚
●税込価格:楽天/495円、Amazon/495円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
9.たのしい知育おけいこ シールブック まるさんかくしかく

出典:www.amazon.co.jp
1987年の創業以来、子供の考える力や集中する力を育む知育絵本などを手がけてきた「リーバン」のシールブック。名前にある通り、丸・三角・四角の形をしたシールを使って遊びます。
16ページの中にはお絵かきコーナーも用意されており、実際に描いて楽しむこともできますよ。3種類の形を使って自分で考えたものを作れるので、自由に発想する力が養えます。
●対象年齢:2歳
●ページ数:16ページ
●シール枚数:353枚
●税込価格:楽天/620円、Amazon/620円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.あーんあーんあーん (WORK×CREATEシリーズ)

出典:www.amazon.co.jp
トラやライオン、男の子など登場するキャラクターの口に食べ物のシールを貼って遊ぶシールブック。食べ物への興味を持ってほしいママたちにおすすめしたい1冊です。
親子で一緒に遊ぶときには、登場キャラクターの気持ちになりきってセリフをつけてみても楽しめますよ。シールはフルーツやフライドチキンなど合わせて144枚。食べ物が大好きな子供にも喜んでもらえること間違いなしです。
●対象年齢:3歳頃~
●ページ数:24ページ
●シール枚数:144枚
●税込価格:楽天/1,100円、Amazon/1,100円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
11.1000シールブックもじ・かず・ABC

出典:www.amazon.co.jp
ひらがなやアルファベット、数字、形、色などが覚えられるシールブック。「あ」のページには名前に「あ」が入ったもののシルエットがあり、該当するシールを貼って完成させる、といった流れで遊べます。
シールはたっぷり1000枚あるので、思いっきりペタペタと貼って楽しめますよ。シールを全部貼ると、まるで図鑑のように仕上がります。
●対象年齢:3~5歳
●ページ数:120ページ
●シール枚数:1000枚
●税込価格:楽天/1,430円、 Amazon/1,430円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
12.小学館の図鑑NEO 魚シールまるごとシールブック

出典:www.amazon.co.jp
大人気「小学館の図鑑NEO魚」がシールブックになって登場。図鑑から飛び出したようなリアルなシールで子供も夢中に。
「魚」以外にも「カブトムシ・クワガタムシ」「はたらく乗り物」「恐竜」なども人気。シリーズで揃えてあげると喜んでくれそうですね。コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。
●対象年齢:3~5歳
●ページ数:48ページ
●シール枚数:273枚
●税込価格:楽天/607円、Amazon/607円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
13.数字に強くなる知育シールブック

出典:www.amazon.co.jp
幼児向けのシールブックでは物足りないとき、もう少し高度な内容を遊ばせたいときなどにおすすめのシールブック。世界中で累計129万部を誇る超人気のシリーズで、順天堂大学医学部の小林弘幸氏も推薦する1冊です。
遊び方は、ページの枠線を参考にしながらシールをペタッと貼るだけ。枠の中を埋めるようにシールを貼ると、ウサギ、車、恐竜などの絵が完成します。
普通にシールを貼るのも楽しい遊び方の1つですが、枠線からはみ出さないようにと伝えて遊ばせれば集中力アップにもつながるでしょう。5歳・6歳児のプレゼントとしてもおすすめ。
●対象:幼児・小学生
●本のページ数:24ページ
●税込価格:楽天/1,650円、 Amazon/1,650円
(2019年12月24日 15:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
コスパ抜群!100均のシールブックも人気
ダイソーなど、100均にもシールブックは販売されています。シールブックが好きでたくさん遊ぶ子供には特におすすめです。
コスパ抜群なので、まとめて買うママも少なくないよう。試しに買ってみるのもいいかも知れませんね。
お気に入りのシールブックで親子一緒に楽しもう!
シール遊びを思う存分楽しめるシールブックは、お家ではもちろん、お出かけシーンにも活躍してくれます。
コスパ抜群の100均、アンパンマンなどの人気キャラクター、遊んで学べる知育など、目的にあわせて子供が飽きないように上手く使い分けられると楽しいですね。
是非お気に入りのシールブックを探してみてください。