保育園入園準備には何が必要?注意点や持ち物リストをチェック
保育園の入園前の準備とは?
保育園への入園が決まると、保育園に通うにあたって事前に家庭で準備しておくものがいくつかあります。準備する持ち物は、入園前の説明会で確認することができますよ。
持ち物は、保育園や学年ごとに変わってきます。0歳児クラスはおむつ替えや授乳が頻繫にあるので、紙おむつや着換え、普段使っている哺乳瓶などが必要になることがあります。学年が上がっていくと、持ち物は少なくなってきます。また、認可保育園か無認可保育園かによっても変わってきます。事前にしっかり確認しておきましょう。
保育園の準備で気をつける点
説明会後に早めに準備を始めること
保育園の入園が決まってから、実際に入園するまでは期間が短く、ゆっくり準備するのも難しいいところ。保育園入園ギリギリになって準備を始めてると、必要な持ち物を準備し忘れてしまう可能性も。保育園から必要と言われた持ち物は、なるべく余裕をもって準備を終わらせるようにしましょう。
持ち物すべてに名前を記入する
保育園に持っていく全ての持ち物に、名前を記入しなければなりません。早めにグッズを用意したら名前の記入漏れがないように、準備をしましょう。
名前の記入は洗ったりしても消えないように水性ペンでなく、油性ペンを使用してください。その他にも、子どもの名前をプリントしたシールがあれば便利です。アイロンで付けるタイプの名前シートやお名前スタンプもあるので、ぜひお好きな方法で準備してみてください。
衣服の選び方に注意する
保育園によっては、スカートやジッパー付きの洋服着用を禁止しているなど、独自のルールを設けているところもあるので注意が必要です。もし衣類に関して禁止事項がない保育園でも、動きやすく汚れてもいい服装を準備するのがおすすめ。
フードやサスペンダーなどが付いている服は、ケガや事故の原因になることもあるので着用は避けましょう。
保育園準備に必要な物リスト
保育園入園前に必要となることが多い持ち物をリストにまとめてみました。ただし、先述の通り保育園によって準備するべき持ち物には多少違いがあるので、実際に準備をする時には保育園から説明された持ち物リストと照らし合わせるようにしてください。
全学年で準備しておく物リスト
全学年共通の保育園入園準備リストは以下の通りです。
- 通園バッグ
…リュックサックと手提げを両方用意しておくと、持ち物が多い時に便利です。 - 昼食用グッズ(お弁当箱、箸、フォーク、スプーン、袋)
…子供が自分で扱う事ができる物を選びましょう。 - コップ
…コップは軽くて落としても割れないプラスチック製がよいです。 - 歯磨きグッズ(歯ブラシ、袋)
…お昼の歯磨きをするようになると必要になります。開始時期は園によって異なります。 - 着替え
…保育園では子供が着替えやすいデザインの物を選びましょう。着替えを1セットでまとめるために、太めのゴムバンドを用意しておくと便利です。 - 履き物(上履き、外履き)
…サイズが丁度よく、履きやすいものを準備してください。シューズケースも用意しておきましょう。 - 布団セット(掛け布団、敷布団、カバー)
…布団のサイズが決まっている保育園もあるので、準備の時には注意が必要です。 - 帽子(夏用、冬用)
…保育園で外遊びする際に被る帽子は、つばだけでなく後ろに日よけが付いているタイプがおすすめ。 - 雨の日用グッズ(レインコート、長靴、傘)
…雨の日の通園用に準備しておきましょう。 - 文房具類(のり、はさみ、クレヨンなど)
…子供が使いやすく安全な道具を選ぶのが〇。
0~1歳児のクラスで準備しておく物リスト
0~1歳児クラスの保育園入園準備リストは以下の通りです。
- おむつセット※おむつが外れるまで
…布もしくは紙おむつ、使用したおむつを入れる袋、おしりふきなどが必要になります。 - 哺乳瓶&粉ミルク、マグカップ
…家で使っているものと同じものを用意すれば、赤ちゃんも保育園で抵抗なく使えます。 - 母乳
…搾乳した母乳を預かってくれる保育園もありますので、事前に確認してみましょう。 - スタイ
…食事用とよだれ用の2種類が必要になります。 - ガーゼ、おしぼり
…毎日使うものなので5枚ずつくらい用意しておくと安心です。
忙しいママにおすすめ!保育園入園準備セット
忙しいから準備はできるだけ簡単に済ませたい、というママにおすすめなのが保育園入園準備セットです。今回は、保育園の準備で必要となるグッズである袋のセットをご紹介します。
1.ベイビーフェイス子供服 入学入園3点セット

出典:www.rakuten.co.jp
カラフルなパッチワークがかわいらしい、入学・入園3点セット。ベースの生地は丈夫でしっかりとしたキルティングを使用しています。お好みでお名前ネームやループを取り付けることも可能。
≪商品詳細≫
●:カラー・デザイン:黄色系パッチワーク、ピンク系パッチワーク、水色系パッチワーク、ビタミンガール
●セット内容:レッスンバッグ、ナップサック、シューズケース計3点
●税込価格:楽天/7,370円
(2019年11月19日 13:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.アルバム屋さん 刺繍名入れの入園入学3点セット

出典:www.rakuten.co.jp
キャラクターものが苦手というママにおすすめしたいのが、こちらのシンプルでおしゃれなデザインの入園セット。刺繍名入れで、世界で一つだけのオリジナルアイテムになります。
表地が厚手のカツラギ生地、裏地はオックスでしっかりした作りで、おしゃれなだけでなく耐久性も◎。
≪商品詳細≫
●セット内容:レッスンバッグ、シューズケース、体操服袋の計3点
●税込価格:楽天/13,189円
(2019年11月19日 13:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.COLORFUL CANDY STYLE 入園入学充実5点セット

出典:www.amazon.co.jp
シワになりにくいキルティング仕立てのレッスンバッグ、シューズケースと、一枚布仕立ての体操服袋、お弁当袋、コップ袋の5点がセット。
レッスンバッグは大判絵本やスケッチブックがすっぽり入り、多くの園・学校の規定を満たす30×40cmサイズを採用しています。デザインもかわいい動物柄で子供も気に入りそう。丈夫な底布で耐久性もアップしています。
≪商品詳細≫
●セット内容:レッスンバッグ、シューズケース、体操服袋、お弁当袋、コップ袋の計5点
●税込価格:8,341 円
(2019年11月19日 13:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
保育園の準備グッズを手作りして節約しよう
保育園準備グッズはできるだけ手作りしたいというママには、必要な材料だけがセットになっている手作りキットが便利でおすすめ。既製品よりも安価なものが多く、節約にもなります。
1.コットンハート はらぺこあおむし レッスンバッグ シューズバッグ手作りキット

出典:www.rakuten.co.jp
子供に大人気の絵本、はらぺこあおむし柄のレッスンバッグとシューズ袋の2点が手作りできるキットです。裁断も縁がかりもしてあるので、製作する時は付属の説明書を確認しながら縫うだけ。
裁縫初心者のママも保育園入園準備中に楽々手作りできます。レッスンバッグには、ポケットとフタを付けることができます。
≪商品詳細≫
●セット内容:キルティング生地(中綿ポリエステル100%)70cmカット、ふち飾り用バイヤステープ1本(色は バイヤステープの色 )、マジックテープ 、綿テープ2cm幅×43cm、Dカン1個、作り方説明書
●税込価格:楽天/3,034円、Amazon/2,980円
(2019年11月19日 13:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.ウエダショウテン スター柄ver☆初心者ママのための入園・入学グッズ手作りキット

出典:www.rakuten.co.jp
4色の中から好きな色を選べるスター柄で、レッスンバッグ、体操着入れ、シューズケース、お弁当入、コップ入れの計5点が作れるキット。
直線縫いで簡単に作れるオリジナルレシピが嬉しいですね!さらに、おまけで余り布で作れるランチョンマットの作り方もついていて、計6点作れちゃいます。
≪商品詳細≫
●セット内容:シーチング生地1m、キルト生地80cm、スクールファイブ(付属品セット)1個、ミシン糸200m巻1個、オリジナルレシピ5枚+おまけレシピ1枚
●カラー・デザイン:レッド、オフホワイト×レッド、ネイビー、オフホワイト×ネイビー
●税込価格:楽天/3,630円
(2019年11月19日 13:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.アンクローズ 帆布×ギンガムで作る入園・入学3点 手作りキット

出典:www.rakuten.co.jp
帆布を使用することで、見た目が上品でしっかりとした丈夫なバッグを作ることができます。裏地も撥水ナイロンで、水が染み込みにくく汚れにくいので安心です。レッスンバッグ、シューズバッグ、体操着入れの3点が作れてこの価格設定は嬉しいですね。
≪商品詳細≫
●セット内容:表地ネイビー必要量、別布ネイビー必要量、裏地クリーム必要量、角カン(シューズバッグ用)、スピンドル(体操着入れ用)、型紙実寸大縫代付きカット済み3点セット、簡単手作り作り方レシピ
●税込価格:2,750円
(2019年11月19日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
子供と楽しみながら保育園の入園準備をしよう
保育園の入園準備には指定された必要な物を準備したり、持ち物全てに名前を記入するなど色々やらなくてはいけないことがあります。産後に仕事復帰を考えているママは、保育園に入園すると仕事で忙しくなるので、事前に心と時間に余裕をもって準備するようにしましょう。
お子さんが好きなキャラクターのグッズを一緒に揃えれば、準備をするのも保育園生活も楽しくなりそうですね!
また、保育園に入園後も洋服や靴の買い替えなど色々と出費がかさむため、できる限り節約するのもおすすめ。愛情を込めつつもなるべく費用を抑えたい時には、手作りグッズで節約してみてはいかがでしょうか。
関連キーワード
保育園・幼稚園