産後ダイエットに便利な無料アプリおすすめ5選!
多忙な産後ママのダイエットこそアプリがマスト!
産後ママの悩みのひとつがダイエット。妊娠中に増えた体重やたるんだ体を元に戻したい!だけど、ネックになるのは、育児に家事、仕事復帰と、とにかくママには時間がないこと。
そこで、手軽に産後ダイエットを続けるためにはアプリの活用がおすすめです。アプリであれば、面倒な体重管理や食事管理を記録できるうえ、カロリー計算などもやってくれます。
簡単でおもしろいコンテンツもあるため飽きにくく、実際にダイエットの成果が出てくると、モチベーションの維持にも繋がりますよね。
数多くのダイエットアプリがあるので、自分が使いやすいもの、続けられるものを選びましょう。以下では、産後のママから口コミで人気の高いダイエットアプリをピックアップしてご紹介します。
産後ダイエットに便利な無料アプリおすすめ5選
1.あすけんダイエット ダイエットのための体重記録とカロリー管理アプリ

出典:apps.apple.com
ダイエットの基本となるのが食事管理ですが、授乳中の産後ママのダイエットは、栄養が偏らないように注意が必要です。無理な食事制限で栄養が不足すると、母乳の量や質に影響してくる可能性も。

出典:itunes.apple.com
「あすけんダイエット」アプリでは、毎回の食事ごとに簡単にカロリー計算ができます。また、自分の基礎代謝からどれくらいのカロリー摂取が好ましいのかを計算できるほか、14種類の栄養素の摂取量もわかりやすく表示してくれます。
産後ダイエット中も、1日に必要な栄養はしっかり摂取したい人におすすめ。雑誌等でもしばしば取り上げられており、すでに100万ダウンロードを突破している人気ダイエットアプリです。
※アプリ内課金あり
◇アプリの特徴
- 写真からメニューを自動判別(自動カロリー計算)
- 体重・体脂肪のグラフ表示
- 14種類の栄養素を表示
- 栄養士からのアドバイス通知
- お通じ・生理・運動の記録
体重記録 | 〇 |
体脂肪率記録 | 〇 |
食事のカロリー計算 | 〇 |
対応OS | iOS 11.0以降/android 4.1以降 |
2.3分フィットネス -無料でエクササイズ-

出典:apps.apple.com
産後ダイエットには、食事制限だけでなく、できる範囲での運動を取り入れることが大切です。「3分フィットネス」アプリでは、その名のとおり、3分でおこなえる簡単なトレーニング方法を全48種類紹介しています。
たった3分なので、産後にダイエットの時間を確保できない状況でもできるエクササイズメニューが豊富に揃っています。産後ダイエットには、体への負荷が少ないヨガを取り入れたメニューがおすすめ。

出典:itunes.apple.com
ただトレーニングをこなすだけでなく、アプリ上のユニークなキャラクターが、トレーニング方法をわかりやすくレクチャーしてくれるので、画像を見て楽しみながら続けることができます。
トレーニング中にスマホを見なくてもよいように、音声で残りの時間などを教えてくれるため、トレーニングに集中できます。
また、Facebookと連動させる機能が付いていて、他のママ友と励まし合いながら産後ダイエットを続けられますよ。
※アプリ内課金あり
◇アプリの特徴
- 自分だけのトレーニングメニューを自動セット
- 全48種類のエクササイズを紹介
- レベル・部位別のトレーニングが可能
- 音声×アニメーションでサポート
- Facebook連動
体重記録 | × |
体脂肪率記録 | × |
食事のカロリー計算 | × |
対応OS | iOS 7.0以降/android 2.3以降 |
3.YAZIO カロリー計算、ダイエット 体重 記録

出典:apps.apple.com
カロリー計算や体重管理、ただ減量するだけでなく筋肉もつけたい人へのメニューなど、ダイエットに必要な機能をひととおり兼ね備えた本格的ダイエットアプリです。

出典:play.google.com
摂取カロリーを抑えるだけでなく、栄養バランスを考えた食事を摂るためのサポートしてくれるため、栄養摂取が特に大切な産後ママにもおすすめ。
また、アプリの操作がシンプルで使いやすいのも人気の理由。複雑で面倒なアプリは続けられないので、使いやすいアプリは産後ダイエットを続けるモチベーションに繋がりますね。
※アプリ内課金あり
◇アプリの特徴
- 自分だけのプラン設定
- 体重のグラフ表示
- 200万以上の食べ物のカロリー表
- 内蔵バーコードスキャナーで簡単食べ物検索
- 運動・ウォーキング記録
体重記録 | 〇 |
体脂肪率記録 | × |
食事のカロリー計算 | 〇 |
対応OS | iOS 12.4以降/android デバイスで異なる |
4.シンプル・ダイエット ~記録するだけ!かんたん体重管理~

出典:apps.apple.com
産後ダイエット中は、こまめな体重や体脂肪率のチェックが重要です。少しの数値の変化は、ダイエットのモチベーション維持にも大きくかかわってくるため、記録を付けることは大切。
「シンプル・ダイエット」アプリなら、毎日体重を測った後に、アプリに体重を記録するだけで自動的にグラフにしてくれます。体重の推移がひと目でわかるため、頑張りすぎずに産後ダイエットを継続できます。

出典:itunes.apple.com
体重だけでなくメモ書きも残せるので、毎日の日記としても利用可能。シンプルな機能が人気で、世界中で420万ダウンロードされている人気ダイエットアプリです。
※アプリ内課金あり
◇アプリの特徴
- データのインポート/エクスポート機能
- メモ機能(食事・運動・出来事 等)
- 体重・体脂肪のグラフ表示
- 暗証番号のロック機能
- iCloudデータ履歴機能
- Facebook/Twitter連動
体重記録 | 〇 |
体脂肪率記録 | 〇 |
食事のカロリー計算 | × |
対応OS | iOS 9.0以降/android 4.4以降 |
5.RecStyle カロリー管理と体重記録のダイエット アプリ

出典:apps.apple.com
体重や体脂肪、ウエストなどの数値データを記録するだけなので、無理なく産後ダイエットを続けられます。体重推移がわかりやすいグラフで見られるので、モチベーション維持にも◎。

出典:itunes.apple.com
記録する項目も簡単にカスタマイズできます。無駄な機能を極力省いているので、シンプル・使いやすさが人気です。レビュー評価も高く、まずは体重だけを記録したいという産後ママにおすすめのダイエットアプリです。
※アプリ内課金あり
◇アプリの特徴
- 体重のグラフ表示(スマホを横向きにすると対応)
- 筋肉量・ウエスト・BMIのデータ記録
- データ漏れを防ぐデイリー通知機能
- 生理・便秘等の各種スタンプをワンタッチで追加
- パスコードロック機能
- 5色のカラー変更が可能
体重記録 | 〇 |
体脂肪率記録 | 〇 |
食事のカロリー計算 | × |
対応OS | iOS 10以降/android 4.1以降 |
産後ダイエットはアプリを活用してらくらく成功させよう
産後は慣れない子育てに知らず知らずのうちにストレスが溜まり、ダイエットもなかなか思うように進まないものです。モチベーションをキープするのも難しいですよね。
そんなときは便利なダイエットアプリを使えば、多忙な生活の中でも、面倒な体重の記録・管理、カロリー計算、エクササイズまでを簡単におこなうことができます。
ダイエットだけに集中できない産後だからこそ、効率よく、モチベーションを維持しながら続けるために、便利なアプリを上手に活用してダイエットを成功させましょう。