抱っこ紐のよだれカバーは必要?おしゃれで人気のおすすめ11選!
抱っこ紐を使っていて特に汚れやすいのが、前側のショルダー部分。そんなときは、抱っこ紐のよだれカバーがあると、汚れやショルダーベルトによる赤ちゃんの肌摩擦を防ぐことができますよ。
そこで今回は、よだれカバーを選ぶときのポイントや、エルゴベビー・ベビービョルンなど人気抱っこ紐にもおすすめの商品11点をご紹介します。
– 目次 –
抱っこ紐のよだれカバーは必要?メリットは?
赤ちゃんが使うものは常に清潔を心がけたいですよね。抱っこ紐は洗濯できるので、よだれカバーがなくても汚れを落とすことはできます。
しかし、忙しいママにとって、頻繁に洗濯するのは避けたいところ。抱っこ紐は作りがしっかりしているので、乾きにくく、その間抱っこ紐が使えないのは不便ですよね。
赤ちゃんがまだ小さく、抱っこ紐を使うことが多い時期は、よだれカバーがあると助かりますよ。主に以下のようなメリットがあります。
1.清潔を保ちやすい
月齢が小さな赤ちゃんは、母乳やミルクを吐き出して汚れてしまったり、寝ているときに抱っこ紐のショルダーに赤ちゃんの口が長時間あたって、よだれがべっとりなんてことも。
また、抱っこ紐のショルダー部分は赤ちゃんが舐めやすいので、吸ったりかじったりして劣化しやすくなります。よだれカバーを装着しおけば清潔が保ちやすく、2人目以降の赤ちゃんにもキレイな状態で使えることができますよ。
2.洗濯の回数が減る
長い間抱っこ紐を洗濯しないのは、衛生的によくありません。しかし、抱っこ紐を洗濯するのは乾かすのにも時間がかかり、少し面倒なもの。
値段がお手頃で、サイズもコンパクトなよだれカバーがあれば、取り付けたカバーだけ洗濯すればよいので、育児の負担が軽減されるところもポイントです。
3.赤ちゃんの肌あたりが良い
抱っこ紐のショルダーは、赤ちゃんをしっかり支えるために硬く丈夫にできています。抱っこ紐の中で顔を片側に向けて寝る赤ちゃんは、ショルダー部分に肌が常に当たっている状態です。
ふと見ると、赤ちゃんの顔にショルダーの跡がついていた!ということを避けるためにも、よだれカバーを付けておくと肌に優しいですね。よだれカバーは、繊細な赤ちゃんの口元やほっぺを守ってくれます。
抱っこ紐のよだれカバーを選ぶときのポイント
1.サイズ
使用している抱っこ紐によってショルダーの幅が異なるので、取り付ける抱っこ紐に合ったサイズのよだれカバーを選びましょう。
エルゴベビーや、ベビービョルンなど、使っている抱っこ紐専用のものでなくても、サイズが合えば使用することができますよ。
2.素材
抱っこ紐のよだれカバーは、赤ちゃんの肌に直接触れるもの。デリケートな赤ちゃんの肌にもやさしい、安心な素材のものを選びたいですね。
よだれが多い赤ちゃんには、タオル地やダブルガーゼなどの吸水性・通気性が高い素材を選ぶのがおすすめ。肌あたりの良い綿100%が安心です。
3.ボタン式とマジックテープ式
よだれカバーの取り付け方法は、主に「スナップボタン」と「マジックテープ」の2種類があります。
スナップボタンは、よだれカバーがしっかりと取り付けられて外れにくく、耐久性が強いのが特徴です。一方、マジックテープは、留め外しが簡単で、サイズの調整がしやすいのが特徴です。好みに合わせて選びましょう。
4.色やデザイン
抱っこ紐とよだれカバーがちぐはぐな色やデザインだと、使用していて気になりますよね。よだれカバーは抱っこ紐に取り付けて使用するもなので、抱っこ紐と相性の良いデザインのものをセレクトしたいもの。
シンプルな抱っこ紐には、ポイントになる色やデザインを選べばお出かけのときの気分も変わりそうですね。ママのファッションに合わせるのもおしゃれのポイント。
また、表と裏でデザインが異なるリバーシブルのよだれカバーも便利でおすすめです。リバーシブルなら、外出先で汚れてしまったときも、裏返しにして使うことができますよ。
5.洗い替えに何組か買っておくと便利
マストではありませんが、よだれがたくさん出る赤ちゃんや、よく吐き戻しをする赤ちゃんの場合、抱っこ紐のよだれカバーは何組か用意しておくと便利です。
里帰りや旅行の予定がある、洗い替え用として準備しておくなら2~3枚あると安心ですよ。デザインが違うものがあれば、その日の気分に合わせて使い分けができるので、おしゃれを楽しめますよ。
抱っこ紐のよだれカバーおすすめ11選
先輩ママたちがおすすめする、人気の抱っこ紐のよだれカバーをタイプごとにピックアップ。シンプルなものから、まわりと差をつけるおしゃれなデザインのものまで、幅広くご紹介します!ぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね。
ボタン式のおすすめよだれカバー
ボタン式のよだれカバーは、しっかりと装着できるのが魅力です。マジックテープに比べて劣化しにくいのも特徴です。
1.D BY DADWAY 6重ガーゼベルトカバー サッキングパッド

出典:www.rakuten.co.jp
スモーキーな色合いがおしゃれなよだれカバー。6層に重ねられた国産ガーゼが空気を含み、ふんわりとした優しい肌触りです。洗うほどに柔らかく、肌に馴染んでくれますよ。裏面は無地のリバーシブル仕様。エルゴベビーにも取り付けられます。
◇商品詳細
●カラー:アメダマ、レインストライプ、ビーフラワーなど、全8デザイン
●素材:綿100%
●サイズ:W23.0 cm×D0.2 cm×H16.0cm (広げたサイズ)
●税込価格:1,980円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.emoka(エモカ)今治タオル 日本製 抱っこ紐用よだれカバー

出典:www.amazon.co.jp
信頼の「今治タオル」のよだれカバー。シンプル好きなママや、男の子赤ちゃんにもスマートに使える無地デザインです。
うれしいリバーシブル仕様。スナップボタンでしっかり装着ができます。洗濯機「手洗いモード」で洗えるのもうれしいところ。エルゴベビー、ベビービョルン、napnap(ナップナップ)などにも対応しています。
◇商品詳細
●カラー:ブラック、グレー、ナチュラル、ホワイト、ダークブラウン、パウダーブラウン
●素材:綿100%
●サイズ:約16.5cm×約21cm(平置きサイズ)
●税込価格:1,480円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.ヒオリエ 日本製 5重ガーゼよだれカバー

出典:www.rakuten.co.jp
5重ガーゼでよだれをしっかり吸い取るよだれカバー。綿100%の国産ガーゼは、肌あたりが優しく、デリケートな肌の赤ちゃんにも安心して使えますね。
吸収性が高いので、よだれが多い赤ちゃんにおすすめしたいところ。いちごやみつばちなどの、カラフルなデザインがおしゃれなところも人気です。ガーゼ生地は乾くのが早いで、洗い替え用にもいいですね。リバーシブル仕様。エルゴベビー対応。
◇商品詳細
●カラー:ミツバチ、イチゴ、アヒル、木馬、うさぎ、シロクマ
●素材:綿100%
●サイズ:約15.5 cm×21cm(広げたサイズ)
●税込価格:1,320円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
マジックテープ式のおすすめよだれカバー
マジックテープ式のよだれカバーは、着脱が簡単なのが魅力です。マジックテープの部分に埃がつきやすいので、使っていないときや洗濯のときは、マジックテープをきちんと付けておくようにしましょう。
4.QUARTER REPORT Rieko Oka(岡 理恵子) サッキングパッド 日本製

出典:www.amazon.co.jp
ベビーキャリー用のよだれカバー。模様作家 岡理恵子×QUARTER REPORTのコラボによってうまれた、おしゃれなサッキングパッドです。通気性・吸水性に優れた2重織りガーゼ素材を使用。ダブルガーゼとパイルの2重構造で、赤ちゃんのよだれをしっかり吸収してくれます。
幅広マジックテープ式なので、ショルダーベルトへの装着も簡単。季節問わず使いやすいので、ギフトにもおすすめですよ。日本製。ノンホルマリン生地。エルゴベビーの抱っこ紐にも使用可能です。
◇商品詳細
●カラー:小鳥グレー、しずくイエロー、G-Floatピンク など
●素材:表地/綿100%ダブルガーゼ、裏地/綿100%パイル地
●サイズ:約W22×H16cm
●税込価格:楽天/1,980円、Amazon/1,980円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.familiar(ファミリア) ベルトカバー

出典:www.ec.familiar.co.jp
ベビーアイテムブランドとして人気のファミリアのよだれカバー!綿100%のガーゼ生地なので、通気性がよく蒸れにくいのが特徴です。エルゴベビーにも使用可。クマのデザインがとてもキュートで、カバーを付けているだけで気分があがりそう。出産祝いなどのギフト・プレゼントとしてもおすすめ。
◇商品詳細
●カラー:ブルー、ピンク
●素材:綿100%
●サイズ:約W22×D16.5cm(広げたサイズ)
●税込価格:1,980円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.Summer Infant(サマーインファント) ベビー ストラップカバー
-ベビー-ストラップカバー-e1533015588158.png)
出典:www.rakuten.co.jp
かわいいぬいぐるみ付きのよだれカバーです。他にないデザインで赤ちゃんも喜びそう。柔らかな肌触りの生地で、抱っこ紐を赤ちゃんのよだれから守ります。少し小さめなサイズなのでサイズを確認してからの購入をおすすめします。エルゴベビーに取り付け可能ですが、少しきつめになります。
◇商品詳細
●カラー:フォーン、ピンク
●素材:綿100%
●サイズ:縦13cm x 幅7cm x 厚み3.5cm(折りたたんだサイズ)
●税込価格:楽天/1,650円、Amazon/1,500円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
オーガニックコットンのおすすめよだれカバー
よだれカバーは赤ちゃんの肌に直接触れるものなので、できるだけ安心な素材を選ぶのが理想ですよね。自然に近い形で作られたオーガニックコットンは、肌触りが良くて、デリートな肌にも安心です。
7.エルゴベビー オーガニック・サッキングパッド[日本正規品]

出典:www.amazon.co.jp
エルゴベビーの抱っこ紐専用よだれカバー。綿100%のオーガニック素材なので、肌が敏感な赤ちゃんにも安心して使えます。高級感ある厚めの生地で、赤ちゃんのよだれをしっかり吸収。外出時の大切なお出かけ着も汚しません。
エルゴベビー専用なので、サイズもぴったりで違和感なく使えますね。エルゴベビーを使っているママへのプレゼントにもおすすめです。リバーシブル仕様、スナップボタン式。ナチュラルな色は飽きることなく、おしゃれに使えます。
◇商品詳細
●カラー:ナチュラル、クリーム
●素材:綿100%
●サイズ:幅14cm×奥行き3cm×高さ9cm
●税込価格:2,420円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.エスメラルダ よだれカバー

出典:www.rakuten.co.jp
洗練されたデザインがおしゃれな抱っこ紐のよだれカバー。デザインが豊富だから色や柄違いで揃えるのもおすすめですよ。
留め具にもこだわり、プラスチック製のスナップボタンが留めやすく、金属ボタンで発生しがちな錆も出ないので、材質が気になるママにも安心。うれしいリーバーシブル仕様で裏面は無地になっています。エルゴベビー、アップリカなど人気の抱っこ紐に装着可能。
◇商品詳細
●カラー:ヒッコリーネイビーなど、他33デザイン
●素材:オーガニックコットン100%
●サイズ:縦22cm×横18cm×高さ1cm(広げたサイズ)
●税込価格:楽天/1,650円、Amazon/1,650円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
これもおすすめ!こだわり抱っこ紐のよだれカバー
ここでは、ひと工夫された便利なよだれカバーをピックアップ。ショルダーの角部分までをカバーした肌あたりの優しいデザインや、前向き抱っこのときに赤ちゃんの口にあたる箇所のよだれを防いでくれますよ。
9.日本エイテックス カドリー ショルダー&コーナーカバー ラインシリーズ よだれカバー

出典:www.amazon.co.jp
L字型になっているので、抱っこ紐の角もよだれから守ります。表面は吸水速乾性に優れた生地を使用しているので、乾くのも早く、よだれのシミで赤ちゃんの肌が荒れるのも防ぎます。
◇商品詳細
●カラー:ドットアイボリードット、ライングレー など
●素材:表、ポリエステル100%、裏、ナイロン100%
●サイズ:縦24cm×横16cm×厚み1cm
●税込価格:楽天/1,782円、Amazon/1,980円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.ハンスパンプキン リバーシブルよだれカバー パッド一体型

出典:www.rakuten.co.jp
抱っこ紐のベルト部分だけでなく、ヘッドレス部分のよだれもカバーするよだれカバー。前向き抱っこの時でも抱っこ紐によだれが付くのを防ぎます。取り外し可能な胸あてもセットになっているので、ママの服に飾りがついている時や、セーター着用時などのチクチクから赤ちゃんを守ります。
抱っこ紐の装着はマジックテープで楽々、胸あてはスナップボタンでしっかりと留めることができます。汚れが目立つ抱っこ紐の目隠しにもなった、とママの口コミでも人気です。綿100%のリバーシブル。エルゴベビーにも使用可。
◇商品詳細
●カラー:エレファンピンク、フラワーパピーイエロー、レイジーウルフミント、ホリックグレー、ゴーストチャコール
●素材:綿100%
●サイズ:パット/縦25cm×横72.5cm、胸あて/縦22cm×横29cm
●税込価格:1,595円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
11.Hoppetta(ホッペタ) サラウンドパッド

出典:www.amazon.co.jp
抱っこ紐の中の赤ちゃんは熱がこもるもの。こちらのよだれカバーは、夏場に便利な保冷剤を入れられるポケット付です。
対面抱っこ時に役立つ胸当ては、よだれをカバーするとともに、ニットなどのママの洋服のチクチクからも赤ちゃんを守ります。ぐるっと囲むデザインで、前向き抱っこのときもよだれをしっかりキャッチ。
裏面全体に防水加工がされているので、よだれや汗が抱っこ紐まで染み込む心配もありません。抱っこ紐を頻繁に洗濯できないママにおすすめですよ。リバーシブルで、エルゴベビーに取り付け可能です。
◇商品詳細
●カラー:ダ・カーポ、ブルーサーフ、バニラアイス
●素材:綿100%
●サイズ:32.4cmx19.4cmx2.6cm
●税込価格:楽天/3,300円、Amazon/3,300円
(2020年4月10日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
よだれカバーで抱っこ紐を清潔&おしゃれに!
抱っこ紐のよだれカバーがあれば、抱っこ紐を清潔に保ち、劣化を防ぐことができます。よだれカバーはリバーシブルで使えるのが多いので、洗い替え用にたくさん用意しなくていいのもうれしいですね。
種類がたくさんあるので、おしゃれのポイントにするもよし、赤ちゃんの肌を考え、優しい綿素材にするのもよし。好みに合わせてぴったりのよだれカバーを見つけてくださいね。
関連キーワード
抱っこ紐・スリング