アトピー入浴剤おすすめ5選!乾燥肌・かゆみにお風呂で保湿対策
アトピーの人がお風呂に入るとかゆくなる原因は?
アトピー性皮膚炎の人は、日頃から乾燥、湿疹、かゆみに悩んでいることでしょう。そのうえ、お風呂で湯船に浸かって温まると、全身がかゆくなるという症状を経験したことはありませんか?
もともと皮膚は体が温まるとかゆみを感じやすく、温度が高いお湯はアトピーには刺激が強くなります。
体温に近い38℃前後の温度に設定し、10分ほどゆったり浸かると効果的です。ボディソープで体を洗う前に湯船に入ると、肌が柔らかくなると共に毛穴が開き、ゴシゴシすることなく汚れを落とすことができます。
アトピーには入浴剤が必要?
お風呂から上がると、体が温まって開いた毛穴から水分が蒸発します。この現象を「過乾燥」といいます。
お風呂上がりに過乾燥を起こすと、激しい乾燥のために、かゆみ、湿疹を引き起こすもとに。過乾燥を起こさないためにも、アトピー肌には入浴剤が必須です。
アトピー入浴剤の成分について
入浴剤に含まれているとよい成分
アトピー肌に効果的なのは、まずは保湿成分が含まれる入浴剤。具体的には、肌をやわらかくし、保湿成分を吸収しやすくする酵素成分が含まれるものを選びましょう。
酵素成分には、「タンパク質分解酵素」「パパイン酵素」などが挙げられます。
また、殺菌作用と保湿作用に優れている、薬用植物系の成分が配合されている入浴剤もおすすめ。「カミツレ」「トキ」「センキュウ」などが代表的です。
そのほか、化粧品でもおなじみの、「セラミド」「ホホバオイル」などの高保湿成分が配合されている入浴剤もよいですね。
注意したい入浴剤の成分
一方で、アトピー肌の人が避けた方がよい入浴剤の成分もあります。
アトピー肌との相性がよくない入浴剤の成分は「硫黄」「炭酸水素ナトリウム(重曹)」「炭酸ガス」といった合成成分です。
硫黄はその成分自体が強い刺激を持っているので、アトピー肌には刺激が強いです。
炭酸水素ナトリウム(重曹)は、汚れや脂分を落としてくれる効果がありますが、アトピー肌の場合は必要な油分まで落とし過ぎてしまうことも。
炭酸ガスは刺激が強いので、アトピー肌にはあまりよいとはいえません。
合成成分は人工的に作られた香料などの成分を指しますが、こちらも刺激が強く、アトピーの症状を悪化させる可能性があります。
ただし、一概にこれらの成分の入浴剤がアトピーに悪い訳ではなく、症状の程度によっても影響は異なります。
アトピーに効果的な入浴剤おすすめ5選
アトピーもちの人に人気の入浴剤をピックアップしました。ただし、入浴剤の成分の合う・合わないは個人差があります。アトピーの症状がつらい人は、購入前に入浴剤の成分表示をチェックしてみると安心ですよ。
アトピー肌の人に限らず、敏感肌の人、小さな子供が使う入浴剤としてもおすすめです。
1.テラクオーレ リッチスキンミルキーバス ダマスクローズ&パチョリ

出典:terracuore.com
イタリア発ブランドの贅沢リッチな入浴剤。オーガニック認証SoCertを取得しています。
海外製品特有の「強い香り」はなく、精油だけ香り付けされた自然なアロマの香りがリラックスできます。
何と本物の「ロバのミルク」を配合することで、お湯がしっとりまろやかに。そのほか、ヒマワリ種子油、カミツレ花エキス、マカダミアナッツ油といった高保湿成分で、お風呂上がりも潤い肌を保ちます。
おしゃれなデザインパッケージの入浴剤なので、プレゼントとしてもおすすめです。
●内容量:125ml
●税込価格:楽天/1,728円
(2019年6月13日 8:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.華密恋(カミツレン) 薬用入浴剤

出典:www.amazon.co.jp
ハーブとして有名なカモミールエキスの「カミツレエキス」を濃縮しさらに効果を高めた「濃縮カミツレエキス」が配合されている入浴剤。Amazonでも「入浴剤・バスケア」部門でベストセラーになっています。
このカミツレエキスには抗菌作用や消炎作用があるうえ、保湿効果も期待できるのがうれしいところ。
カモミールは契約農家で有機肥料で育てられたものになり、原料からのこだわりが感じられます。
●内容量:400ml
●税込価格:楽天/2,376円、Amazon/2,376円
(2019年6月13日 8:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.キュレル 入浴剤

出典:www.amazon.co.jp
潤い成分である「潤浸保湿セラミド機能成分」「ユーカリエキス」を配合しており、お風呂で角質層の内部まで成分が浸透。お風呂上がりの過乾燥を防いでくれる入浴剤です。
また「コメ胚芽油」が、湿疹や肌荒れなどのアトピー症状を改善してくれる効果が期待できます。
インターネットやドラッグストアでも気軽に購入できる入浴剤なので試しやすいですね。
●内容量:420ml
●税込価格:楽天/842円、Amazon/1,080円
(2019年6月13日 8:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液 ホワイトフローラルの香り

出典:www.amazon.co.jp
アトピー肌にも愛用者の多い薬用入浴剤。生薬有効成分が肌荒れ、湿疹といったアトピー症状を和らげてくれます。
白色ワセリンやホホバクリームなどのクリームオイル、米ぬかオイル、アボガドオイルなどの植物性保湿成分配合でお風呂上がりもしっとり潤いが続きます。
ソフレの入浴剤の同シリーズでは4種類の香りから選べるのもうれしいですね。生後3ヶ月以降の赤ちゃんとも一緒に入浴できます。
●内容量:480ml
●税込価格:楽天/898円、Amazon/645円
(2019年6月13日 8:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.アトピタ 薬用保湿入浴剤

出典:www.amazon.co.jp
赤ちゃんにも安心して使える低刺激の薬用入浴剤です。日本マザーズ協会の「マザーズセレクション大賞」の受賞歴もある入浴剤。
ヨモギエキス配合で、湿疹、かゆみといったアトピー症状を軽減する効果が期待できます。
保湿成分としてラノリン脂肪酸コレステリルを配合し、お風呂上がりの乾燥を防ぎます。
●内容量:500g
●税込価格:楽天/981円、Amazon/982円
(2019年6月13日 8:30時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。