ビタミンC誘導体化粧水のおすすめ11選!ニキビ・毛穴・美白ケアに

おすすめのビタミンC誘導体化粧水

大人ニキビだけでなく、シワ・たるみを防ぎ、美白や毛穴改善などのエイジングケアとしても効果的なビタミンC誘導体配合の化粧水。しかし、肌質によっては成分の作用が刺激となって肌に合わない場合も。そこで今回は、成分の特徴についてやおすすめのビタミンC誘導体化粧水を厳選してご紹介します。スキンケア方法も併せてチェックしていきましょう!

– 目次 –

ビタミンCとは?

カットされたレモンとオレンジ

ビタミンCとは、水に溶ける水溶性栄養素(ビタミン)のことです。

美容に詳しくなくても、ビタミンCが肌にいいことは何となくご存知だと思います。人間は十分な量のビタミンを体内で作ることができないため、食べ物で体に入れるか、もしくは皮膚を通して吸収、つまり肌に浸透させるなどをして、外から取り入れる必要があります。

ビタミンCには美肌作用として、肌を生成するコラーゲンの働きを助け、エイジングケアとして重要な、老化を抑える抗酸化作用があります。さらに、メラニン色素の生成を抑制する働きに加え、できてしまったメラニン色素を還元する作用もあります。

しかし、安定性が低いビタミンCは空気に触れると酸化しやすく、そのまま肌に直接塗っても吸収されることはほとんどありません。

ビタミンCを効果的に皮膚に届けるには、もともとの形を変える必要があります。その形を変え、美容効果を得るために改良されたのが「ビタミンC誘導体」です。

ビタミンC誘導体とは?

化粧水を手にとる女性

先程もご紹介しましたが、ビタミンCは安定性が低く、肌へ吸収がされにくいという性質を持っています。肌に塗っても表面で効果を失ってしまい、肌の奥まで浸透することはできません。

そこで、ビタミンCの弱点を改良したのがビタミンC誘導体です。ビタミンC導入体は角質層への浸透が良く、長時間活性を持続する性質を持っています。

毎日のスキンケアに、ビタミンC誘導体が配合された化粧品を取り入れれば、ビタミンCが持つ本来の美肌効果を得ることが出来るのです。

ビタミンC誘導体の種類について

コスメボトル

ビタミンC誘導体には、主に「水溶性」「脂溶性」そして、水溶性と脂溶性の要素をを合わせた「進化形」の3つに分けることができます。それぞれ次のような特徴があげられます。

1.水溶性ビタミンC誘導体

水に溶けやすいビタミンC誘導体は、化粧水や美容液などに使われることが多いです。

メリットは、即効性があり短時間で肌に吸収されて効果を持続させ、ニキビや皮脂の抑制効果が期待できます。ただしデメリットとして、皮脂分泌を抑える作用によって逆に肌が乾燥しやすくなったり、刺激を感じることもあるので肌質や肌状態によって使用の際は注意が必要です。

◇成分名

  • リン酸アスコルビルナトリウム(APS)
  • リン酸アスコルビルマグネシウム(APM)
  • Lアスコルビン酸
  • ビタミンCエチルリン酸
  • 3-O-エチルアスコルビン酸
  • L-アスコルビン酸グルコシド
  • グリセリルアスコルビン酸など

2.脂溶性ビタミンC誘導体

油に溶けやすい性質を持ち、主にジェルやクリームなどに使用されます。

肌への刺激が少なく真皮まで浸透するために、メラニンの生成を抑制し排出を助け、新陳代謝を促進する効果が期待されます。特に敏感肌・乾燥肌の人や、大人のゆらぎ肌の改善に有効なビタミンC誘導体です。

デメリットは、水溶性に比べて即効性がないことがあげられます。

◇成分名

  • テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)
  • ステアリン酸アスコビルなど

3.進化性(新型)のビタミンC誘導体

水溶性の特徴である「即効性」と、脂溶性の特徴である「真皮への浸透力」をあわせ持ち、さらに肌の奥で発生する活性酸素を除去してコラーゲンとの働きを促進するなどの抗シワ効果が期待できます。

肌への刺激が少なく、長期間使用することで肌のハリアップにも繋がるのでアンチエイジング効果が期待できます。また、保湿力を高めて皮脂分泌を抑制するので、乾燥によるニキビ肌の改善にも効果が期待できます。

ただし、デメリットとして他のビタミンC誘導体と比べてやや不安定なため、早めに使いきってしまう必要があります。

◇成分名

  • パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS/アプレシエ)
  • VC200など

ビタミンC誘導体化粧水と肌の相性は?

メリットとデメリット

様々な肌トラブルに有効なビタミンC誘導体化粧水ですが、なかには刺激があるものもあり、敏感肌の人は少し注意が必要です。

「高濃度ビタミンC誘導体配合」と記載されていると、効果が高くていいような気がしますが、反面、成分が強いので人によっては刺激を感じることも。肌トラブルを防ぐためにも、肌の状態を見ながら使用しましょう。

ビタミンC誘導体化粧水におすすめの肌

  • 脂性肌
  • ニキビ肌
  • 普通肌

ビタミンC誘導体化粧水と合わない肌

  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 敏感肌
  • 炎症のある肌

ビタミンC誘導体は皮脂をコントロールする働きがあり、ざらざら肌・脂性肌・ニキビ肌などのケアに効果が期待できます。しかし、皮脂分泌を抑える作用によって敏感肌や乾燥肌の人は逆に肌が乾燥しやすくなったり、また、刺激を与えてしまうこともあるようです。

特に敏感肌・乾燥肌・肌に炎症のある人は、使用する際には注意が必要です。

敏感肌・乾燥肌の人がビタミンC導入体化粧水を選ぶときは、保湿成分がしっかり配合された化粧水、低刺激処方、ビタミンC誘導体の配合が少なめのものを選ぶと安心ですね。

気になる場合は、化粧水を使用する前にパッチテストをおこなうのがおすすめです。ビタミンC導入体化粧水を使用するときは、肌質や肌状態を見ながら上手に取り入れていきましょう。

ビタミンC誘導体の作用とは?美肌効果について

横顔の女性

ビタミンC誘導体化粧水には、美白だけでなく様々なうれしい効果があります。ここでは、その美肌効果についてご紹介します。

  • シミ・ソバカス・くすみの改善(美白作用)
  • シワやたるみを防ぐ
  • 皮脂の分泌を抑える
  • ニキビ予防、ニキビ跡の改善
  • 毛穴のたるみ・開きの改善
  • ターンオーバーを整える

エイジングケアにいいと言われる、「抗酸化力」を持つビタミンC誘導体化粧水は、肌の悩みが多くなる30〜40代の女性におすすめの化粧水です。

また、過激な皮脂を抑えるので、ニキビケアにもにもおすすめですよ。できてしまった赤みのあるニキビを殺菌作用で抑え、ニキビによる色素沈着を防ぐので、ニキビ跡にもおすすめです。

ビタミンC誘導体のおすすめ化粧水

※おすすめ商品はシェリール編集部による選定

1.ドクターケイ ケイカクテルVローション

ドクターケイ ケイカクテルVローション

出典:www.amazon.co.jp

ドクターズブランド、青山ヒフ科クリニックの「ドクターケイ」。

水溶性、脂溶性、進化型と3種のビタミンC導入体を高濃度配合しているビタミンサプリのようなこちらは、いくつもの肌トラブルを抱える大人女性の強い味方となるでしょう。

さっぱりとした使い心地で、毛穴の奥まで入り込み、大人ニキビも改善させます。

価格は高めですが、成分を見ると納得できる化粧水なので、毛穴やニキビなどの肌の悩みを抱えてる人、エイジングケアに取り入れたい人などにおすすめです。

イオン導入の美顔器にも使用できます。

●内容量:150ml
●税込価格:7,700円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

2.ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

ドクターシーラボ VC100エッセンスローション

出典:www.amazon.co.jp

無香料、無着色、無鉱物油、パラペンフリー、アルコールフリーの高濃度ビタミンC誘導体化粧水。全肌質に対応していてるので乾燥肌や敏感肌にも使えますよ。とろっとした使い心地です。

進化型ビタミンC導入体の、APPSパルミチン酸アスコルビン酸3Naと、水溶性ビタミンC導入体リン酸アスコルビルNa配合。

肌の奥に成分を浸透させ、毛穴を引き締めてハリと弾力がある透明感のある肌に整えます。複雑な大人肌のエイジングケアにおすすめです。

●内容量:150ml
●税込価格:5,170円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

3.HABA(ハーバー) 薬用VCローション【医薬部外品】

HABA (ハーバー) 薬用VCローション

出典:www.rakuten.co.jp

水溶性ビタミンC誘導体、リン酸L-アスコルビルナトリウム配合の化粧水。薬用認可を取得した美白化粧水で、敏感肌にも使用できるようにベタつかず、優しい肌あたりです。

肌のくすみと乾燥を抑え、高いビタミンCを配合しているので、気になるシミのもと「メラニン」の生成を防ぎます。

化粧水は重ね付けを推進しているハーバー。1回つけるだけでなく、2回、3回と繰り返しつけることで肌への浸透力を高めます。

●内容量:180ml
●税込価格:3,520円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

4.AMPLEUR(アンプルール) ラグジュアリーホワイトシリーズ ローション

AMPLEUR アンプルール ラグジュアリー ホワイトシリーズ ローション

出典:www.amazon.co.jp

ビタミンC誘導体成分だけでなく、新安定型ハイドロキノンで肌を酸化から保護し、美白効果を最大限に。ハイドロオキシンは、皮膚科でも処方される美白成分です。

肌を瞬時に保湿しながら美容効果を届けます。少しとろみのある使用感で、コットンパックにもおすすめですよ。

●内容量:120ml
●税込価格:5,500円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

5.濃厚本舗 C10ローション 浸透型ビタミンC誘導体10%ローション

C10 浸透型ビタミンC誘導体10%ローション

出典:www.amazon.co.jp

リン酸性ビタミン誘導体10%を配合した、ビタミンC誘導体化粧水。肌のくすみを改善し、透明感のアップをはかりながら毛穴の目立ちにくい肌に導いてくれます。

顔だけでなく、背中やおしりにできてしまったニキビにもおすすめです。気になるシミの部分には化粧水を重ね塗りでケアしてあげましょう。

●内容量:120ml
●税込価格:楽天/2,090円、Amazon/2,090円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

ドラックストアでも買えるプチプラでおすすめのビタミンC誘導体化粧水

※おすすめ商品はシェリール編集部による選定

1.ちふれ化粧品 美白化粧水 VC

ちふれ化粧品 美白化粧水 VC

出典:www.amazon.co.jp

プチプラ商品として人気のちふれ。ヒアルロン酸などの保湿成分も配合したこちらの化粧水は、メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぎながら透明感のある美白に導きます。

水溶性ビタミンC誘導体のL-アスコルビン酸グルコシド配合。無香料、無着色、ノンルコールです。プチプラなので、顔だけでなく首や体にもたっぷり使え、コスパ抜群なところもおすすめのポイントです。

●内容量:180ml
●税込価格:楽天/880円、Amazon/1,290円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

2.KISO 安定型ビタミンC誘導体 10% 配合 化粧水

KISO 安定型ビタミンC誘導体 10% 配合 化粧水

出典:www.amazon.co.jp

リン酸型ビタミンC誘導体使用。美白だけでなく、保湿成分やエイジングケアの有効成分も配合されていて、浸透力のあるとろっとした使い心地です。

肌がワントーン明るくなった、肌のキメが整い毛穴に効いた、と口コミでも高評価です。防腐剤フリーなのでイオン導入にも安心です。

●内容量:120ml
●税込価格:楽天/1,789円、Amazon/1,952円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

3.肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水【医薬部外品】

ロート製薬 肌ラボ 白潤薬用美白化粧水

出典:www.amazon.co.jp

水溶性ビタミンC誘導体、ビタミンCリン酸マグネシウム配合のビタミンC誘導体配合。こちらは、ビタミンC誘導体の整肌成分だけでなく、美白成分、保湿成分も含まれ、3方向から美肌にアプローチ。

弱酸性、無香料、無着色、鉱物油フリー、アルコールフリーです。プチプラなので、惜しみなくたっぷり使え、肌に優しいところも◎

●内容量:170ml
●税込価格:楽天/814円、Amazon/746円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

4.素肌しずく ビタミンC化粧水(ビタミンC誘導体)

素肌しずく ぷるっとしずく ビタミンC化粧水

出典:www.amazon.co.jp

保湿型と浸透型の2種類の水溶性ビタミンC誘導体配合のこちらの化粧水。

毛穴をケアして肌を整え、美白に効く、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naと、セラミドの産生を促す、グリセリルアスコルビン酸配合で美肌に整えます。

これ1本で化粧水と美容液効果があり、エイジングケアのラインで出ているので、30〜40代にもおすすめのビタミンC誘導体化粧水です。

●内容量:180ml
●税込価格:楽天/1,078円、Amazon/1,078円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

5.スキンコンディショナー ローションVC

スキンコンディショナー ローションVC

出典:www.amazon.co.jp

ビタミンC誘導体の保湿力に着目したシンプル処方のこちら。たっぷりつかえる大容量です。

美白に効くパルミチン酸アスコルビルリン酸3Naと、セラミドの産生を促すグリセリルアスコルビン酸の2種類のビタミンC誘導体配合です。

今使っている化粧水の前につけるブースターとしても使用でき、コットンパックもおすすめです。

無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性です。

●内容量:500ml
●税込価格:楽天/457円、Amazon/472円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

6.無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水

無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水

出典:www.amazon.co.jp

口コミでも人気の無印良品の化粧水です。岩手県釜石の天然水を使用の高保湿タイプ。うるおい機能成分のヒアルロン酸Naを配合しています。有効成分としてビタミンC誘導体成分を配合し、シミ、ソバカスを防ぎます。

無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーで、敏感肌の人には嬉しい1本ですね。日焼けによるダメージ肌にもおすすめ。

●内容量:200ml
●税込価格:1,590円

(2019年12月24日 11:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

ビタミンC誘導体化粧水の効果的な使い方のポイント!

化粧水をコットンに乗せる

ビタミンC誘導体化粧水の効果を更に高めるために、ここで使い方のポイントを見てみましょう。

1.コットンパックで浸透させる

ビタミンC誘導体化粧水を肌にしっかり浸透させるには、コットンパックがおすすめです。たっぷりの化粧水で肌を整えてあげましょう。

◇コットンパックの手順

1)クレンジングや洗顔で不要な皮脂や汚れを取り除き、肌を清潔にする。
2)大きめのコットンに化粧水をたっぷり染み込ませる。
3)コットンを均等に4枚に裂いて、両頬、おでこ、顎にコットンを軽く伸ばしながらのせる。
4)5分程度置いてコットンが乾く前に剥がす。
5)ハンドプレスをして肌に馴染ませる。

コットンパックは、毎日続けて使用すると効果的ですが、難しい場合は週に1~2回程度できるといいでしょう。

ただし、ビタミンC誘導体化粧水に含まれる有効成分は、人によっては肌に刺激となる場合もあるので、肌の負担を考慮しながらパックの頻度を決めてください。特に敏感肌の人は様子をみながら使うことをおすすめします。

◇コットンパク使用の注意点

パックは長時間放置せず、コットンが乾く前に剥がしましょう。コットンが乾いてしまうと、かえって肌の水分を奪い乾燥を招いてしまい逆効果です。夜にコットンパックをつけたまま、うっかり眠ってしまわないようにしてくださいね。

敏感肌の人は、肌に優しいオーガニックコットンがおすすめです。

2.イオン導入で肌の奥に閉じ込める

化粧水の成分を肌の角質層まで届けるには、イオン導入が効果的です。

イオン導入は電流を流して、化粧水の成分を肌の奥まで浸透させます。ビタミンCは粒子が細かいので、イオン導入でより肌の奥まで成分を届けてくれます。

毛穴を開かせてニキビを予防し、肌が引き締まることでシワやたるみの改善が期待できます。

◇イオン導入の注意点

イオン導入は、手やコットンで化粧水をつけるより、数倍肌に浸透します。そのため、パラペンなどの防腐剤が入っている化粧水だと、その成分も肌の奥に入ってしまいます。

イオン導入の化粧水として使用する場合は、なるべく余分なものが入っていないものがおすすめです。

また、毎日イオン導入をしてしまうと、肌に負担がかかります。週に1回程度にとどめておきましょう。

ビタミンC誘導体化粧水で肌トラブルのない健やかな肌に!

肌に手をあてる女性

肌の悩みが複雑になる30〜40代女性のエイジングケアとしておすすめのビタミンC誘導体化粧水。

まだ使ったことがないという人は、ぜひ1度取り入れてみてはいかがでしょうか。

美肌を作るには、何よりも毎日のケアが大切です。ビタミンC誘導体化粧水を味方にして、エイジレスな美肌を目指しましょう!

ママ&プレママに
おすすめの特集

シェリールママをフォローして
最新情報を受け取ろう

Twitter LINE@