産後の肌荒れの原因は?改善方法を知って美肌を取り戻そう
産後の肌荒れ、どんな症状が出る?
産後は肌質が変わるターニングポイントでもあります。出産を経験した女性のうち、多くの人が「肌質が変わった」と感じています。妊娠前まではあまり肌荒れしたことのなかった人も、初めての皮膚トラブルに悩まされることがあるようです。
そんな産後のママを困らせる肌荒れの症状は、人によって様々。産後に現れる肌荒れのお悩みには、パーツ別に以下のような症状が挙げられます。
1.顔に出やすい産後の肌荒れ症状
- 乾燥
- シミ
- くすみ・色素沈着
- そばかす
- ニキビ・吹き出物
- しわ
顔で産後の肌荒れが起きやすいのが、目元や口元。シミ、しわ、たるみ、ほうれい線が現れやすく、老け顔な印象に・・。ニキビや吹き出物が出やすいのも特徴です。
2.全身に出やすい産後の肌荒れ症状
- 乾燥
- 肌のかゆみ
- シミ
- 湿疹・蕁麻疹
- 乳首・脇の黒ずみ
- 妊娠線
- たるみ
体の産後の肌悩みは、特にお腹や胸、おしりに現れやすくなります。たるみや妊娠線のほか、授乳による乳首のトラブルに悩まされることも。また、手足の露出部分は乾燥しやすくケアが必要です。脇が黒ずみやすいのも産後の肌荒れならでは。
産後に肌荒れが起こる原因は?
原因1.妊娠、出産によるホルモンバランスの変化
妊娠、出産を経て女性の体内ではホルモンバランスが大きく変わります。特に、肌荒れの原因となるのは「エストロゲン」や「プロゲステロン」といった女性ホルモン。
これらのホルモンの分泌量が増えたり激減することで、肌状態を崩れさせ肌荒れを引き起こす原因になります。肌の調子が整うまでは、出産からおよそ半年ほどがかかるといわれています。
原因2.寝不足や育児ストレス
十分な睡眠は心身だけでなく肌を回復させるためにも重要です。産後は赤ちゃんのお世話、夜中の授乳、夜泣きなどが原因となり、何ヶ月にもわたって寝不足が続くことがあります。
睡眠不足は思考回路を鈍らせるため、よりストレスを抱えてしまうことに。このような産後の生活環境が肌荒れの原因となってしまうのです。
原因3.スキンケアの時間が取れない
産後は赤ちゃんの育児が第一優先。ママはついつい自分自身のことは後回しになってしまいます。スキンケアの時間どころか、ゆっくりお風呂に入ったり、食事の時間さえもまともに取ることができません。
若いうちはよくとも、年齢を重ねると、十分なスキンケアをしないと肌荒れを招いてしまう原因になりかねません。
産後の肌荒れを改善する方法
肌荒れ改善方法1.時短ケアができるオールインワン化粧品を使う
産後のスキンケアは、肌に優しい化粧品を選ぶことが大切ですが、無理なく続けられることも大切です。スキンケアの複数過程をワンステップで完了させられるオールインワン化粧品は、産後の肌荒れの改善に強い味方。
どんなに高価でも、どんなに美容成分を多く含む化粧品であっても、毎日続けられなくては意味がありません。産後は時短ケアも大切なポイントですよ。
◇おすすめ産後アイテム HALENA オーガニックオールインワンジェル

出典:www.alo-organic.com
これ1本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役をこなすので、忙しいママにうれしいアイテム。99%以上が天然由来の国産オーガニックのオールインワンジェルです。低刺激処方なので、産後で敏感肌になっている人も安心して使えます。
大人の敏感肌を潤いで満たす「やわらげる・整える・与える・蓄える」の5つの働きによって、固く乾燥した肌を柔らかくし整え、たっぷりの水分を与えて肌を潤します。使うほどに潤いに満ちたハリ肌へ。
香料やパラベン、シリコン、鉱物油など9つの無添加。弱酸性。
●内容量:150ml
●税込価格:3,630円 ※お得な定期コースあり
(2020年2月27日 18:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
肌荒れ改善方法2.産後はとにかく徹底的に保湿する
乾燥肌は、アトピー、カサカサ、毛穴、吹き出物、しわ、ほうれい線など、あらゆる肌荒れを併発させてしまいます。産後の肌荒れの改善には、顔も全身も、とにかく保湿を重点的におこないましょう。
お腹のたるみやむくみの改善には、引き締め効果のあるボディジェルもよいですね。ボディケアはすぐには効果が出ないため、毎日継続することも大切です。
◇おすすめ産後アイテム アロベビーフォーマム 妊娠線クリーム(ボディマーククリーム)

出典:www.alo-organic.com
国産オーガニックベビーケアブランド「アロベビー」から誕生した、ママ向けラインの「アロベビーフォーマム」のボディマーククリーム。
99%以上天然由来成分を配合し、肌荒れしやすい敏感肌にも安心して使えます。赤ちゃんの保湿剤としても使えます。
ヒアルロン酸の10倍もの保湿力を持つといわれる希少な海藻成分サクランと、持続型保湿成分アクアキシルをダブルで配合。お肌を柔らかく保つことによって、滑らかで美しい肌を保ちます。
●内容量:200ml
●特別価格:2,980円(税込) ※お得なセット販売あり
(2019年10月1日 11:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
肌荒れ改善方法3.産後の肌質に合う化粧品に変える
産後はホルモンバランスの影響から、肌が敏感な状態になっています。そんな中で、出産前の基礎化粧品をかたくなに使い続けることが肌荒れの改善に必ずしも効果があるとは限りません。
産後は赤ちゃんに触れる機会が多いため、できるだけ赤ちゃんが触れたり舐めても安全な、オーガニック成分を配合している化粧品がおすすめです。サンプルを試すなどして、産後の肌に合う化粧品を見つけてください。
◇おすすめ産後アイテム エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション

出典:etvos.com
主成分は天然ミネラルの「つけたまま眠れる」ほど肌に優しいミネラルファンデーションです。肌に負担となりやすい、防腐剤・タルク・香料・ワックス・合成着色料は不使用。
産後の肌が敏感なとき、手術や火傷の後にも使える低刺激処方です。肌に優しいのにSPF30 PA++と紫外線もカット。毛穴もカバーします。
ミネラルメイク3点セット約2週間分に加えて、セラミドスキンケア約7日分、ヘアケアシャンプー/トリートメント1回分に次回お買いもの時に使える500円クーポンがついてくるお得な初回限定のスターターキットがあります。
●内容量:4g
●通常価格:3,240円(税込)
●スターターキット:1,944円(税込)
(2018年11月20日 10:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
肌荒れ改善方法4.紫外線対策(UVカット)を万全にする
産後は肌が乾燥しがちなので、紫外線の影響をモロに受けてしまいます。シミができやすいのも日焼けが原因のひとつ。肌荒れしている中で紫外線を浴びると、皮膚のバリア機能がさらに壊されてしまいます。
産後は紫外線対策に特に気を付けてください。日焼け止めは、紫外線吸収剤が含まれないもの、できるだけ肌への負担が少ないものを使うようにしましょう。
◇おすすめ産後アイテム ヴェレダ エーデルワイス UVプロテクト

出典:www.rakuten.co.jp
SPF38、PA++、天然由来成分100%で赤ちゃんも使える日焼け止めクリームです。白浮きしにくいため、化粧下地としても優秀ですよ。
●内容量:50ml
●税込価格:楽天/2,484円、Amazon/2,484円
(2018年11月20日 10:00時点)
※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。
産後の肌荒れの改善はスキンケアと生活習慣を見直そう
産後の肌荒れはホルモンバランスの乱れによる生理現象のひとつといえますが、スキンケア次第で改善させることは可能です。育児に翻弄されて、ついついお手入れをおろそかにしていると、1年後、2年後はさらに肌荒れが悪化しているかもしれません。
高価な化粧品や時間をかけたスキンケアは必要ありません。低刺激な化粧品を使って、時短ケアでも構いませんので、毎日続けることが大切です。また、お肌のお手入れと併せてできるだけ良質な睡眠や休息を取り、バランスの取れた食生活を送ることも必要ですよ。
肌荒れを改善して、赤ちゃんにとっての自慢のママ、パートナーにとっての自慢の妻になりましょう!
関連キーワード
オーガニックコスメ オールインワンジェル シミ・しわ・たるみ ボディクリーム・オイル 日焼け止め 産後の健康・体調 肌荒れ