日焼け止めパウダーでサラサラ美肌!口コミで人気のおすすめ9選

紫外線対策はしたいけど、日焼け止めを塗るとベタつきが気になる。そんな人におすすめなのが、サラッとした使い心地で塗り直しも簡単な日焼け止めパウダーです。肌への負担も少ないから敏感肌にもぴったり!今回は、ノンケミカルや肌の透明度がUPする、おすすめの日焼け止めパウダーを厳選して紹介します。

日焼け止めパウダーはメイク直しに最適!

フェイスブラシでメイクする女性

シミやしわ、乾燥などの肌トラブルや老化の原因となる紫外線は、季節や天候を問わず365日降り注いでいます。あとで後悔しないためにも、日頃から日焼け止めを使ってしっかり紫外線対策をすることが大切。

日焼け止めにはクリームやジェル、ミルクなど、いろいろな種類がありますが、その中でも、塗り直しが簡単で肌をキレイに見せてくれるのがパウダータイプの日焼け止めです。日焼け止めパウダーの特徴として、以下の3つが挙げられます。

肌への負担が少ない

日焼け止めは、紫外線をブロックする方法の違いとして、おもに「紫外線吸収剤(ケミカル)」と「紫外線散乱剤(ノンケミカル)」の2つに分けられます。

「紫外線吸収剤」は、紫外線を吸収し、化学反応で熱エネルギーなどに変えて放出するものです。白浮きしない・汗に強いなどのメリットがある反面、肌の上で化学変化がおこるため、肌に刺激を感じたり負担になってしまうこともあります。

一方、「紫外線散乱剤」は、紫外線を跳ね返すことによって紫外線の吸収をブロックします。日焼け止めパウダーの多くは、この「紫外線散乱剤」を採用したノンケミカル処方なので、肌への負担が少ないのが特徴です。そのため、肌が荒れやすい人や敏感肌の人にもおすすめです。

メイクの上からでも塗り直しが簡単

日焼け止めは1回塗ったら1日中効果が持続するものではありません。汗や水で落ちてしまうため、こまめに塗り直すのがマストです。

しかし、メイクした顔にクリームやミルク状の日焼け止めを塗りなおすのは、なかなか手間がかかりますよね。

その点、日焼け止めパウダーはメイクの上からサッと軽くのせるだけなのでとても簡単です。塗る日焼け止めと違い手を汚さずに使えて、メイク直しをしながらこまめに紫外線対策もできる便利なアイテムです。

肌の透明感がアップ!メイクの仕上げとしても優秀

暑い季節のメイクの悩みといえば、汗によるメイク崩れやテカリ。

日焼け止めパウダーはメイクアップ効果を備えたものが多く、余分な皮脂を吸着してくれるから、肌のテカリやベタつきを抑えて、ふんわり透明感のある肌をキープしてくれます。

肌をキレイに見せてくれる効果もあるので、ベースメイクの仕上げとしても重宝しますよ。

日焼け止めパウダーを選ぶときのポイント

人差し指を立てる女性

最近では、さまざまな日焼け止めパウダーが販売されていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、日焼け止めパウダーを選ぶときのポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

SPFとPA

日焼け止めパウダーを選ぶ際には、まずSPAとPAの違いを把握しておくといいですね。日焼け止めは紫外線A波とB波をブロックするものです。

SPFは、主に紫外線B波をブロックする役割があり「数値の大きさ=効果の高さ」を表します。B波は波長が短く肌の表面で吸収されるので、浴びすぎると肌が赤く炎症を起こし、シミやソバカスの原因とります。

PAは、主にA波を防止する作用があります。その指標は「++++」、「+++」、「++」、「+」の4段階で示され、+が多くなるほど効果が高くなります。

A波は波長が長く、肌の奥深くまで届いてシワやたるみなどの肌老化を招きます。雲や窓ガラスを突き抜けるパワーがあるので、曇りの日や室内で活動する日も注意が必要です。

しかし、SPAやPAは高ければ高いほどいいというわけではありません。数値が高い分、肌への負担も大きくなります。普段使い用とレジャー用など、シーンに合わせて選ぶことが大切です。

日常的な紫外線対策に使うのであれば、SPFは30、PAは++~+++程度で十分でしょう。

肌に優しい成分

ほとんどの日焼け止めパウダーは、紫外線散乱剤を使ったノンケミカル処方となっています。しかし、せっかくノンケミタイプであっても、刺激の強い成分が含まれていては元も子もありません。

特に敏感肌の人は、合成界面活性剤や合成香料、合成着色料、パラベンなどの化学合成物質を使用していない製品を選びましょう。

また、落としやすいことも重要なポイントです。日焼け止め成分が肌に残ったままだと肌へのダメージにつながるので、洗顔料で簡単に落とせるかも確認しておきましょう。

シーンや目的に合わせて選ぶ

外出時に持ち歩く日焼け止めパウダーは、固形状のプレストタイプがおすすめです。粉が飛び散らないのでさっと塗り直せ、周囲や洋服を汚しません。

また、メイクの仕上がりを重視するなら粉状のルースパウダーが人気です。粒子が細かいので、肌に透明感を与えることができます。

カラーがついているものはファンデーション感覚で使うこともでき、時短メイクにも最適です。

敏感肌におすすめの日焼け止めパウダー

ここでは、敏感肌におすすめの肌にやさしい日焼け止めパウダーをご紹介します。ぜひ好みのものを見つけてくださいね。

1.MiMC ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン

MiMC ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン

出典:www.amazon.co.jp

すでにできてしまったシミやそばかすも、キメ細かいパウダーがふんわりカバーしてくれる日焼け止めパウダーです。紫外線吸収剤フリー。

ビタミンC誘導体と4つの植物美容成分を配合し、ワンランク上の美肌に。美白・UVカット・スキンケアを同時に叶えてくれます。

半透明パウダーなので重ねても厚塗り感が出ず、日差しの強い時期も透明感のある仕上がり。外出先でも簡単にメイク直しができるミラー付きの容器です。

透明感を重視する人はクリアピンクの他に、優しく馴染む明るいクリアベージュもあります。

◇口コミ

MiMC愛用者の口コミ

手軽にUVケアができてとても良いです。フタの部分が鏡になるので、どこでもポンポンできます。

MiMC愛用者の口コミ

ポンポンするだけで日焼け止め効果になり、肌もきれいになった感じがします。化粧独自の匂いも無いので、とても気に入っています!

◇商品詳細

●内容量:6g
●SPF/PA:SPF50+/PA++++
●カラー:クリアピンク、クリアベージュ●税込価格:6,930円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

2.オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション

オンリーミネラル 薬用美白SPF50ファンデーション

出典:www.amazon.co.jp

オンリーミネラルの名前のとおり、ミネラル100%でノンケミカル処方。敏感肌のメイクアップにおすすめです。石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料・色素、パラベン、シリコン、タルク、紫外線吸収剤、ナノ粒子不使用。

日焼け止めパウダーに含まれる薬用有効成分が、メラニンを生成するメラノサイトに働きかけて、新しいシミの生成をすかさずブロック。クレンジング不要で、洗顔料で落とせます。

◇口コミ

オンリーミネラル愛用者の口コミ

夏なので美白タイプに初挑戦しました。今までのものよりよかったです。シミ・そばかすを隠しながらもナチュラルで軽く、ツヤ感が気に入りました。

オンリーミネラル愛用者の口コミ

肌になじみやすく、粉が浮く感じがありません。いつも愛用品しています。

◇商品詳細

●内容量:7g
●SPF/PA:SPF50/PA+++
●カラー:オークル、ライトオークル
●税込価格:3,410円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

3.トゥヴェール ミネラルサンスクリーン

トゥヴェール ミネラルサンスクリーン

出典:www.amazon.co.jp

天然ミネラルと美容成分からなる、肌に優しい日焼け止めパウダー。紫外線吸収剤を使用しないノンケミカル処方なので、敏感肌の人でも安心して使うことができます。

4種類のアミノ酸とセラミド、2種類のヒアルロン酸をはじめとする保湿成分をたっぷり配合。エアコンの脅威にさらされがちな季節にも、肌を乾燥からしっかり守ってくれます。

洗顔料で簡単にオフできるのもおすすめのポイント。上品な仕上がりのシマー(ツヤ)タイプの他に、自然な仕上がりのセミマットタイプもあります。

◇口コミ

トゥヴェール愛用者の口コミ

ノンケミカルで肌に優しいのに、SPF50のこのUVカットパウダーは、凄く付け心地がいいです。粉の見た目はライトベージュですが、肌の乗せるとほぼ無色です。

トゥヴェール愛用者の口コミ

石けんで落とせて、肌が荒れることもないので安心して使えています。ブルーライトカットも出来るところも気に入っています。

◇商品詳細

●内容量:4g
●SPF/PA:SPF50/PA++++
●タイプ:セミマット、シアー(ツヤ)
●税込価格:楽天/2,620円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見る

4.ドクターシーラボ エンリッチリフトUVパウダーEX50+

ドクターシーラボ エンリッチリフトUVパウダー50

出典:www.rakuten.co.jp

SPF50・PA++++の日焼け止めパウダーで、紫外線はもちろん、光老化の原因となるブルーライトや近赤外線をカット。無香料、無合成着色料、無鉱物油、パラベンフリーのノンケミカル処方だから、敏感肌の人にも安心です。

1日中サラサラの仕上がりで、上品なツヤと透明感をキープ。白浮きしないので、メイクの仕上げやメイク直しに使えます。ゴージャス感がある容器もいいですね。

◇口コミ

ドクターシーラボ愛用者の口コミ

粒子がとっても細かいので肌に馴染みやすく、塗った後はサラサラしてるので、汗ばむ季節には最高です。肌の色がワントーン明るくなるような気がします。

ドクターシーラボ愛用者の口コミ

パウダーがべとつかないし、気軽に使えます。容器も豪華でいいです。

◇商品詳細

●内容量:3.5g
●SPF/PA:SPF50/PA++++
●税込価格:2,750円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

5.MT(メタトロン) MTプロテクトUVルースパウダー

.MTメタトロン MTプロテクトUVルースパウダー

出典:www.amazon.co.jp

SPF10・PA+と、紫外線をカットする効果は低めながら、仕上がりの美しさで根強いファンを持つ日焼け止めパウダーです。粒子の細かいパウダーが肌の表面を包み込んで「陶器のような肌になる」と評判です。

上品なパール感が毛穴や色むらを自然にカバーして、ナチュラルで透明感のある仕上がりに。もちろん美肌に見せるだけでなく、紫外線をしっかりブロックして、日焼けによるシミやそばかすができるのを防ぎます。

ピンク、オークル、ルーセントの3色から選べるので、自分にフィットするカラーを選びましょう。

◇口コミ

MTメタトロン愛用者の口コミ

パウダーの粒子が細かいので、毛穴が目立たなくなり肌がキレイに仕上がります。自然なツヤ肌になるのも気に入っています。

MTメタトロン愛用者の口コミ

少しカバー力が欲しくてピンクを購入。毛穴をカバーしてくれ、肌にも合っているので安心して使えています。

◇商品詳細

●内容量:20g
●SPF/PA:SPF10/PA+
●税込価格:楽天/2,957円、Amazon/3,179円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

6.トランシーノ 薬用UVパウダー

トランシーノ 薬用UVパウダー

出典:www.amazon.co.jp

製薬会社による長年のシミ予防研究が集結した日焼け止めパウダー。強力に紫外線を防ぎながら、スキンケアもカバー。低刺激性、無香料、アレルギーテスト済み。肌にやさしいノンケミカル処方なので、敏感肌の人にもおすすめです。

水や汗に強いウォータープルーフ仕様だから、屋外のレジャーやアウトドアなどさまざまなシーンで使えそう。

◇口コミ

トランシーノ愛用者の口コミ

旅行に行くのでパウダータイプの日焼け止めが欲しくて購入しました。何度か塗り直したら日焼けせずよかったです。私は首まで塗っていたので首も焼けずにすみました。

トランシーノ愛用者の口コミ

サラサラした肌で綺麗にみえます。使い心地も良く、夏の化粧直しには最適です!

◇商品詳細

●内容量:12g
●SPF/PA:SPF50/PA++++
●税込価格:楽天/3,300円、Amazon/3,300円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

プチプラでおすすめの日焼け止めパウダー

日焼け止めパウダーは手軽に使える分、消費が早いので、できればコスパ良く購入したいものですね。そこで、プチプラで買えるおすすめの日焼け止めパウダーをご紹介します。

7.CANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュパウダー

キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

出典:www.amazon.co.jp

肌のことを第一に考えたノンケミカル処方で、界面活性剤、タール系色素、アルコール、香料は不使用。敏感肌にも使用できます。天然ミネラルパウダー配合で、紫外線をしっかりカットしながら、透明感のある軽い仕上がりに。

カラーも全4色展開だから、自分の肌に合ったカラーを見つけやすいですね。落とす際は、クレンジング不要で洗顔料だけで落とせます。

◇口コミ

CANMAKE愛用者の口コミ

マシュマロみたいなやわらかさで自然な仕上がりに満足です。

CANMAKE愛用者の口コミ

テカリ防止用に購入しました。肌が綺麗に見え、デパコスに劣らないフェイスパウダーだと思います。

◇商品詳細

●内容量:10g
●SPF/PA:SPF26/PA++
●税込価格:楽天(マットベージュオークル)/1,034円、Amazon/1,034円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

8.プライバシー UVフェイスパウダー50 フォープラス

プライバシー UVフェイスパウダー フォープラス

出典:www.amazon.co.jp

紫外線を徹底的にブロックしながら、白浮きしない透明タイプの日焼け止めパウダーです。重ねても厚塗り感がないのがうれしいですね。皮脂吸着パウダーが余分な皮脂を吸着してくれるので、メイク崩れやテカリ知らずの肌に。保湿成分として、ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲンを配合しているので、乾燥しにくい仕上がりです。ポーチに入れやすいコンパクトサイズも◎。

◇口コミ

プライバシー愛用者の口コミ

UVケアと毛穴隠しに購入しました。付属のパフが厚めで気に入っています。肌なじみが良く、油分も吸着してくれるためサラリとした状態が長く続きます。

プライバシー愛用者の口コミ

白浮きせず、軽いつけ心地で使いやすいです。UVパウダーは色々なものがありますが、こちらの商品は値段も安く使いやすと思います。

◇商品詳細

●内容量:3.5g
●SPF/PA:SPF50+/PA++++
●税込価格:楽天/967円、Amazon/927円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

9.SUGAO(スガオ) シフォン感パウダー クリア

SUGAO シフォン感パウダー

出典:www.rakuten.co.jp

きめ細やかな粒子がふんわり肌を包み込み、透明感のあるシフォンのような肌をキープしてくれる日焼け止めパウダー。サラッとしたつけ心地で、化粧直しにもおすすめです。

光を味方につけて肌を明るく見せるトーンチェンジパウダー配合。

◇口コミ

SUGAO愛用者の口コミ

肌に乗せるとソフトフォーカス作用があり、毛穴が少し隠せました。ただ、つけたあとは綺麗だけど、時間が経つと効果が弱まるのでこまめに付け直した方が、綺麗を保てます。

SUGAO愛用者の口コミ

素肌感を残してすごくナチュラルなのに、ふんわり色白の綺麗な肌に仕上げてくれます。化粧直しに最適です。

◇商品詳細

●内容量:4.5g
●SPF/PA:SPF23/PA+++
●税込価格:Amazon/860円

(2019年12月19日 12:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

Amazonで見る

日焼け止めパウダーの使い方

コンパクトで鏡を見る女性

使い勝手のよさが魅力の日焼け止めパウダーですが、せっかくならより効果を高めたいもの。紫外線をしっかりガードして美しい肌を保つためにも、ムラなく塗ることが大切です。

長時間外出するときや、レジャーに出かけるときはクリームやジェルなどの日焼け止めを塗って、日焼け止めパウダーと併用するのがおすすめですよ。

お気に入りの日焼け止めパウダーを見つけたら、基本的な使い方をマスターしておきましょう。

パフを使う場合

先ず、パフに日焼け止めパウダーをとります。パフをもみこんで粉をなじませたら、顔の中央から外側に向けてパフを軽く押さえながらパウダーを肌にのせていきます。

目元のキワや小鼻、口元などの細かいパーツは、パフを折りたたんで丁寧になじませましょう。仕上げに、きれいなブラシで余分な粉を軽く払えば、なおベストです。

フェイスブラシを使う場合

ブラシにパウダーをたっぷり含ませたら、余分な粉を落とします。

ブラシ全体にパウダーをなじませたら、内側から外側に向かってブラシをくるくると回転させながら、やさしくパウダーをつけていきます。

大きめのブラシを選ぶことで、よりふんわりとした透明感のある仕上がりになりますよ。

日焼け止めパウダーはこまめな塗り直しが必要!

注意喚起をする指

日焼け止めパウダーは、日焼け止めに比べて汗や水に弱いもの。髪が触れるだけでも少しずつ落ちていきます。外出時は2〜3時間おきに塗り直すことをおすすめします。

また、一度にたくさん重ね付けすれば日焼け止め効果がアップするわけではないので注意しましょう。日焼け止めパウダーを厚塗りするのではなく、こまめな塗り直しを意識することがポイントです。

日焼け止めパウダーで紫外線から肌を守ろう

日差しを浴びているロングヘアの女性

日焼け止めは季節や天候を問わず、毎日使いたいからこそ肌にやさしいものをセレクトしたいですね。

日焼け止めパウダーならノンケミカルのものが多いので、敏感肌でも安心して使用することができます。ひとつ手元にあると、紫外線対策が手軽にサッとできるので便利ですよ。

ぜひお気に入りの日焼け止めパウダーを見つけて、美肌を守るアイテムとして役立ててくださいね。

関連キーワード

ママ&プレママに
おすすめの特集

シェリールママをフォローして
最新情報を受け取ろう

Twitter LINE@