オールインワンジェル口コミで人気のおすすめ12選!選び方や使い方

おすすめのオールインワンジェル

洗顔後のスキンケアがワンステップでできるオールインワンジェル。時短やコスパ面でメリットがあることで大人気です。数あるオールインワンジェルの中から口コミで人気のおすすめ商品を厳選してご紹介します。敏感肌向け、美白効果があるもの、プチプラ商品など、自分にぴったりのオールインワンジェルを選んでください。併せてオールインワンジェルの使い方や成分などもご紹介します。

– 目次 –

すぐにおすすめのクレンジングを知りたい方は「口コミで人気のオールインワンジェル ジャンル別おすすめ12選」をご覧ください。

オールインワンジェルとは?

オールインワンジェルの機能

洗顔後やお風呂上がりのスキンケアをワンステップで完了できるのが、オールインワンジェルの特徴。

化粧水・乳液・美容液・化粧下地などの機能を備えた、マルチな基礎化粧品として人気のアイテムです。中には、マッサージクリームやフェイスパックなどのスペシャルケアや、UVケアといった保護の役割まで果たすものもあります。

オールインワンジェルは、「保湿→肌に栄養を与える→肌の保護」が一度にできるので、仕事や家事、育児に忙しい女性に強い味方となる時短コスメです。

そんな、オールインワンジェルは

  • 「子育て、家事、仕事が忙しくて疲れている」
  • 「ゆっくりスキンケアをする時間がなく、気力もない」
  • 「化粧水・乳液・美容液・クリーム・化粧下地…、毎月の化粧品代が経済的に負担」
  • 「敏感肌なので化粧品による刺激を抑えたい」

という人におすすめ。日々のスキンケアについて、こんな悩みを抱えている人にこそ、オールインワンジェルはぴったりのアイテムです。

オールインワンジェルのメリット・デメリット

メリットとデメリット

メリット

クレンジング・洗顔・保湿ケア・フェイスマッサージなどによる肌への摩擦は、刺激となって肌荒れやシミ、色素沈着の原因となります。

オールインワンジェルなら、ワンステップでスキンケア工程が済むので、肌摩擦を極力なくし、肌への負担抑えたスキンケアが叶います。

デメリット

オールインワンジェルのデメリットとして、塗ったときにポロポロとしたカスのようなものが出ることがあります。

これは俗に「モロモロ」と呼ばれていますが、正体はゲルに含まれる「カルボマー」。乳化の安定化やジェルのぷるぷる感を出すために使われている成分です。

モロモロが出やすいオールインワンジェルの場合は、塗る際に「強くこすらず、ハンドプレスする」「塗りすぎない」という2点に気をつけて使いましょう。

オールインワンジェルの選び方は?

手に取ったオールインワンジェル

オールインワンジェルと一口にいっても、各ブランドの訴求成分によって効果は異なります。

敏感肌の人は無添加処方を、シミが気になる人には美白ケア用、30代~40代にはしわ・たるみ・ハリ対策にエイジングケア用、10代~20代にはニキビ予防に効果のあるものなど、求める効果や肌質によって商品を選ぶことができます。

下記では、オールインワンジェルを選ぶ際のポイントをまとめました。好みの使い方や自分の肌状態に合わせて選んでくださいね。

肌状態に合わせて選ぶ

1.敏感肌は「敏感肌用」「低刺激処方」「無添加」

オールインワンジェルの無添加表示

敏感肌の人は、「敏感肌用」「低刺激処方」「無添加」と表記されているオールインワンジェルを選びましょう。

具体的には、合成界面活性剤、パラベン、アルコール、鉱物油、シリコン、合成香料、合成着色料といった肌に負担となる添加物は無添加となっていることがポイントです。

また、天然由来成分を配合していたり、オーガニック成分にこだわっているものは、肌に優しい処方になっているものが多いので、商品選びの参考になります。

2.保湿ケア用

スキンケアの工程をワンステップでおこなうオールインワンジェルの保湿力の高さは、選ぶうえで重要なポイントになります。

特に、肌の乾燥やゴワつきが気になる人は高保湿処方のオールインワンジェルを選びましょう。

代表的な配合成分には、セラミドやヒアルロン酸が挙げられます。

《訴求成分の一例》

乾燥対策セラミド、ヒアルロン酸、グリセリン、スクワラン など

3.美白ケア用

オールインワンジェルの美白成分表示

シミやそばかすが気になる人は美白効果のあるオールインワンジェルがおすすめです。「美白」や「ホワイト」と商品名についている専用商品が多く販売されています。

美白の有効成分として、アルブチンやトラネキサム酸、ビタミンC誘導体(アスコルビン酸)などが配合されているものが多いです。

《訴求成分の一例》

美白対策アルブチン、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス など

4.エイジングケア用

エイジングケアとは、一般的に「年齢に応じたケア」のことを意味しています。

肌の水分量は年齢を重ねるごとに減少していき、40代以降になると皮脂量も急激に減少しはじめます。そのため、加齢によって乾燥状態を引き起こし、30代から乾燥による小じわが急増し、40代~60代では深いシワが目立つ傾向に。

しわ、たるみ、乾燥などのエイジングサインが気になりだしたら、エイジングケア用を選ぶようにしましょう。

《訴求成分の一例》

しわ・たるみ対策レチノール、ビタミンC誘導体、ペプチド、ヒト型セラミド など

5.ニキビ対策用

ノンコメドジェニック処方の表示

ニキビができやすい人は、「ノンコメドジェニック処方」の保湿剤がおすすめです。

ニキビの原因には、生活環境やホルモンなど様々なものが考えられますが、一般的に、アクネ菌は化粧品に含まれる油性成分の中の栄養分をエサにして増殖することがあると言われています。

「ノンコメドジェニック処方」の化粧品には、そういったアクネ菌の栄養分となる成分が含まれておらず、ニキビになりにくいと考えられています。

また、「ビタミンC誘導体」には皮脂をコントロールする働きがあり、ニキビ肌のケアに効果が期待できます。

《訴求成分の一例》

ニキビ対策ビタミンC誘導体、サリチル酸、グリチルリチン酸ジカリウム(2K) など

ジャータイプよりもボトル・チューブタイプがおすすめ

オールインワンジェルのボトルとジャー比較

▲(左)ジャータイプ (右)ボトルタイプ

オールインワンジェルはジャータイプの商品も多いですが、衛生面ではボトルタイプやチューブタイプの方がおすすめです。

ジャータイプを使うときは、別途スパチュラや綿棒を用意して、直接ジェルに手を入れないようにしましょう。スパチュラは100均などでも購入できますよ。

朝用・夜用を使い分ける

オールインワンジェルは基本的に1本でスキンケアが完了しますが、それぞれのシーンにより効果を合わせた「朝用」と「夜用」としてつくられているものがあります。

例えば、朝用には紫外線カット効果がついていたり、化粧ノリがよくなる化粧下地としての効果があったり。対して夜用は、保湿力がより高く、フェイスパックとしての効果があるものが多いです。

特に、オールインワンジェルに紫外線カット効果を求める場合は、朝用を選ぶのがおすすめです。

口コミで人気のオールインワンジェル ジャンル別おすすめ12選!

おすすめのオールインワンジェル

ここからは、口コミで人気のおすすめ商品を、次のジャンル別に12点ご紹介します。

保湿タイプでおすすめのオールインワンジェル

まずは、迷ったときにとりあえず選びたい保湿タイプからご紹介します。

1.HALENA(ハレナ)オーガニックオールインワンジェル

ハレナ オールインワンジェル

出典:www.alo-organic.com

国産オーガニックスキンスキンケア「HALENA(ハレナ)」のオールインワンジェルが2020年2月にリニューアル。99%以上が天然由来成分で作られており、1本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役をこなします。

ぷるぷるジェルは肌なじみが良く、従来製品よりもさらにうるおい持続力が3.5倍に!ヒト型セラミドや高浸透型ヒアルロン酸を配合した、こだわりの高保湿が魅力です。

「ハリ・弾力」「透明感UP」「潤いUP」に効果的な美容液成分を約98%贅沢配合し、使うほどに潤いに満ちたハリ肌へ。

さらに、香料や鉱物油、石油系界面活性剤など9つの無添加。敏感肌や季節の変わり目の肌不調に悩む人にもおすすめの、肌に優しい処方です。しっとり潤うのに軽めの使い心地で、ベタベタせずサラッと使えます。

◇口コミ

HALENA使用者の口コミ

敏感肌ですが、これは私の肌にもしみたりせずに、優しい使い心地で安心して使えます。ぷるんとしたジェルは肌になじみやすく、ベタつかないところも気に入っています。

HALENA使用者の口コミ

オールインワンというと保湿力は物足りないイメージでしたが、これはしっかり保湿されるから1本で大満足。時短ケアができるので忙しい時も助かっています。

HALENA使用者の口コミ

1~2プッシュでも顔全体に使用できると聞いて、本当に足りるのかな?と思っていたのですが、十分でした!すっと肌になじんでしっとり。仕上がりに満足です!

◇商品詳細

●内容量:150ml(約1.5ヶ月分)
●税込価格:3,630円

(2020年2月27日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

2.メディプラスゲル

メディプラスゲル

出典:www.rakuten.co.jp

化粧水、乳液、美容液、クリームが1本になった高保湿オールインワンジェル。パラベン、アルコールをはじめとする肌への刺激となる添加物は不使用です。

化粧品が浸透できるとされる肌の0.02mm部分の「貯水力」に着目し、この0.02mmを徹底的に潤すことにこだわってつくられています。

ナノ型ヒアルロン酸やスーパーコラーゲン、ヒト型セラミド、14種のアミノ酸など66種類もの美容成分を配合。乾燥肌、小じわ、ハリつやが気になる肌におすすめです。使いやすくて衛生的なポンプタイプ。

◇口コミ

メディプラスゲル使用者の口コミ

ワンプッシュでとても潤います。肌への刺激もありません。

メディプラスゲル使用者の口コミ

これまで使ったことのあるオールインワンジェルは、化粧下地を付けた時に崩れることが多かったですが、このゲルはそういったこともなく、肌への浸透も早いです。

メディプラスゲル使用者の口コミ

私は朝2プッシュ+リキッドファンデーションと同量混ぜる、夜3プッシュ+頬に少量重ね付けしています。カスが出ることもなく、オールインワンゲル特有の肌に浸透せずにずっと残っている感じもありません。

◇商品詳細

●内容量:180g(約2ヶ月分)
●税込価格:4,070円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

3.TBC To’us エステティックジェル

TBC To'us エステティックジェル

出典:www.amazon.co.jp

エステティックTBCの「まるでエステ後のような」肌を体験できるオールインワンジェル。1品でパック、化粧下地、美容液、乳液、マッサージクリーム、クリーム、デコルテクリーム、化粧水、ネッククリーム、アイクリームの10役をこなします。

TBCフェイシャルコースメソッドに基づいた「復」「活」「整」で、乾燥やハリ不足など大人の肌悩みにアプローチ。エステティックピュアウォーター(電解水)に、厳選した美容保湿成分や植物エキス、TBCオリジナル複合成分などを配合。「ビタミンEカプセル」を配合したジェルが特徴で、オレンジ色のカプセルをくずして優しくマッサージしながら塗ります。

11種類の香りを配合したラグジュアリーアロマの香り。パラベン・鉱物油・フェノキシエタノール・合成香料・合成着色料は無添加。

◇口コミ

TBC To’us使用者の口コミ

カプセルがプチプチ弾けて、マッサージしていてとても心地よかったです。滑らかでマッサージがしやすく、しっとりと保湿してくれます。

TBC To’us使用者の口コミ

夏はさっぱりとした使い心地のスキンケアが好きですが、濃厚そうな見た目とは違いとても軽い使い心地で、仕上がりがべたつかないのが◎。

TBC To’us使用者の口コミ

スルリと少量でも顔全体に行きわたる伸びの良さがよいです。

◇商品詳細

●内容量:30g(約1ヶ月分)
●税込価格:5,720円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

4.フィトリフト オールインワンジェル

PHYTOLIFT フィトリフト オールインワンジェル

出典:www.amazon.co.jp

ジェルの表面を指先で凹ませると10秒で元に戻る、強い「復元力」を実現した、ハリ・リフトアップにおすすめのオールインワンジェルです。1品で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役を果たします。

医学的理論に基づいて開発されたフィトリフト独自の「フィト発酵エキス」を配合。ヒアルロン酸の6.14倍の潤い、コラーゲンの3.13倍の弾力、プラセンタの2倍のハリが期待できます。

専用スパチュラ付き。香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー。

◇口コミ

フィトリフト使用者の口コミ

杏仁豆腐のようなテクスチャでプルプルしています。塗ったあと、手のひらでプレスして、手の温度で温めると肌に入っていくような気がします。

フィトリフト使用者の口コミ

使用して1ヶ月になりますが、少しだけ小ジワが目立ちにくくなったような気がします。

フィトリフト使用者の口コミ

保湿はまずまず。何よりも「ベタつかない」。朝一で素肌に触れた際のストレスが減りました。

◇商品詳細

●内容量:50g(約1ヶ月)
●税込価格:5,060円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

美白ケアにおすすめのオールインワンジェル

基本の保湿ケアをしながら、美白ケア(シミ対策)もしたい人におすすめのオールインワンジェルをご紹介します。

5.新日本製薬 パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル[医薬部外品]

パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル

出典:www.amazon.co.jp

雑誌にもたびたび特集が組まれる人気のオールインワンジェル。1品で化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、化粧下地の6役をこなします。

美白ケアの有効成分として、アルブチンとトラネキサム酸を配合した医薬部外品のオールインワンジェル。デイリーケアにプラスして、紫外線ダメージによるシミ対策をしたい人におすすめです。

ハリと潤いをサポートする7種のコラーゲンを組み合わせた「複合型リフティングコラーゲンEX」を配合し、整肌保湿成分が角質層に浸透し、潤いを保ってくれます。パラベン・合成香料・合成着色料は無添加。

◇口コミ

パーフェクトワン使用者の口コミ

パーフェクトワンシリーズの中で一番気に入っています。20代の娘も朝晩と使用しており、親子でお気に入りです。肌の状態もとてもよいです。

パーフェクトワン使用者の口コミ

塗り始めはベタベタするものの、手の平で数秒ハンドプレスをするとジェルが肌の奥に入っていく感じがして数分後にはサラサラになります。

パーフェクトワン使用者の口コミ

夜用として使っています。朝はファンデを重ねるとモロモロとしたカスが出やすいので使っていません。

◇商品詳細

●内容量:75g(約1ヶ月)
●税込価格:4,950円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

6.シミウス 薬用ホワイトニングリフトケアジェル[医薬部外品]

シミウス 薬用ホワイトニングリフトケアジェル

出典:www.mebiusseiyaku.co.jp

メビウス製薬のシミ対策・美白ができる国産・薬用美白ジェルです。1品で美白、化粧水、乳液、アイクリーム、保湿、美容液、マッサージ、クリーム、パック、化粧下地の10役をこなします。ひとつのオールインワンジェルで保湿はもちろん、美白やたるみケアまでしたい人におすすめです。

メラニン生成を抑制し日焼けによるシミやそばかすを予防します。プラセンタやコラーゲンをはじめとする潤い成分を高配合し、乾燥せずくすみも取れてきたという口コミも。

抗炎症作用のあるシコンエキスやグリチルリチン酸ジカリウムも配合されているので、ニキビや肌荒れに悩む人にも人気です。伸びのよいマッサージに適したジェルテクスチャ。

◇口コミ

シミウス使用者の口コミ

シミやそばかすがきれいに取れるものではありませんが、全体的にくすみがとれて色が白く戻ってきたように感じます。

シミウス使用者の口コミ

他のオールインワンジェルをいくつか試しましたが、これが1番乾燥しなくて肌の調子がいいです。今までいろいろと浮気をしても、結局このジェルに戻ってきます。私は乾燥性敏感肌ですが、これは使ってもピリピリしません。

シミウス使用者の口コミ

ジェルを塗った後、下地を塗らなくてもパウダーファンデーションやプレストパウダーが割りといい感じにきれいにつくのが助かります。

◇商品詳細

●内容量:60g(約1ヶ月)
●税込価格:5,217円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

エイジングケアにおすすめのオールインワンジェル

30代~40代以降の肌悩みといえばハリやたるみ。時短でエイジングケアができる高機能オールインワンジェルをご紹介します。

7.リ・ダーマラボ モイストゲルプラス

リ・ダーマラボ モイストゲルプラス

出典:re-dermalab.jp

美容皮膚科医監修の天然ナノセラミドが高配合されたオールインワンゲル。1本で化粧水、乳液、美容液、クリーム、マッサージクリーム、パック、化粧下地の7役をこなします。

乾燥から引き起こされるシミ・しわ・ハリ・ゆるみ・毛穴・敏感肌などをケアするための「エイジング保湿」に着目し、天然ナノセラミドとヒト型セラミドコンプレックスを高配合。5種のペプチドやコエンザイムQ10、レチノールなどが年齢肌のハリ・ツヤにアプローチします。

リッチな美容液成分が詰まったゲルなので、ゲルパックとしても使えます。酸化しにくい真空容器に入ったプッシュ式のボトルタイプ。

鉱物油やパラベンなど7つの無添加。植物由来の防腐剤を使用。アレルギーテスト・保存効果テスト済み。

◇口コミ

リ・ダーマラボ使用者の口コミ

いつもは夕方になるとカサつく部分とベタつく部分がどっちもあって、悲惨な状態なのに、このゲルを使ってから、夕方でも肌状態がよいです。

リ・ダーマラボ使用者の口コミ

ワンプッシュは少ないですが、肌に乗せると伸びがあり浸透を感じる。1日潤う感じです。

リ・ダーマラボ使用者の口コミ

湿度のあるこの季節ならこれ1本で確かに十分。最初はべたつきますが、しばらくするとサラサラになります。私は乾燥がひどいので、季節によってはもう少し油分を足さないと無理そうです。

◇商品詳細

●内容量:100g(約1ヶ月)
●税込価格:5,060円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

8.ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

出典:www.amazon.co.jp

根強いファンが多いドクターシーラボのオールインワンジェルシリーズ。中でも口コミ人気が高いのがこちらの金のハリ肌ケアタイプ。1品で化粧水、乳液、美容液、アイクリーム、クリーム、マッサージクリーム、パック、化粧下地の8つの役割をこなします。

ハリ肌に欠かせないコラーゲンを発酵し小分子化した「浸透発酵コラーゲン」を世界で初めて配合。肌に素早くしっかり浸透し、肌のハリを保ちます。さらに、ドクターシーラボが独自にみつけた5大リフト成分によって肌表面にフィルムを形成しリフトアップケアを叶えます。

加齢によるハリ不足や寝不足などのお疲れ肌を感じている人におすすめ。無香料、無合成着色料、鉱物油フリー、パラベンフリー。アレルギーテスト済。

◇口コミ

ドクターシーラボ使用者の口コミ

伸びがよいのでほんの少しの量でも顔だけでなく首や腕、足にも塗れます。安くはないですが、1回の使用量を考えるとコスパはよいと思います。

ドクターシーラボ使用者の口コミ

驚いたのは浸透速度。「何か速い」と実感しました。

ドクターシーラボ使用者の口コミ

ベタつかないのにしっかり保湿、肌がピンとする感じがよいです。だけど薬用っぽい匂いが好き嫌いあるかも。

◇商品詳細

●内容量:120g(約2~2.5ヶ月分)
●税込価格:9,130円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

9.素肌しずく ゲルSa[医薬部外品]

素肌しずく ゲルSa[医薬部外品]

出典:www.amazon.co.jp

乾燥による小じわとシミ・美白のWのエイジングケアができる高機能オールインワンゲルです。1品で化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの5つの機能をこなします。

有効成分には、プラセンタエキスやグリチルリチン酸ジカリウム(2K)を配合し、美白や肌荒れをケア。ヒアルロン酸とシルク由来の肌吸着成分セリシンのパック効果で肌の潤いをピタッと吸着し逃しません。

出雲の精製水を使用。無香料、無着色、無鉱物油。パッチテスト済。

◇口コミ

素肌しずく使用者の口コミ

夏は少しベタつきを感じますが、秋冬の季節は朝晩たっぷり使用します。小じわが目立たなくなってきた実感があり、化粧ノリが違います。

素肌しずく使用者の口コミ

今まで使ってたオールインワンジェルと時間が経つと乾いていましたが、これはまだ保湿が続いている!と感じます。

素肌しずく使用者の口コミ

もちもちになりますが、朝はベタつきを感じるのでメイク前はティッシュで押さえています。

◇商品詳細

●内容量:200g
●税込価格:3,190円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

プチプラでおすすめのオールインワンジェル

最後はやっぱり大人気のプチプラコスメ。ドラッグストアや薬局で買える手軽さが人気のオールインワンジェルをご紹介します。

10.資生堂 アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(モイスト)

資生堂 アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(モイスト)

出典:www.shiseido.co.jp

まるでエステのような潤いを実感できる高保湿オールインワンジェル。クリーム、化粧水、乳液、美容液、マスクの1品で5つの機能を果たします。

ぷるぷるの高弾力なジェルクリームは浸透しやすく、ベタつきにくいです。資生堂独自の研究から発見された希少なチャージアミノ酸をはじめとする4種の美容成分を配合し、潤いとハリ、透明感をつくり、乾燥などの外部刺激から肌を守ってくれます。

アクアレーベルでは、こちらの「赤の保湿タイプ」のほか「金のエイジングケアタイプ」も人気です。ドラッグストアやバラエティショップでも市販されています。

◇口コミ

アクアレーベル使用者の口コミ

オールインワンの中で特に好きな商品です。ぷるぷるなジェル状クリームがとても気持ちよいです。

アクアレーベル使用者の口コミ

香りがよく、しっとり感もあって満足です。価格や使用感のバランスをみると、オールインワンの中では、これが一番だと思います。

アクアレーベル使用者の口コミ

子供が産まれてお手入れの時間が取れなくなったため購入。今のところ肌に異常はありません。もちろん高価なものと比較すると質は落ちるとは思いますが、余程こだわる人でなければ充分だと思います。コスパよし!

◇商品詳細

●内容量:90g
●税込価格:1,980円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

11.ちふれ うるおいジェル

ちふれ うるおい ジェル

出典:www.chifure.co.jp

プチプラコスメの王道、ちふれのオールインワンジェル。プチプラなので躊躇なくたっぷり使えて、「コスパは十分」と口コミで人気です。1品で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、化粧下地の6つの役割をこなします。

保湿成分にヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスの4種を配合。角質層に潤いを届けます。

無香料、無着色、ノンアルコール。詰替用もあります。

◇口コミ

ちふれ使用者の口コミ

母に買っています。価格が安いため躊躇なく大量に塗っているようです。ジェルの大量塗りを数年続けているためか、母は同年代の方よりは小ジワや乾燥は少ないです。

ちふれ使用者の口コミ

これだけで十分潤います。昔は化粧水、乳液、美容液、冬はクリーム…などを使っていましたが、小さい子供がいるため時間がなく、これひとつで事足りるので助かっています。

ちふれ使用者の口コミ

しっとりはするけれど、浸透力はもう一歩。朝は化粧前にティッシュで押さえた方がいですね。

◇商品詳細

●内容量:108g
●税込価格:880円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

12.なめらか本舗 とろんと濃ジェル

なめらか本舗 とろんと濃ジェル

出典:www.amazon.co.jp

豆乳発酵液をはじめとするダイズ種子エキスやダイズタンパクといった、こだわりの大豆由来成分を贅沢配合したオールインワンジェル。1品で化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、化粧下地の6つの機能を果たします。

高保湿なのに、浸透力が高くべたつきにくいので、朝、塗った後にすぐメイクをしてもOK。みずみずしい使用感で脂性肌の人でも使いやすいです。

ドラッグストア・薬局でも市販されています。無香料、無着色、無鉱物油。詰替用もあります。

◇口コミ

なめらか本舗使用者の口コミ

今まで安いものから高いものまでいろいろとオールインワンを試してきましたが、1番肌に合いました。コスパ最高!

なめらか本舗使用者の口コミ

テクスチャはクリームとジェルの間のような感じです。塗りたては少しペタっとしますが、肌に馴染むとしっとりします。

なめらか本舗使用者の口コミ

冬は保湿力が少し物足りないですが、さらっとつけられるので、化粧前に重宝しています。

◇商品詳細

●内容量:100g
●税込価格:1,100円

(2019年11月1日 18:00時点)

※表示価格は、時期やサイトによって変更される場合があります。詳細はリンク先のサイトにてご確認ください。

販売サイトで見る

オールインワンジェルの基本の使い方・塗り方

オールインワンジェルでスキンケアをする女性

1.ジェルを適量手に取り顔の4ヶ所に乗せる

お風呂上がりや洗顔後は水分が蒸発しやすいので、時間を置かず乾燥が進む前にスキンケアを開始しましょう。

清潔な手にオールインワンジェルを適量取ります。ジャータイプのオールインワンジェルは、雑菌の繁殖を防ぐために、スパチュラや綿棒を使ってジェルを取ってください。

適量はさくらんぼ粒大が目安です(商品によって適量は異なります)。夜のケアは朝よりも気持ち多めに使うのがおすすめ。

手に取ったジェルを両頬の中心、額、あごの4ヶ所にパール粒程度をのせます。

2.両手で下から上に持ち上げるように優しく伸ばす

両手指で両頬の中心からこめかみに向かって、持ち上げるようにオールインワンジェルを優しく伸ばします。

その後、顔全体に伸ばしていきます。細かいおでこや口周りなどのポイントに伸ばす際も、「下から上へ」なじませるようにしましょう。

肌摩擦は肌荒れや毛穴悩みの原因です。優しく擦らないように注意してください。

3.乾燥が気になる部分、目元のしわ部分などは重ね付け

口元や目元など、乾燥や小じわ、ほうれい線が気になる部分には、オールインワンジェルを適量追加して指で重ね付けします。

特に皮膚が薄いまぶたはデリケートな部分なので、優しく伸ばしましょう。

4.首やデコルテも伸ばす

年齢が出やすい首やデコルテのケアも忘れずに。首も下から上にケアします。デコルテは手に余ったジェルを伸ばす程度で構いません。

5.最後はハンドプレスでなじませる

最後は両手の平で顔全体を包み込み、優しくハンドプレスしてジェルをなじませます。

肌への負担を減らすために、強く押したり擦ったりしないようにしましょう。特に乾燥の気になる部分には重ね付けをするのがおすすめ。

その後、アイクリームなど、好みや肌状態に応じてアイテムをプラスしてもOKです。

オールインワンジェルの使い方 -応用編-

オールインワンジェルを取る女性の指

洗顔後のスキンケアとして使うのがオールインワンジェルの一般的な使い方ですが、スペシャルケアとして、またジェルが余った時のおすすめの活用法をご紹介します。

オールインワンジェルの前に化粧水を塗る

1本でスキンケアが完了するのがメリットのオールインワンジェルですが、アイテムをプラスするなら、化粧水がおすすめです。

オールインワンジェルの前に化粧水をあらかじめ塗ることで、ジェルの浸透力がアップし、より潤いのある肌をつくることができます。

パックとして使う

特に乾燥が気になる目元、口元、唇などには、オールインワンジェルをパックとして使うのがおすすめ。保湿効果が高まります。

  1. オールインワンジェルを乾燥の気になる部分に厚めに乗せる。
  2. ラップを適当な大きさに切り、オールインワンジェルを塗った部分に被せる。
  3. 10~15分時間を置いて、余ったオールインワンジェルを拭き取る。肌に残った分はそのまま馴染ませる。

リキッドファンデーションと混ぜる

ベースメイク時の乾燥を防ぐために、オールインワンジェルをリキッドファンデと混ぜて使う方法があります。メイク時のひび割れや水分不足を解消してくれます。

混ぜる分量は1:1から試してみて、様子を見ながら調整してください。

オールインワンジェルの成分によっては、水分量が多く分離してしまいやすいものもあるため、必ず手の甲などでゲルとファンデの混ざり具合を確認してから使いましょう。

美顔器用のジェルとして

家庭用の高周波美顔器・超音波美顔器にもオールインワンジェルを使うことができます。ジェルに含まれる水分が美顔器の電流を伝えると共に、肌への刺激を緩和してくれます。

油性成分やポリマーが多い商品よりは、化粧水に近いオールインワンジェルを選ぶとよいでしょう。

オールインワンジェルで時短も美肌も両方GETしよう

タオルで洗顔後の顔を拭く女性

オールインワンジェルは、1本でスキンケアが完了するので、忙しい大人の女性の時短ケアにぴったり。

「時短コスメというと、利便性ばかりで保湿力や効果はいまいち…」という印象を持っている人も多いですが、最近は敏感肌用や美白ケア、エイジングケアなど、肌悩みに応じた高機能な商品が増えています。「手抜きケア」ではなく、1本で満足できるスキンケアができます。

今回ご紹介したおすすめ商品を参考にして、自分にぴったりのオールインワンジェルを探してみてください。大手通販サイトの口コミなども参考にしてみるとよいですよ。

時短とスキンケア効果、両方得られるオールインワンジェルをぜひ試してみてくださいね。

ママ&プレママに
おすすめの特集

シェリールママをフォローして
最新情報を受け取ろう

Twitter LINE@