妊娠線予防はオイルが一番効果的?人気のオイル5選
妊娠線はそもそもなぜできるの? 原因は?
まずは妊娠線ができる原因や仕組みについて知っておきましょう。そもそも妊娠線とは、妊娠中にお腹やおしりにできてしまう赤紫色の亀裂のような線のこと。
皮膚表面にある表皮はある程度伸びに対応できるものの、皮膚内部にある真皮や皮下組織は急激な伸びについていけず、断裂が生じてしまいます。肌の表面上に傷はないのに、内出血のように皮膚の下で妊娠線が見えるのは、皮下組織で亀裂が起きているため。
また、妊娠中は通常時よりも新陳代謝が落ちてしまい、肌状態が安定しないことも妊娠線ができやすい原因です。
妊娠線は一度できてしまうと、産後は徐々に色が薄く目立たなくはなりますが、完全に元の状態に戻すことはできません。そうなる前に、妊娠中にオイルやクリームを使ってしっかりと予防しましょう。
妊娠線予防にはオイルとクリーム、どちらがおすすめ?
妊娠線予防には保湿ケアが欠かせません。保湿状態を保ち肌を柔らかくしておくことで、お腹が急激に大きくなっても、皮膚の伸びに耐えられる肌質をつくることが大切です。
そんな保湿ケアにはオイルとクリームの2種類がよく使われます。それぞれには次のような特徴があります。
オイルの特徴
オイルは、クリームよりも保湿力が高く長続きするのが特長です。乾燥肌の人、徹底的に保湿したい人にはオイルがおすすめです。
商品によっては、塗った後のベタベタ感が気になるので、より乾燥が激しい部分に集中的に使用するとよいですね。
オイルには水分が含まれないため、浸透力はなく重めのテクスチャです。お風呂上がりの柔らかくなっている肌に使うと使いやすいですよ。
クリームの特徴
クリームは水分と保湿力をバランスよく配合しているため、浸透力と伸びがよいのが特長です。オイルよりも保湿力が劣る点がデメリットとして挙げられますので、こまめに塗り直すと効果的。
クリームはオイルよりもさらりとした使い心地のため、夏場や全身に使いやすいです。
保湿力重視ならオイルがおすすめ
商品によって配合されている有効成分が異なるため、オイルとクリームのどちらがよい、どちらの方が妊娠線予防に効果があるとは言いきれません。
浸透力や使い心地であればクリームがよいといえますが、保湿力重視で選ぶ場合はオイルがおすすめです。
オイルとクリーム、どちらを選ぶとしても、妊娠線予防への効果と配合成分の安全性を確認し、自分に合うものを選ぶようにしましょう。
妊娠線予防オイルの人気商品5選
1.エルバビーバ ストレッチマークオイル

出典:www.rakuten.co.jp
ママとベビー向けのオーガニックケアで人気のエルバビーバの妊娠線予防のためのボディオイルです。世界で最も厳しいオーガニック認証のひとつであるUSDAオーガニック認証を取得しています。安心成分が配合されているため、妊娠線予防として使った後は赤ちゃんのベビーオイルとしても使えるのが嬉しいポイント。ママタレントの中でも愛用者が多いオイルとして有名です。
●内容量:125ml
●税込価格:楽天/2,850円、Amazon/4,752円
(2018年12月10日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
2.ヴェレダ マザーズボディオイル

出典:www.rakuten.co.jp
オーガニックコスメの先駆けとして世界中で愛用者が多いヴェレダ。助産師と一緒に開発されたという妊婦さんのための妊娠線予防オイルです。産後のボディケアにもおすすめ。植物由来の天然香料が妊娠中も癒やされる香りと高評価です。
●内容量:100ml
●税込価格:楽天/1,980円、Amazon/2,780円
(2018年12月10日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
3.オーガニックマドンナ セラムオイル

出典:www.amazon.co.jp
オーガニックコスメは海外製の商品が多い中、こちらは日本人の女性のために作られた国産のオーガニックボディオイルです。オーガニック成分99%配合の安心オイルで、お腹をはじめとする体への使用はもちろんのこと、顔にも使用可能。妊娠線予防だけでなく、全身の乾燥対策にもぴったりです。オイルなのにベタつきが少ないという声が寄せられています。
●内容量:80ml
●税込価格:楽天/2,160円、Amazon/2,160円
(2018年12月10日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
4.バイオイル

出典:www.amazon.co.jp
残念ながらできてしまった妊娠線や肌に残った傷あとにも効果があると口コミで評判のバイオイル。12年にもわたる研究によって開発された「ピュアセリンオイル」と呼ばれる有効成分が、肌角質層の内部まで浸透し妊娠線予防に働きかけます。
●内容量:125ml
●税込価格:楽天/2,722円、Amazon/3,480円
(2018年12月10日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
5.無印良品 ホホバオイル

出典:www.muji.net
何といってもコストパフォーマンスのよさで定評のある無印良品のオイル。妊娠線予防には、価格を気にせずにたっぷり使いたい、というママにおすすめです。無印良品といっても、無香料、無着色、アレルギーテスト済みで妊娠中も安心して使えます。つわりで香りが入っているオイルに抵抗がある人にもおすすめ。また、ホホバオイルは体だけでなく、顔の保湿やクレンジングとして、ヘアオイルとしても使えるオールマイティなオイルです。
●内容量:200ml
●税込価格:楽天/3,240円、Amazon/2,680円
(2018年12月10日 14:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
高保湿オイルで妊娠線を徹底予防しよう
妊娠線予防オイルは、気まぐれで使っても意味がありません。
できるだけ妊娠初期から、継続して毎日使うことが大切です。毎日地道に予防ケアをすることで、出産まで妊娠線ができなかったというママもいます。
ぜひお腹が大きくなる前から妊娠線予防オイルを始めて、産後もきれいな肌をキープしましょう。
関連キーワード
ボディクリーム・オイル 妊娠線・肉割れ