ピアノのおもちゃで遊びながら感受性を磨こう!人気おすすめ商品12選
ピアノのおもちゃはいつから遊べる?
多くのピアノのおもちゃは、対象年齢が3歳以上となっています。しかし0~1歳頃の赤ちゃんも、大人と一緒に鍵盤を押して音を楽しむことができるので、あまり対象年齢にこだわる必要はないでしょう。
ただし楽器メーカーなどの本格的なピアノのおもちゃの場合は、鍵盤が少し固く設計されていることがあります。そのため、0~1歳の赤ちゃんがピアノのおもちゃで楽しみたい場合は、鍵盤が軽くなっているタイプがおすすめです。
ピアノのおもちゃの種類は?
1.本物にそっくりなピアノのおもちゃ
見た目・仕組みが本物のピアノにそっくりなタイプのピアノのおもちゃは、楽器メーカーで作られている場合がほとんどです。鍵盤も固めになっていて、本物と同じ様に強弱をつけながら弾くこともできます。
また、鍵盤数の多いピアノのおもちゃを選べば両手で弾くことが可能です。将来的にピアノを習わせたいと考えている人は、本物に似ているピアノのおもちゃが良いかもしれませんね。
2.電子タイプのピアノおもちゃ
軽い力で鍵盤を押すことができる電子タイプのピアノのおもちゃは、光ったり録音機能がついていたりと、多機能なのが特徴。また、音色を変更できるものもあり、子供が飽きにくいのもメリットです。
さらに、可愛らしいカラーや人気キャラクターなどデザインが豊富なのも電子タイプ特徴です。好きなキャラクターと一緒に楽しくピアノ演奏したい場合は、電子ピアノのおもちゃがおすすめです。
3.ブックタイプのピアノのおもちゃ
本格的なピアノのおもちゃだと、収納スペースに困ることも。しかし、ブックタイプのピアノのおもちゃなら収納スペースが少なくすむので、片付けるのも簡単です。
ピアノに触れる前の導入として音楽の楽しさを知ってほしい場合や、おもちゃの収納場所に悩みたくない人は、ブックタイプのピアノのおもちゃがおすすめです。
本物そっくりなピアノのおもちゃ
高級感が漂い、より本物にそっくりなピアノおもちゃは、丈夫な点も人気の理由のひとつ。鍵盤数も多いので、両手で弾く楽しさを知ることもできます。
1.KAWAI(カワイ) グランドピアノ ナチュラル 1144

出典:www.rakuten.co.jp
天然木の木目が美しく、全体的に高級感が漂うカワイのミニピアノ。以前のデザインよりも、弾きやすさとデザイン性がさらにグレードアップ。本物のグランドピアノのように天屋根が開く32鍵です。屋根を閉じると音量を下げることができますよ。
強弱が出やすくなっているので、演奏表現も広がり自由に弾くことができます。念入りに調整されたピアノのおもちゃなので、耳に優しく正確な音を知ることができます。
●サイズ:42.5cm×45cm×20.5cm
●重量:3.1kg
●対象年齢:1歳~
●税込価格:楽天/15,400円、Amazon/13,360円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.KAWAI(カワイ) ミニピアノ P-32 1162

出典:www.rakuten.co.jp
こちらは屋根が開かないタイプの32鍵のグランドピアノ型おもちゃ。鍵盤の強度をアップし、破損しにくい工夫がされています。素材、塗料等の安全性にもこだわった日本製で、安心して使うことが出来ます。
屋根部分にある音が出る穴によって、低音から高音までバランス良く音が抜けます。インテリアとして飾ってもおしゃれなピアノのおもちゃですね。
●サイズ:42.5cm×45cm×18.5cm(脚装着状態)
●重量:2.8kg
●対象年齢:1歳~
●税込価格:楽天/11,110円、Amazon/9,732円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.シェーンハット社 ファンシーベイビーグランドピアノ

出典:www.rakuten.co.jp
135年の歴史を持つシェーンハットのピアノのおもちゃです。少し大きめサイズのピアノのおもちゃですが、椅子に座って演奏をすればピアニスト気分を味わいうことができますよ。おもちゃらしさのある、コロコロとした可愛らしい音色が魅力的です。
●サイズ:(約)49cm×50cm×50cm
●カラー:黒、白、赤
●対象年齢:3歳~
●税込価格:楽天/33,390円、Amazon/33,999円~
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
電子タイプのピアノのおもちゃ
アンパンマンやハローキティなど、子供が喜ぶキャラクターがデザインが人気。音がコロコロ変化する、楽しい電子タイプのピアノのおもちゃをピックアップしました。
4.バンダイ アンパンマン おそらでコンサート

出典:www.rakuten.co.jp
鍵盤を押すと、アンパンマンと仲間たちが飛び出すピアノのおもちゃです。クラシック調やカントリー調など、さまざまな曲調の演奏が入ってますよ。鍵盤のピアノ音は正確なので、小さいうちから正しい音階を知ることができます。1歳から遊べるので、初めての音楽遊びにピッタリですね。
●サイズ:(約)27cm×9cm×19cm
●重量:125g
●対象年齢:1歳~
●税込価格:楽天/3,460円、Amazon/3,030円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.ジョイパレット アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき

出典:www.rakuten.co.jp
人気キャラクターアンパンマンのピアノのおもちゃ。14曲の音楽が内蔵されているので、親子一緒に歌えますよ。他にも24種類の音が楽しめます。持ち手付きだから、持ち運びもラクラク。鍵盤1つ1つには、アンパンマンの仲間たちが描かれています。
●サイズ:(約)49.5cm×23.6cm×6.2cm
●重量:0.72kg
●対象年齢:3歳~
●税込価格:楽天/3,820円、Amazon/3,103円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
6.パイロットインキ ハローキティ うたえるキーボード

出典:www.rakuten.co.jp
デモソングや音色選択、リズム伴奏と飽きさせない機能が充実した電子ピアノのおもちゃ。白とピンクの色合いが可愛らしい、ハローキティのデザインです。ピアノの他に椅子とマイクが付属となっているので、曲に合わせてマイクで歌ったり、演奏したりと楽しく遊べます。
●サイズ:56cm×21cm×58cm
●対象年齢:3歳~
●税込価格:6,499円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
7.KORG(コルグ) タイニーピアノ ミニ鍵盤

出典:www.amazon.co.jp
本物のピアノのような上質感のある、電子タイプのミニ鍵盤。ピアノの他にオルゴールやベルなど25種類の音色があり、デモソングが50曲含まれています。音を絞れば夜でも遊ぶことができるので、寝る前のBGMとして流すこともできます。電子ピアノならではの安定した音程を楽しめます。
●サイズ:38.3cm×25.8cm×28.2cm
●重量:4.7kg
●カラー:ブラック、ホワイト、レッド、ピンク、くまモンバージョン
●税込価格:Amazon/11,869円~
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ブックタイプのピアノのおもちゃ
ピアノ以外の音や曲も一緒に楽しめるのが、ブックタイプのピアノのおもちゃ。音楽を身近に感じられて、収納も簡単なのがうれしいポイントです。持ち運びにも便利ですよ。
8.朝日新聞出版 ピカピカひかるピアノ けんばんが光るライト付き

出典:www.amazon.co.jp
鍵盤を押すと光るので、赤ちゃんも喜びそうなピアノのおもちゃです。21曲収録されたメロディーに合わせて演奏することもできます。また、ピアノの音色が動物の鳴き声にもなるので、飽きずに楽しむことができますよ。楽譜が読めなくても、鍵盤が光るので初めて音楽に触れるきっかけにピッタリですね。
●サイズ:17cm×20cm
●ページ数:46ページ
●対象年齢:0歳~
●税込価格:楽天/2,530円、Amazon/2,530円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
9.ポプラ社 どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版

出典:www.amazon.co.jp
本格的な童謡やクラシックに触れてほしい、と考えている人におすすめの絵本ピアノ。英語の曲も含めた全50曲入収録されているので、毎日遊んでも飽きません。自動演奏で楽しんだり、一緒に弾いて楽しんだりとその日の気分に合わせて遊べます。楽譜と鍵盤にはドレミのマークが付いているので、初めてピアノを弾く子でも大丈夫です。
●サイズ:16.7cm×35.1cm
●ページ数:63ページ
●対象年齢:3歳~
●税込価格:5,478円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
10.フレーベル館 アンパンマン ピアノえほん ピアノであそぼう

出典:www.amazon.co.jp
「ピアノモード」と「かんたんモード」を選べるブック型のピアノのおもちゃです。かんたんモードで演奏すると、どの鍵盤を押しても正しい音階が鳴るので、音楽を身近に感じることができますね。
鍵盤が大きいので弾きやすく、アンパンマンの曲が5曲、童謡が5曲収録されています。鍵盤の部分にはアンパンマンキャラクターが貼られていて子供も喜んでくれそう。
●サイズ:18cm×21cm
●ページ数:16ページ
●対象年齢:3歳~
●税込価格:楽天/2,095円~、Amazon/2,096円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ピアノ以外の機能がついたおもちゃも!
ピアノ以外の機能がついたおもちゃもご紹介します。知育玩具として活躍してくれますよ。
11.エド・インター 森のメロディーメーカー

出典:www.rakuten.co.jp
カラフルな鍵盤とそれに合わせた丸いモチーフが可愛いエドインターのメロディメーカー。鍵盤を押すと丸いモチーフが、音と連動してピョコピョコ動くので、目と耳で楽しむことができますよ。
鍵盤の上には鉄琴がついており、一緒に演奏することもできます。指先の訓練や創造力、発想力を養う効果も期待できます。木のぬくもりが感じられるデザインもステキですね。
●サイズ:(約)36cm×29cm×15cm
●対象年齢:1歳半~
●税込価格:楽天/7,700円、Amazon/6,980円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
12.エポック社 ハローキティ ピアノあいうえお

出典:www.amazon.co.jp
鍵盤とあいうえおボードが一体となったピアノのおもちゃ。付属の別シートを使うと、ピアノ・ゲーム・カラオケがそれぞれ楽しめます。
ピアノシートを選んだときは、好きな曲を選んで演奏を楽しみ、あいうえおシートのときは、キティとしりとり対決ができたりと、ピアノ以外にも楽しく遊べる内容が盛りだくさんです。名前を登録すると、キティが自分の名前を呼んでくれますよ。
●サイズ:37.4cm×24.5cm×7cm
●対象年齢:3歳~
●税込価格:Amazon/7,879円
(2019年12月19日 9:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
ピアノのおもちゃで音楽を身近なものにしよう
ピアノに触れることで音楽を楽しめるようになり、脳にも良い影響があるとされています。将来的にピアノを習わせたいと思っている人は、ます最初にピアノのおもちゃから始めるのも良いかもしれませんね。
また、子供の感受性も育まれるので、ぜひ納得のいくピアノのおもちゃを選んであげましょう。
関連キーワード
おもちゃ