カビ対策グッズおすすめ12選!押入れや浴槽など場所別で紹介
カビが発生しやすい場所は?
カビは微生物の一種「真菌」に分類され、一定の温度・湿度・栄養などが揃うと発生します。主に、水やホコリが溜まりやすい場所や押入れなどは、カビの発生に気を付けましょう。
カビを放置していると、あっという間に繁殖してしまうので、お部屋のカビ対策は上手に防カビグッズを利用して、カビが生えにくい環境づくりが大切です。下記では、家のなかでも特に対策しておきたい場所とカビが生えやすい原因についてまとめてみました。
浴室
家の中で、最もカビが生えやすい場所が浴室です。1年中湿気が多く、皮脂汚れや髪の毛、石鹸カスといった栄養分が揃っているため、カビの繁殖がしやすくなります。カビ対策として、入浴後は浴室内全体にシャワーで水をかけて温度を下げる、ワイパーで水滴を取り除く、こまめな換気で空気を入れ替えるなどを心がけましょう。
キッチン
浴室と同じく、湿度が高く、生ごみや炒め物のハネなどカビの栄養分が多いキッチン。特に、三角コーナーや排水溝、シンク下の収納棚は要注意です。飛び散った水滴は、こまめに布巾などで拭き取っておきましょう。除湿グッズや防カビスプレーなどでカビ対策をおこないましょう。
寝室
布団は、寝汗や体温による湿気と温度、またホコリ、皮脂、髪の毛といった栄養分が揃っているため、カビが発生しやすくなります。また睡眠時に加湿器を付けたままの状態にしていたり、日中もカーテンを閉めたままにしていると、カビが発生しやすくなります。
さらに、窓の結露はカビやダニが発生する原因のほか、家の劣化を引き起こします。結露は換気で防ぐことができるので、一時的に寒くはなりますが、こまめに換気をおこないましょう。
寝室には、除湿機やマットレスの下に敷く除湿グッズ、また窓の結露防止グッズなどを摂れ入れてみるのがおすすめです。
押入れ
以外と見落としがちなのが、押入れです。押入れは扉を閉めている時間が長いので通気性が悪く、たくさんの荷物を入れていしまうと、さらに空気の通りが悪くなってしまい、カビが生えやすくなります。
また、起床後すぐにそのまま収納したり、長期間収納したまま放置していると要注意。布団は天日干してから収納しましょう。天気が悪くて干せない日は、布団乾燥機の熱で殺菌を。押入れ内の通気性をよくするすのこや、除湿剤などの対策グッズがおすすめです。
エアコン
エアコンの内部は湿度が多く、栄養となるホコリも溜まりやすいので、常にカビが住みやすい環境です。冷房を使用したあとは、30~1時間ほど送風運転をして結露を防ぎましょう。
吹き出す風がカビ臭いと感じる場合は、要洗浄です。カビを拡散させることになるので、定期的なフィルター掃除を。エアコンのフタを開けてみて、カビや汚れがひどい場合は、専門のお掃除業者に頼むのもひとつ。
浴室カビ対策のおすすめグッズ!
毎日お湯を使う浴室は、湿度・温度が高く、カビの繁殖に最適な環境です。防カビグッズを取り入れてしっかり対策を!
1.株式会社コジット バイオ お風呂のカビきれい

出典:www.amazon.co.jp
浴室の天井に貼り付けるだけでカビを防ぐ「バイオ」のカビ対策グッズ。化学薬品を使わず、人に悪影響を与えない天然微生物の自然の働きを利用しています。
人にも環境にもやさしい対策グッズは、赤ちゃんのいる家族にもおすすめグッズ。約6ヶ月の効果が期待できるので、頻繁に取り換える必要がないのもポイントです。
●使用効果:約6ヶ月
●税込価格:楽天/713円、Amazon/696円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.ライオン ルック おふろの防カビくん煙剤 消臭ミントの香り

出典:www.amazon.co.jp
除菌成分の銀イオンの煙で、黒カビの原因菌を除菌するグッズです。塩素を使用していないため、塩素独特の臭いがしません。また、浴室に置いてある小物も置いたままでいいので、片付けの手間が省けて、子供のお風呂場グッズも一緒に防カビできます。
約2ヶ月に1回の定期的な使用で、防カビ効果が期待できるそうです。使用後は、30分ほど換気をしてください。
●内容量:5g×3個
●使用効果:約2ヶ月
●税込価格:楽天/1,170円、Amazon/1,301円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.Tidy(ティディ) スキージー 結露とりワイパー

出典:www.rakuten.co.jp
浴室内の水滴を落とし、水垢やカビの発生を防ぐ対策グッズです。浴室の窓や壁だけではなく、洗面台の鏡や家の窓掃除にもおすすめ。
やわらかいシリコン製ゴムは、子供が扱ってもケガをしにくく、ワイパーの先端には穴が空いているので、浴室や洗面台のタオルハンガーに引っ掛けて片付けができます。シンプルでおしゃれなカビ対策グッズを探している人にもおすすめですよ。
●カラー:ダークブルー、ライトブルー、ホワイト、オレンジ 他
●税込価格:楽天/2,200円、Amazon/2,200円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
寝室カビ対策のおすすめグッズ!
寝室のカビ対策におすすめのグッズをピックアップ。除湿機や窓に貼って使う結露シートは、寝室以外でも活躍してくれそう。
4.西川リビング 調湿シート からっと寝 シリカゲル入

出典:www.amazon.co.jp
敷布団やベッドマットの下に敷くだけで湿気を吸収する除湿シート。吸湿機能のあるシリカゲルは、布団の湿気を吸収するだけではなく、汗臭や加齢臭の原因である臭いも除去してくれます。
シートを干すタイミングが分かるセンサー付きで、センサーがブルーからピンクに変化していたら天日干し、もしくは布団乾燥機で除湿してください。1年中季節を問わず、何度でも繰り返し利用できるおすすめの商品です。
●サイズ:90cm×180cm(シングルサイズ)
●税込価格:楽天/4,054円、Amazon/3,889円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.LOWYA(ロウヤ) ボルツ コンプレッサー式除湿機

出典:www.rakuten.co.jp
梅雨時期の部屋干しも「ロウヤ・ボルツ」の除湿機なら、スピーディーにしっかり衣類を乾燥。除湿力が従来品と比較して約2倍とパワフルに進化しました。
湿度センサーが部屋の湿度を感知し、一定の湿度を保ち続けてくれるので心地よく過ごせます。風量調整やタイマー機能、また小さな子供がいる家庭も安心できるチャイルドロック機能を搭載しています。
●重量:約12.6kg
●サイズ:35cm×26.5cm×59cm
●税込価格:楽天/12,990円、Amazon/12,990円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.コジット 防カビ剤配合 結露シート

出典:www.rakuten.co.jp
防カビ剤配合でカビを抑制してくれる結露シート。跡残りしにくい弱粘着性で、フェルト風の厚みのある起毛素材が結露を吸い取ってくれます。
インテリアにも馴染みやすい、リーフ柄の両面プリント。使用方法も窓ガラスに貼るだけでOKと簡単なので、女性も使いやすいですよ。
●サイズ:8cm×1m
●税込価格:楽天/1,166円、Amazon/1,698円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
押入れカビ対策のおすすめグッズ!
衣類や布団を収納する押入れもカビが発生しやすいので、湿気取りを使用するのがおすすめです。また通気性をよくする、すのこの利用もよいですよ。
7.コジット バイオくん 押入れ用

出典:www.amazon.co.jp
目に見えない小さな微生物のバイオがカビや悪臭を食べて分解し、無機物に変えてくれます。納豆菌を使い、化学薬品は一切使用していないので、押入れにベビーグッズを収納したままでも安心。効果は約6ヶ月です。押入れやクローゼットの天井に貼るだけなので、すぐに使えて◎。
●使用効果:約6ヶ月
●税込価格:楽天/968円、Amazon/968円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
8.高荷重ジョイント式プラすのこ 2枚入

出典:www.rakuten.co.jp
縦にも横にも設置ができるプラスチック製のすのこ。軽量なので移動がしやすいのもうれしいポイントです。掃除機ノズルが奥まで届くので、すのこの下も掃除がしやすくて◎。ピタっとはまるジョイント式なので、広範囲で組み合わせてもズレにくいのが特徴です。
●素材:ポリプロピレン・ポリエチレン
●重量:約1.4kg(1枚あたり)
●サイズ:約51.7cm×51.6cm×7.1cm(足の高さ 約5.4cm)
●内容量:2枚入
●税込価格:楽天/2,500円、Amazon/2,500円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ほかにもある!カビ対策おすすめグッズ
上記の場所以外にも、キッチン周りやエアコン、靴箱に洗濯機とカビが発生する場所は多くあります。どの場所も湿気対策を忘れずに、そして定期的に掃除をおこないましょう。
9.ドーバー パストリーゼ77

出典:www.amazon.co.jp
遺伝子組み換えをおこなっていない、サトウキビ原料由来の除菌効果の高いスプレー。アルコール77%の高い除菌力がありながら安全性も高く、キッチンでのカビ対策にも最適。
厚生労働省認可の食品添加物なので、お刺身などの生鮮食品などにも直接噴射して使えるのが、最大の特徴。気温が暑くなり、食中毒やカビの発生が心配な人にもおすすめです。キッチン以外でも、浴室や靴箱など色々な場所の除菌としても使えますよ。
●内容量:500ml
●税込価格:楽天/695円、Amazon/1,198円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.株式会社ピュアソン ル・プラス・エアコン専用カビ防止剤

出典:www.amazon.co.jp
人や環境に安全で長期間の抗菌維持を実現した、防カビ抗菌剤「MIS」を使用したカビ対策グッズです。カビ菌の持つ栄養や水分を摂取する機能を壊すので、カビが生きられない環境を作り出します。
効果も約3ヶ月と長続きしますが、定期的に使用するのがおすすめ。エアコンを使い始める今の時期に、ぜひ使いたいカビ対策グッズですね。
●内容量:100ml
●使用効果:約3ヶ月
●税込価格:楽天/1,540円、Amazon/1,512円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
11.株式会社コジット 洗濯槽ヤシ油クリーン 袋ごとポイ

出典:www.amazon.co.jp
袋ごと洗濯機に入れるだけで洗濯槽を洗浄してくれる「洗濯槽ヤシ油クリーン」。洗濯槽の見えない汚れやカビを落としてくれます。天然ヤシ油を使用。袋は溶けてなくなるのでゴミがでません。清潔な洗濯槽をキープするためにも、1~2ヶ月ごとの定期的な使用がおすすめ。
●内容量:150g×4袋
●税込価格:楽天/1,078円、Amazon/1,558円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
12.DECOLE(デコレ) カラっとマスコット すやすや

出典:www.amazon.co.jp
動物たちのかわいい寝顔に癒される除湿剤です。本体内のシリカゲルが素焼きの表面を通して、周りの湿気を吸湿。吸湿力が弱くなってきたら電子レンジで温め直すと、繰り返し利用できます。
靴箱はもちろん、玄関や本棚と場所を選ばず使えるのもおすすめポイント。湿気が気になる場所に、デザイン違いでいくつか置いてみてもいいですね。
●サイズ:本体/9cm×15.3cm×6.5cm、受け皿/11.7cm×17cm×1.3cm
●デザイン:ねこ、いぬ、くま
●税込価格:楽天/1,628円、Amazon/1,490円
(2019年12月19日 11:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
カビ対策グッズを活用して梅雨も快適に過ごそう
繁殖してしまったカビを落とすのは時間も労力もかかるもの。早め早めの対策が大切です。ぜひ、生活に合ったピッタリの防カビグッズ見つけてみてくださいね。対策グッズを上手に活用して、ジメジメした梅雨の時期を快適に乗り越えましょう!