新生児・赤ちゃんの粉ミルクおすすめ3選!成分と使いやすさで選ぼう

乳児の育児に欠かせない粉ミルク。産まれたばかりの大切な新生児に飲ませるものだから、成分が気になりますよね。粉ミルクはメーカーごとに少しずつ作りやすさや価格が異なり、何がよいのか迷ってしまいます。そこで、口コミ評価で人気のおすすめ粉ミルクをピックアップしてご紹介します。

母乳育児の負担を楽にしてくれる粉ミルク

粉ミルク 授乳 赤ちゃん

赤ちゃんが誕生したとき、我が子を見て思うのが「できるだけ母乳でで育ててあげたい」ということ。これは、病院でいわれなくてもママの母性本能で感じることです。

しかし、実際に育児を始めてみると、なかなか思うようにはいきません。毎日、親の都合おかまいなしで泣いてしまう新生児。疲労や精神的なストレスが溜まり、母乳が出なくなる人もいます。

また、体質でもともと母乳が出にくいこともありますよね。そんな時の強い味方が粉ミルクです。赤ちゃんとママによって事情は様々。時には完全母乳にこだわらず、粉ミルクとの混合授乳に頼ることも必要ですよ。

粉ミルクの成分は?どんな栄養がある?

粉ミルク 哺乳瓶

粉ミルクの成分は、厚生労働省の「母乳及び乳児用調製粉乳の成分組成と表示の許可基準(※1)」によって成分の基準値が定められており、その品質が保たれています。

粉ミルクの3大栄養素は、たんぱく質、脂質、炭水化物です。この3つの栄養が主となり、新生児・赤ちゃんの成長をサポートします。そのほか、「ビタミンA」などのビタミン(脂溶性、水溶性)、「カリウム」「カルシウム」などのミネラル(多量、微量)など30~40もの成分・栄養が含まれています。

粉ミルクのメーカーによって、成分の配合率や種類が変わってきます。アレルギーを持つ赤ちゃんには、専用の粉ミルクがおすすめです。

新生児から飲めるおすすめの粉ミルク

ここからは、数多くの粉ミルクの中から、「使いやすさ」と「成分重視」の人にぴったりのおすすめ粉ミルクをご紹介します。

1.明治 ほほえみ

日本の粉ミルクメーカーで唯一、「アラキドン酸(ARA)」「DHA」の両方を母乳の範囲まで配合しています。普段は缶タイプが容量が多く、粉も飛び散りにくいので使いやすさも抜群。外出時には、無添加成分で固められている、キューブタイプが特におすすめです。軽量が不要なので、夜中の授乳にもぴったり。缶とキューブタイプをうまく使い分ければ、育児の負担をより軽減できるおすすめの粉ミルクです。

缶タイプ(800g)

明治 ほほえみ 大缶

出典:www.meiji.co.jp

●内容量:800g
●税込価格:楽天/2,250円、Amazon/2,531円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

らくらくキューブ

明治 ほほえみ らくらくキューブ

出典:www.amazon.co.jp

●内容量:27g×48袋入り
●税込価格:楽天/4,276円、Amazon/4,104円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

2.アイクレオのバランスミルク

味、色、香りの3点を母乳にできるだけ近付けてつくられています。さらに、母乳と同じナトリウム量を配合し、新生児がのんでも負担をかけないように工夫されています。他の粉ミルクと比較して価格は少し高めですが、成分と栄養を重視するママにおすすめの粉ミルクです。

缶タイプ(800g)

アイクレオのバランスミルク 缶タイプ

出典:www.amazon.co.jp

●内容量:800g
●税込価格:楽天/2,889円、Amazon/2,999円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

スティックタイプ

アイクレオのバランスミルク スティックタイプ

出典:www.amazon.co.jp

●内容量:12.7g×10本入り
●税込価格:楽天/646円、Amazon/503円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

3.森永 はぐくみ

母乳の中でも「初乳」に多く含まれる「ラクトフェリン」が配合されています。母乳が出にくいママにもおすすめの商品です。病気への感染予防と免疫力強化に効果が期待できます。「オリゴ糖」も2種類配合されているため、赤ちゃんの便秘改善に効果的。通常の缶タイプもありますが、詰め替えにはお得な「エコらくパック」、外出時はスティックタイプがおすすめです。

大缶(810g)

森永 はぐくみ 大缶

出典:www.amazon.co.jp

●内容量:810g
●税込価格:楽天/2,808円、Amazon/2,463円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

スティックタイプ

森永 はぐくみ スティックタイプ

出典:www.amazon.co.jp

●内容量:13g×10本入り
●税込価格:楽天/648円、Amazon/531円

(2019年5月7日 10:30時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

楽天市場で見るAmazonで見る

おすすめの粉ミルクで新生児の健やかな成長を助けよう

哺乳瓶を持ってミルクを飲む赤ちゃん

特に新米ママは、どのメーカーの粉ミルクを使えばよいか迷ってしまいますよね。まずは、インターネットや周りの口コミで人気の粉ミルクから試してみるのもおすすめです。

粉ミルクを使うことに後ろめたさを感じることがあるかもしれませんが、新生児の健やかな成長を助けるために、粉ミルクは強いサポーターとなってくれます。今回ご紹介したおすすめ粉ミルクをぜひ参考にしてくださいね。

※1 参考文献:厚生労働省 別表1 母乳及び乳児用調製粉乳の成分組成と表示の認可基準

関連キーワード

ママ&プレママに
おすすめの特集

シェリールママをフォローして
最新情報を受け取ろう

Twitter LINE@